快晴だけどキリッと冷えてる。
新幹線まであと1時間。
ゆったりモーニング。
駅は朝からすごい人。
勢いを感じる。
昨夜の移住イベントは大盛況。
8割は青森県出身者。
可能性を感じた夜。
収穫あり^^
会場が最高だった!
青森居酒屋『宵宮 がほんず』オススメ。
仙台のみなさん!
ぜひ行ってみてください^^
これから車中と在宅で仕事。
楽しい日曜日を^^
今日明日は代休。
週末の出張分。
ゆっくり休みたい。
しっかり休みたい。
と、いいつつ…
今日は家でデスクワーク。
明日は社会教育委員の役割。
終日『青森県公民館研究フォーラム』。
人生一回きり。
やれるトキに。
やれるコトを。
やれるヒトと。
今日はのんびりデスクワーク。
コタツ出したからコタツワーク。
大好きなコーヒー飲みながら。
大好きなサーターアンダギー食べながら。
今日はゴミの日。
集めてこよう。
楽しい木曜日を^^
衆院選。
衆院戦。
平川市は今回も共通投票所を開設。
今回もイオンタウン平賀で投票しよう。
八戸市ではトリプル選挙。
衆院選。
市長選。
市議補選。
衆院選だけでも投票3回。
選挙区。
比例区。
国民審査。
市長選、市議補選で2回。
計5回の投票。
投票所に5個の投票箱。
開票所は投票区、期日前分の投票箱。
投票所も開票所もかなり狭くなるだろう。
運搬も大変。
告示日は違えど…
選挙カーのメロディが五重奏。
開票事務が終わるのは何時になるんだろう…
同業として同情。
一日早い週の折り返し。
雨にも負ケズ行ってきます。
我が家で迎える朝。
マイベッドがおれを離さない^^
ゴミの日と思いきや…
そうだ、今日は火曜日。
曜日感覚麻痺。
今週は一日短い。
10月10日。
昭和生まれの人間にとっては今日が『体育の日』。
充実した江戸ライフ。
良い仕事ができた^^
これもみなさんのおかげ。
感謝^^
11月は仙台でのイベント。
ホイッスルはもう鳴った♫
そろそろ来年度の構想をカタチにしないと。
お尻に火がつく前に^^
出張の楽しみは宿。
宿を決める基準。
ワクワクすること。
非日常的であるように。
しっかり休めること。
ドラクエの宿屋のように。
今回の宿は『&AND HOSTEL』。
近未来のIoT空間を楽しめる体験型宿泊施設。
チェックインで渡されたのはSONYのXperia。
すべての操作をこれひとつで操作。
部屋の施錠。
チェックイン/チェックアウト。
テレビのリモコン。
カーテンの開閉。
空調管理。
睡眠・照明管理。
浴室(共同)の予約までスマホひとつで操作。
近未来をお先に体験^^
コンセプトもシビれる。
『宿泊自体をひとつの観光目的として価値創造します。』だって。
lotを体験するために個室を選んだ。
ベッドも寝具も自宅のマイベッドに近い。
疲れもとれた。
三日目の江戸の朝もイケそうだ。
駅からはちょっと遠いけど満足^^
3階建ての屋上からはスカイツリー。
手帳に書いておこう。
『お気に入りホテル』に追加♫
https://andhostel.jp/asakusanorth/
上の子が沖縄から帰ってきた。
うっすら日焼けしている。
元気そうだ。
留守中は不思議と寂しくなかった^^
父『どうだった?』
子『楽しかったよ』
『なにが?』
『ホテル』
『沖縄じゃなくてもいいじゃん』
『まぁ…』
どこに行くか…じゃなくて。
誰と行くか…なんだな。
お土産はTシャツ。
さて…どんな時に着ればいんだろ?
今日からいつも通りの我が家。
明日からはおれが家を空ける。
明日からの準備まったくしてない…
やべぇ^^
大丈夫。
おれはピンチをチャンスに変える男。
10.3で父さんの日。
勝手に決めている^^
カーテン開けても真っ暗。
外は雨。
今朝は一段と暗い。
電気つけないと書けない。
スイッチひとつで明るくなる。
当たり前のことに感謝^^
4ヶ月ぶりのネクタイ。
やっぱりジャマ。
ノーネクタイで世間を騒がせたあの人。
三沢市の議員。
たしか電波少年にも出たはず。
あのころはまだ学生。
たかがネクタイでって思ってた。
いまはあの人の気持ちがわかる^^
さて、今日はどれ下げていこうか。
選べる幸せに感謝^^
カレンダーを一枚めくる朝。
気分はまだ9月。
今日は10月2日。
披露宴記念日。
儀式から18年経過。
あっという間。
歳とるわけだ。
疲れも抜けないわけだ^^
今日からネクタイ着用。
あぁ…めんどくさい。
日中は暑いんだけど朝晩が…
ヒートテックはまだ早い。
自前のミートテックで凌ぐしかない。
昨夜の脂肪率は12%。
蓄え方が足りないようだ。
でも心配ない。
チョコの季節だ。
机に入れてもとける心配はない。
よし、10月スタートだ!