Search

2015年11月25日水曜日

『折り返し』を意識する

お気づきかと思いますが時間にうるさい男です。
五月の蝿のように。

特に『折り返し』を意識しています。
一日の折り返し。
一週間の折り返し。
一ヶ月の折り返し。
一年の折り返し。

5:00起床、22:00就寝。
17時間活動していることになる。

つまり、12:30が一日の折り返し地点となる。
なので、昼休みは少しの時間でも極力昼寝するようにしている。

眠くなくても目を閉じることにしている。
自分にとって寝ることはリセットとイコール。

実は12:30は勤務時間の折り返しでもある。
実に計算された自分にとっての理想的な時間配分だ。

ということで、週の折り返し。
今日は大事な業務の工程管理検査。
週の後半戦は来週の県の認証者検査の準備だな。

寒くなってきた。
体調管理しっかりいこう^^

2015年11月24日火曜日

郷育週間

11月も第4週突入。
今週は短いけどイベントがたくさん。
いよいよ年末って感じ。

予算課長ヒアリング。
業務の委託者検査。
課の忘年会。

週末は平川市連合PTA設立10周年記念の「PTAスクール」。
映画「ふるさとがえり」の上映と林弘樹監督の講演会。
『物語』をテーマに『ふるさと』に向き合う『郷育(きょういく)』の一日を演出したい。

天気予報から雪だるまは消えた。
週末が熱くなるせいだな^^

昨日、タイヤ交換もしたし。
不安要素は消した。

今日は火曜日。
今週も真剣にふざけていこう♫

2015年11月23日月曜日

傍を楽にする『はたらく』

勤労感謝の日。

「働く」ということをお互いに喜ぶ。
「働く」ということをお互いに感謝。

家族に感謝する日。
家族に集中する日。

自分にとってはそんな一日。
今日は家族で過ごす。

三連休の三分の一は家族孝行を。
いつも時間をくれてほんまおおきに^^

さてと…タイヤ交換しないと。
そろそろヤバい。

楽しい月曜日を^^

2015年11月22日日曜日

『いい夫婦の日』の思い出…

11月22日で『いい夫婦の日』。
だからといって、特別なことはなにもなし。
オラは『街中木育広場』で終日黒石市で活動。

実は一年前の今日。
運転中に信号待ちで停止していたら後ろから追突された。
俗にいうオカマを掘られた。

首に違和感があったので何回か通院。
身体も車も完治。
違う事故は経験済みだったけど追突されたのは初体験。

保険のことや警察とのやりとり。
いろいろ勉強させてもらった。
いまが元気だからそう思える。

これから雪の季節。
運転には十分気をつけないと。
『冬の安全運転1.2.3』

1割 スピードダウン
2倍 車間距離
3分 早めの出発

行ってきます♫

2015年11月21日土曜日

インストラクターのダブルヘッダー

すこれから「黒石りんごまつり」へ。
今日明日は『街中木育広場』のスタッフ。


今日の午後はKJ TENNIS ACADEMYでレッスン。
来週からは体育館での練習になるので、屋外での練習は今日が今年最後。

おもちゃとテニスのインストラクター業のダブルヘッダー。
どっちも楽しんでくる^^

『黒石りんごまつり』
場所はスポカルイン黒石。
11/21(土)9:00~16:00
11/22(日)9:00~15:00

お隣さん(黒石市)のPR^^
いろんなイベントが盛りだくさんです。
遊びにきてください♫

2015年11月20日金曜日

街中木育広場 in 平川市文化センター(平川市民文化祭)

10:00 OPEN!

嬉しいことに開場前からちょっとした行列

今日は『おがくずねんどキーホルダー』の
ワークショップを担当。

余裕のVサイン^^

平川市市民文化祭のイベントとして開催

700人収容の文化ホールステージ前の
1階部分を使っての木育広場

ペンダントづくりのワークショップ

竹笛づくりのワークショップ

おもちゃを介して親子でコミュニケーション

『コミュニケーション・トイ』ここにあり!

