Search

2015年6月7日日曜日

選挙でイヤーな思いはもうたくさん^^

今日は青森県知事選挙投開票日。
4月の統一地方選に続く選挙事務。

ちなみに7月5日は市議選投開票日の選挙事務。
今年は選挙イヤー。

選挙でイヤーな思いはもうたくさん。
朝からダジャレ言えるってことはテンション高いかも^^

2015年6月6日土曜日

忘備のための防備

今月も週末はほぼソールドアウト。
5月に比べれば楽なほう^^

今日もこれからダブルヘッダー。
明日は選挙事務だからノンアルコールでいこう。

スケジュール忘れないように忘備。
忘却という敵から防備。

6/6 Sat.
・関中野球部練習試合
(尾上中学校)
・NPOぴーぷる総会&懇親会
(弘前市男女共同参画センター&わいん食堂)

6/7 Sun.
・青森県知事選挙  投開票事務

6/13 Sat.
・関中野球部練習試合&父母会激励会
(道の駅いかりがせき 彩里)

6/20 Sat.-21 Sun.
・中体連の応援
(黒石市営球場)

6/27Sat.
・北東北読み聞かせフォーラムinひらかわ(平賀文化センター)
・若者フォーラム(弘前大学)

6/28 Sun.
・たけのこマラソン 運営スタッフ
(碇ヶ関中学校)

せめて6/14は自分のために使いたいところ…

2015年6月5日金曜日

7月5日はターニングポイント

6月定例議会が開会。
7月5日投票の市議会議員選挙を控えて。

議員定数は20人。
報道では立候補者説明会に23陣営が出席したとのこと。

選挙になる見込み。
議会が終わったら本格的な選挙モード突入か。

来年元日、市町村合併10年を迎える平川市。
正直…「選挙」の話題になると自然と下を向いてしまう。

7月5日は市にとってのターニングポイント。
市民はあきらめずに選挙権を行使しよう。

鮮やかな新緑のようなグリーンでエコな選挙戦を。
澄み渡る青空のようなクリーンなコエが届く選挙戦を。

REBORN…
THINK…
NEXT…
FUTURE…
SMILE…

2015年6月4日木曜日

「の」の哲学

古いメモが出てきた^^
正月早々メモしたことを思い出した。

今年の読売新聞1月1日号。
ベストセラー「置かれた場所で咲きなさい」の著者、渡辺和子(ノートルダム清心学園理事長)さんの新春対談。

我慢、努力、不自由、この3つを繰り返すことで、やがて思うままにならない世の中に出た時、きっとあなたを助けてくれる。

自由という言葉が間違って使われてるような気がする。
自由というのは、してはいけないことをしない自由、しなければいけないことをする自由。
つまり、自己管理と自己抑制ができるということ。
「したいこと」と「しなければいけないこと」があれば、「したいこと」は置いておいて、『しなければいけないこと』を優先することができるのが本当の自由だと思う。
それをするためには、「自分の心との戦いが必要」。

「一人称の意見を持ちなさい」。
「みんながするからする、しないからしない」ではなくて、私はなぜするか、なぜしないか。
「私は」という一人称で意見を述べられることが大事。

相手に沿うこと。

結婚する教え子へのはなむけとして『「の」の哲学』の話をした。
夫が帰ってきて「ああ疲れた」と言ったら、「疲れたの」、「ああ暑かった」と言われたら「暑かったの」と言ってあげてください。
「私だって疲れてる」、「夏だから暑いのはあたりまえでしょ」という言い方はしちゃいけません。
「の」を心がけるだけで全然違ってくる。

子どもに対しても同じ。
自分の気持を抑えて、まず相手の気持を汲んであげる。
相手の気持に沿ってあげる。
そのゆとりを持つことが大切。
自分の言いたいことを抑えて、相手の身になる自由。
自分自身との戦いを必要とします。


ポイントを整理。
深いなぁ…

我慢、努力、不自由の繰り返しが自分を助けてくれる。
『しなければいけないこと』を優先することができるのが本当の自由。

一人称の意見を持つ。
「の」の哲学。

感じたら動こう^^
実践実践!

2015年6月3日水曜日

「北東北読み聞かせフォーラム in ひらかわ」のお知らせ♫

子育てで後悔していること。
もっともっと本を読んであげればよかった。

特に上の子は活字が得意じゃない。
読書もすぐ飽きちゃうし、そもそも本に興味を持たない。

上の子が生まれた頃は気力も体力も充実。
子育ては相方に任せて家庭よりも仕事を優先していた。

そうせざるをえなかったのかもしれない。
若かったせいか、仕事があってこその家族だと思っていた。

小さい役場では多種多量の業務をこなさねばならず本には相当助けられた。
皮肉にも自分の読書を優先してしまった結果…

職場に来賓の案内が届いた。
青森県では初めての開催となる「北東北読み聞かせフォーラム in ひらかわ」

主催は平川市読書推進運動協議会。
平川市連合PTAが後援しているので来賓扱いというわけ。

現在小さいお子さんがいるパパ&ママ。
これから出産の予定があるプレパパ&プレママ。

孫に読み聞かせしたいおじいちゃん&おばあちゃん。
子どもが好きで読み聞かせを始めたいという方。

ぜひ、足を運んでください♫

2015年6月2日火曜日

金亀賞受賞!

