Search

2014年12月7日日曜日

もう一人の自分

毎朝、前向きなことを書いている。
そのせいか、対面した時の印象がずいぶん違うらしい。

きっちりしてるでしょ。
だらしなくないでしょ。

時間にうるさいでしょ。
酔いつぶれることとかないでしょ。

遊んでる時間ないでしょ。
本当にO型?

SNSにもう一人の齊藤 望が存在している。
実物はなんとかなるさの楽天家のO型だ。

朝は自分をノセるためにプラスのことを書くようにしてる。
そんな感じで今日もノッていこう♫

楽しい土曜日を^^

平川ねぷたまつり“冬の陣”2014

今日は『平川ねぷたまつり“冬の陣”』のスタッフ。
ミートテックで重ね着して行かないと。

天候次第では中止もあるから自宅待機。
14時頃に決定するとのこと。

昨日は積雪のため中止に…
道路に屋根かけて、でっかいアーケード作っちゃうとか。

今年は15台のねぷたが参加とのこと。
ぜひ遊びに来てください。

あったかくして、熱いアルコールで暖をとりながら^^
では、16時から22時までけっぱってきます!

楽しい日曜日を♫

2014年12月5日金曜日

時間上手は自分上手

自分を管理すること。
時間を管理すること。

日々の暮らしの中でどんなことにどれくらいの時間を費やしているか。
時間を意識することが自分を意識することにつながる。

P・F・ドラッカーはこんな名言を残している。


成果をあげる者は仕事からスタートしない。
時間からスタートする。
計画からもスタートしない。
何に時間が取られているかを明らかにすることからスタートする。
次に、時間を管理すべく、自分の時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける。
そして、最後にそうして得られた自由になる時間を大きくまとめる。


まずは知ることから…

時間上手は自由上手。
自由上手は自分上手。

家族のために。
地域のために。

仲間のために。
自分のために。

師も走る12月。
時間を上手に使って余裕を持って歩いて行きたい。

2014年12月4日木曜日

クリスマスモード突入♫

我が家はクリスマスモード突入♫
いたるところにクリスマスグッズ。

ツリーとかステッカーとか。
にぎやかになった^^

外は真っ白。
この調子だとホワイトクリスマスだな。

イベントは大切にしないと!
少しずつ小出しに盛り上げていこう。

どこ行く?
なに食べる?

スイーツは?
プレゼントは?

オラにもサンタさん来ないかな~
やっぱり、お年玉の方がいいな~

なんて平和な木曜日^^

2014年12月3日水曜日

新しい過去…懐かしい未来…

これまで歩んできた過去が新しく視えたり。
これから起こる未来が懐かしく視えたり。

「視(見)方」によって受け取り方が異なってくる。
「視」をセンターポジションに。

その周りには「点」、「座」、「野」のトリオを。
視点、視座、視野。

何を見るか。
どこに着目するか。

どこから見るか。
誰目線で見るか。

どの方向を見るか。
どの範囲を見るか。

あとは…

誰と見るか。
いつ見るか。

どのくらいの時間で見るか。
どんな方法で見るか。

あれ…何を書きたいのかわからなくなってきた^^
そんな週の折り返し。

2014年12月2日火曜日

自分騙師(だまし)のすゝめ

自分がやりたいことには…
自分に素直で正直であることが大切。

やりたいことを実現するためには…
自分に嘘をついて騙すことも大切。

「できない自分」を「できる自分」に。
自分に対して「騙し上手」になること。

自分に嘘をついても、自分が信じなければ騙したことにはならない。
「自分騙師(だまし)」になることが実現への近道なのかもしれない。

今朝は「自分」っていっぱい書いたな^^
「ふるさとがえり」のばっちゃんの言葉を思い出した。

俺がおれがの“我 ”を捨てて、お陰おかげの“下 ”に生きよ
謙虚に生きようっと♫

今日から冬。
週間天気予報は雪だるまだらけ…

安全運転で^^

2014年12月1日月曜日

師走だけど歩いていこう

カレンダーを1枚めくる朝。
残るカレンダーは1枚。

残りが少ないとカレンダーを切り離しにくくなる。
几帳面な人だとカッターを使うんだろうけど…

そこはO型、細かいことは気にしない。
ビリビリやっちゃう^^

2014年もあと31日。
今月もイベントラッシュ。

ひらかわねぷた冬の陣。
ふるさとがえりランチ上映会。

衆議院議員選挙&最高裁国民審査。
忘年会。

今月も笑顔と感謝で!
元気に2015年を迎えよう♫

2014年11月30日日曜日

完全オフ

今日は完全オフ。
ということで家のことを。

まずは家の基礎部分の通気口を閉めて…
スノーダンプのサビを落としてスプレーかけて…

机の上と本を整理して…
服の断捨離を決行して…

一日はあっという間で…
とりあえず明るいうちにここまではやろう。

12月のタスクの断捨離もしておきたいとこ…
さて動く。

楽しい日曜日を^^

2014年11月29日土曜日

飲みニケーション♫

さゆうべは中学校PTA主催の「地域懇談会」。
全生徒の割合からいくと約5割の保護者が参加。

小さい学校ゆえの機動力
これもひとつのスケールメリット^^

真面目な懇談会1時間。
真面目な懇親会2時間。

アルコールの時間が長いのはコミュニケーションの基本^^
普段言葉をかわす機会の少ない先生や違う学年の保護者と懇談できた。

今日は午後から青森中央学院大学へ。
地方自治特別フォーラム「主権時代の首長、議会の役割~青森から政治と行政の質を変える~」。

『デンコードーで待ち合わせ』で通じる信友と一緒に♫
楽しい土曜日を^^

2014年11月28日金曜日

いい風を見つけること

高倉 健さんの特集番組を見た。
『どうすればあなたのようになれますか?』という若者の問いに対して健さんはこう語った。

いい人に出会うこと。
人に優しく優しくなるためにはきつい風にばかり吹かれていてはなれない。
いい風か吹きそうな場所に意識して自分の体、そして心を持っていかなくてはならない。

そっかぁ…

いい風を見つけること。
いい風に吹かれること。

いい風が吹く場所を自分の目で見つける。
そこに自分の足で歩いて行く。

自分の居場所は自分で意識して作る。
そんなとこに「いい出会い」があるんだろうな。

オラは「演じる」ということにまったく縁がない人生を送ってきた。
役者のことも芝居のこともよくわからない。

スクリーンじゃなくてトーク番組で見る高倉健さんの語る「間」が好きだ。
独特の間合いが惹きつける。

その「間」に隠した暗号を見つけてくれと言ってるような…
この世に存在が無くなってから、更に存在感を上げる人間。

かっけーなぁ。