創造力で独創力

高い高いの抱っこで積み木を高く♫

三世代で楽しむおもちゃ

ちっちゃくても遊んでます♫

積み木の布団をかけてあげました
 
6時間で約550人の来場者^^

次の出番は「黒石市りんごまつり」。

11月21から22日にスポカルイン黒石で。

お待ちしております♫

木育広場 in 中郷保育園

2015.11.07 Sat. 10:00~11:00

今日は『NPO法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる』のスタッフとして中郷保育園へ行ってきました。
参観日での開催ということでたくさんの人たちが集まりました。
木育広場とおがくず粘土で作るキーホルダーのワークショップを開設。
1時間の短期決戦。
前半30分は「グッド・トイ」と「うづくり積み木」で子どもたちと遊んで、後半30分は「ワークショップ」を。
10:00 スタート

グッド・トイで遊んでます^^

うづくり積み木でお家を作ってます!

右の方では「ワークショップ」

おがくず粘土を型にはめて台紙に固定

あとは1~2日間、乾燥するだけ

広場を撤収すると嬉しいサプライズ。
子どもたちと同じメニューの給食をいただきました。。
保育園での給食は40年ぶり(笑)

子どもたちも保護者のみなさんも満足した様子^^
たのしい時間でした。

輪郭の見納め(岩木山log 151120)

明日からの天気予報は曇り、雨、雪…
輪郭の見える岩木山は今日が最後かも…
 

『平成27年度 第1回平川市子ども・子育て会議』を振り返って

一昨日、『平成27年度 第1回平川市子ども・子育て会議』に出席した。
平川市職員としてではなく平川市連合PTA会長としての立場で。

その前提での自戒を込めた感想文^^

会議の案件は2つ。
・確認申請による利用定員の変更について
・放課後子ども教室の計画について

会議の一週間前、開催通知と『平川市子ども・子育て支援事業計画』という冊子が届いた。
今年の3月に策定された計画とのこと。

計画の存在は知っていたものの読んだことはなかった。
会議前日の夜、予習がてら一冊目を通した。

この計画は、「子ども・子育て支援法」に基づく計画。
作らされた計画という印象を受けた。

用語の定義が曖昧で読んでいて迷子になった。

例えば…
この計画上での「子ども」とは何歳から何歳までなのか。
年齢については、「子ども・子育て支援法」ではしっかり規定しているが、この計画では規定はない。

ほかにもある。
思春期とは何歳から何歳までなのか、あるいは中高生のことを指すのか?

「児童福祉法」や「青少年育成施策大綱」などを調べればわかることかもしれない。
児童福祉の専門家向けの計画であるのであれば納得できる。

育児と子育ての使い分けは?

自分にとっての…
「育児」とは、安全な環境での愛情を持った世話。
「子育て」とは、自分の子どもだけじゃなくて地域の子どもたちが自立した大人になるための生き方を子どもたちと一緒に考え、お互いに育っていくこと。

育児に期間はあっても、子育てに期間はないと考えている。
自分の母親にも「オラが生きてる間は子育て期間だから」と伝えている。
現に、生き方や働き方など、母に教えられることや導かれること、影響されることが多い。

そんなことから、素人の自分にとっては親切さに欠ける第一印象。
計画の中味ではなく、外堀の部分で。

誰のために作った計画?そんな疑問が浮かぶ。
この計画を読む人がそれぞれの先入観や思い込みで理解されると計画は機能しない。

残念ながらこの計画からは「熱い熱」は感じられなかった。
10年前の合併直後、新市総合計画の策定を担当したことがある。

自分の街に必要があって計画を作るのか。
法によって計画を作らなければいけないのか。

どんなビジョンを持ってどんな使命を持った計画なのか。
なんのためにどんなことをやるための計画か。
誰のために誰が作る計画か。
策定までの熟度によって熱を帯びた計画か

少しは成長したってことなのかもしれない。
長くなると思ったからいつもより早起き。
朝からいっぱい書いた。

この投稿によって、あらためて広い意味での『子ども・子育て』と向き合うことができた^^