Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2015年11月16日月曜日
『おみごと!』な11月後半を!
Time
5:39
11月も後半戦突入。
朝の気温はそろそろマイナス予報。
でも日中は20℃近くまで上昇。
朝の霜は一気にとける。
岩木山の上半分も朝は真っ白。
日中は半分くらいとける。
白の面積が増えたり減ったり。
『アタックチャーンス♫』と児玉さんの声…じゃなくて博多華丸の声が聞こえてきそうだ。
アタックチャンスをモノにして『おみごと!』な11月後半戦にしたい。
でも、白一色はまだいらない^^
今週も真剣にふざけていこう^^
2015年11月15日日曜日
『第51回青森県PTA研究大会 西北五つがる大会』へ
Time
6:50
これから五所川原市へ。
『第51回青森県PTA研究大会 西北五つがる大会』に参加。
昨日の分科会は欠席したので、今日の全体会から出席。
今日の全体会は功労者の表彰関係と「伊奈かっぺい」さんを講師に迎えての記念講演。
何ヶ月も前から準備してくれた実行委員の方々に感謝。
無事成功に終わることを祈るばかり。
昨日からの参加者は県内から約1,000名。
昨日から今日にかけての五所川原は賑わってるだろうな。
帰りはエルムに寄り道だな。
月の折り返し、楽しい日曜日を♫
2015年11月14日土曜日
中学1年生の親子レク
Time
11:50
汗だく…
バスケで心拍数140くらいまで上昇…
レクというよりは親と子の戦い。
みんな本気^^
バレーは中学生チームが1位。
バスケはオラのチームが1位。
高級ティッシュいただきました^^
『ギャフン』とか『ハッスル』とか
Time
7:14
「ついたち」が日曜日から始まった11月。
カレンダーのマス目がきれいに埋まってる。
今日は14日。
土曜日が7の倍数になっている。
今日と明日は『第51回青森県PTA研究大会 西北五つがる大会』。
二日間参加する予定だったけど、明日のみ参加。
今日は下の子の親子レクを優先。
スポーツレクで汗をかく流れ。
種目はソフトバレーボールとバスケット。
「生徒 vs 保護者」で勝負。
『ギャフン』と言わせてきますよ^^
いまの子どもたちは『ギャフン』なんて表現わからないだろうけど…
ハッスルしすぎて怪我しないように楽しんできます^^
『ハッスル』もわかんないだろうな…
楽しい土曜日を♫
2015年11月13日金曜日
初降霜…2015
Time
7:47
寒いわけだ
2℃
予算と『にらめっこ』
Time
5:31
来年度、平成28年度予算。
最近は、積算基準書と『にらめっこ』しながら設計書を作っている。
数字を積み上げて金額を弾く。
弾いた金額を見てため息。
この事業を継続する意義はあるのかと自問自答。
継続しなければいけない理由はある。
やめたくてもやめれない。
「正しい間違い」なのか。
数字と向き合ってるだけでも笑えないのに…
『にらめっこ』のこの勝負、負けることはない。
ただ、勝つこともない。
積算基準書は強敵だ。
理路整然と構えているクールな相手。
相手を人に代えての予算査定が待ち遠しい^^
笑い涙なら楽しいのになぁ…
2015年11月12日木曜日
考えないで動く『考動』
Time
5:29
やれることをやれるうちに。
できることをできるうちに。
伝えられることを伝えられるうちに。
明日この世界に確実に存在するという約束は誰もしてくれない。
『やれること、できること、伝えられること』と自分に残された時間とを差引したら時間が足りないっぽい。
それが現在の自分を動かしている一番の理由。
大げさに突き詰めればそんなとこ。
考動。
『考えて動く』じゃなくて…
『考えないで動いちゃえ』。
考えている間にチャンスは逃げるかもしれない。
自分の場合、考えるよりも家族への相談で決定するケースが多い。
家族の応援ほど心強く、背中を押してくれるものはない。
そんな感じで今日も考動してみる^^
気持ちが冷えない熱いうちに♫
2015年11月11日水曜日
ミスドの日
Time
5:28
ポッキーの日。
だけど、ドーナツの話を^^
ミスドのオールドファッションがデビュー40周年!
「感謝セール」を実施中だとLINEが教えてくれた。
ミスドで一番好きなドーナツ。
ベスト3を発表!
第1位 チョコファッション
第2位 エンゼルフレンチ
第3位 ポン・デ・リング
チョコファッションは、しっとりしてるのにしっかりしてる。
エンゼルフレンチは、ふんわりとエアリーなやわらかさ。
ポン・デ・リングは、もちもちの食感を延々と探してしまう。
生地に特徴があるものが好きらしい。
ちなみチョコファッションもエンゼルフレンチもチョコがかかっているとこは残しておいて最後に食べる派。
週の折り返し、
糖分とって頭に栄養を^^
11時11分にはスクリーンショットの準備を^^
シャッター音に気をつけて♫
2015年11月10日火曜日
3歳の体験(Tennis log 151110)
Time
23:05
向かうところ雨なし^^
今日は3歳のソラ君が体験で来ました。
若いのに悔しさを覚えているナイスガイでした!
18:00~21:00 ひらかドーム
#
KJ_TENNIS_ACADEMY
天低く 人肥ゆる 冬
Time
5:22
11月に入って、すでに10日。
今月は30日まで。
ということで、3分の1を経過。
速すぎて記憶が飛び飛び^^
師走並みの毎日。
師走はもっと速いのか。
寒さもじわりじわりとラインを下げている。
かろうじてプラスの世界を保っている。
スタッドレスへのタイヤ交換の時期も悩む。
今週末の五所川原のイベントが終わったらやっちゃいたい。
山々の紅葉が白く変わる時期。
身体も順応していかないと。
手洗い、うがい、マスク、予防接種。
そして…そろそろミートテックの出番だ。
少し肥えていこう♫
天低く 人肥ゆる 冬
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)