もはや園芸の域
早く食べないと
職場に併設する児童館
児童館の玄関にねぷた
力を結集した
夏休みの力作
ここでも鬼滅の刃
やはり人気は絶大
好きなキャラがわかる^^
それぞれ味があって上手
月がまぶしい夜
月がまあるい夜
あかりを消して
月の光を浴びる
月光浴で光合成
力がみなぎる朝
eclat(エクラ:フランス語)
輝く、大成功、喝采、名声
昨夜は毎年恒例の一大イベント
弘前実業高校服飾デザイン科のファッションショー
観覧は関係者2名まで
開催できてよかった^^
昨年に続いて会場へ
今年も激アツだった
照明、音楽、映像、ポージング…
寝ないで完成させた手作りの衣装
まんまと飲み込まれた
場の空気ってやつに♫
この状況で開催できてよかった^^
一生のうちにできないような経験
先生方には心から感謝っす
生徒たちはやりぬきました
堂々として楽しんでる感が響いてた
やはりうちの子が一番めんこいな^^
カレンダーをめくる朝
今年も残すところ四枚
コロナコロナと言いながら
二月から七ヶ月が経過した
令和二年度も五ヶ月が経過
下半期も早いもので最終月
振り返る余裕もないままに
まっすぐ前を見ながら歩く
気持ちは来年に向かっている
頭は来年のことを考えながら
半そで短パンにサンダル履いて
ポケットにiPhoneだけ入れて
散歩というよりはパトロール
人の様子とか地域の様子とか
危険な場所はないか
道路とか空き家とか
挨拶を交わしたり
言葉を交わしたり
夕暮れ時の平川
奥には阿闍羅山
ここからの眺めが
一番のお気に入り
この眺めが報酬だな
今週もノッていこう
昨日は散歩がてら
小学校へおじゃま
比較的すずしい午前中に練習
グランドには野球部と陸上部
学校から切り離されてスポ少へ
保護者達が主体となって活動中
こんな光景が地域には必要
子どもたちはめんこいな^^
今日はアウェイで練習試合とのこと
ホームだったら応援に行くのになぁ
健闘を祈るぞ!
嬉しい日曜日を
それぞれで夕食をってことになって
チャリに乗ってひとりで三笠食堂へ
せっかくなので地元で消費
プレミアム食事券を使って
冷やし担々麺に決めた¥700
ワンチケットとツーコイン
辛さが食欲を刺激する
ごはんがほしくなった
麺類はどうしてもフーフーしちゃうよね
しゃっこくてもあっつくてもフーフー♫
昨日はフーフーしたあとに
笑いがこみあげてニヤけた
しょうもない土曜日の朝
そんな朝は嫌いじゃない
日の出は 5:01
日の入は18:11
陽が短くなった
昼が短くなった
太陽が落ちる速度が早い
目視で落ちるのが分かる
優しい顔した岩木山
優しい母のような^^
朝ごはん食べてますか?
ぼくは欠かしたことない
今週になって猛暑が続く
もうすぐ九月というのに
ここにきて夏がきたか^^
熱中症への対策は万全に
水分や塩分の補給に加え
朝ごはんの摂取が大事!
睡眠中に失われたエネルギー補給
体温を下げる効果のある発汗作用
朝ごはんは家族団欒の時間
笑顔から始まるモーニング
ちょっと早起きして
朝ごはん食べようね