仕事場になにやら形状の怪しい贈り物。
送り主を確認。

おっ、FireWorksからだ。
なんだろう?
林 弘樹監督からのラブレターか?

筒のようなものと封筒が一通が入っている。
三島の新作のポスターかなぁ?

おそるおそる開けてみる。
ん、賞状か?
感謝状って書いてある。
その横には金亀賞?

4月は「碇ヶ関小学校PTA」から感謝状を。
5月は「平川市連合PTA」から表彰状を。
6月は「映画『ふるさとがえり』製作者一同」からの感謝状^^

賞状やら感謝状をいただくのは四月から三度目。
このペースだと毎月くんのか?と勘違いしちゃうほどのペース。

実は11月に市連合PTA主催の「市連Pスクール」で昨年と同様に「ふるさとがえり上映会&林弘樹監督講演会」を計画している。
平川市誕生10周年を迎えるということもあってボリュウムのあるものを計画するようにと引き継ぎを受けた。

市連合PTA会長というポジションを生かして第一提案権を所持^^
来週の役員会に諮る方向で先日の三役会での了承を得た。

お手紙の主は阿部 美智子さん。
林監督と筆跡がそっくり。

文中に相田みつをさんの言葉があった。
「感動・・・感じて動く」

講演会で話を聴いたり。
勉強会に参加したり。
映画を観たり。
本を読んだり。
音楽を聴いたり。

感じる人はいるけれど、そこから動く人は少ない。

観た人から観せたい誰かへ。
感動の連鎖を起こしたい。

そして、亀の子団員としてふるさとの平和を守らなければ^^

2015年6月1日月曜日

自転車保険に加入を♫

カレンダーを1枚めくる朝。
2015年も前半戦の最終月間。

今日(6月1日)から道路交通法が改正。
ここ10年間で自転車と歩行者による接触事故の件数が1.5倍にも膨れ上がっているとのこと。

そんな背景から自転車の規制が強化されることに。
自転車での違反項目が14個に増えた。

1.信号無視
2.通行禁止違反(右側通行は一発アウト)
3.歩行者専用道での徐行違反等(基本的に車道走行、歩道では徐行)
4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害
6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等
8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等
10.一時停止違反(一旦停止して、地に足を付ける)
11.歩道での歩行者妨害
12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反

曖昧なのが14番目の「安全運転義務違反」。
ライトを点灯させないとか?

今回の改正の一番のポイント。
6月1日からは項目に違反すると軽度の反則金を支払う義務が生じる可能性が…

なにはともあれ安全運転。
オラは自転車保険に入ってる。

自分が怪我するのも怖いけど…
もっと怖いのは歩行者に怪我させたり車にぶつかったりして賠償責任が生じた時。

自転車購入時に保険加入を義務化したほうがいいかも^^

2015年5月31日日曜日

ZARD is trigger.

夏が忍び足で近づくよ♫
ZARDの「揺れる想い」の歌詞。

先週、ボーカルの坂井泉水さんの命日だったそうだ。
FMで特集されていた。

20代の頃はシングルが出るたびに聴いていた。
極端にメディアへの露出を少なくしての売り出し戦略。

謎めいた坂井泉水像に想像を掻き立てた。
青森にも全国ツアーで訪れた。

ZARDのBEST CDを引っ張り出してきた。
iTunesに入れてるのにわざわざCDを。

なぜか…そんな気分。
「君がいない」
「君に逢いたくなったら」
「運命のルーレット」
「負けないで」
「揺れる想い」

ZARDのストーリーを物語るようなシングルのタイトル。
すこしせつない5月の最終日。

2015年5月30日土曜日

切り札

切り札。
ピンチの時のために隠し持っておきたい。

切り札にはこんな意味がある。
「トランプのカード」
「とっておきの」
「他を圧倒し得る人やもの」
「最後に出す最も強力な手段」

もともとはトランプから出た言葉らしい。
切り札=武器。

個人的にはこの意味合いがしっくりくる。
トランプで言えば「エース」と「ジョーカー」といったところ。

自分の切り札(カード)を持つ。
エースとジョーカーの2枚を^^

またまた自分と向き合う必要がある。
内なる声に耳を傾けよう♫

2015年5月29日金曜日

自己紹介の練習^^

めんどくさいことは一番最初に。
たのしいことは一番最後に。

にがてなものは一番最初に。
おいしいものは一番最後に。

夏休みの宿題は一週間で終わらせる。
マラソン大会は最初の100メートルだけ全力疾走。

そんな亥年うまれの山羊座のO型。
少年の頃から現在も変わっていない♫

イノシシとヤギ。
なんともジビエ的なフランスの香りがする44歳。

ウサギとカメ。
カメというよりはカタツムリ。

地球に優しく、流行に流されない男。
ユニクロを着てもユニクロに見せないテクニックを持つ男。