Search

2014年11月4日火曜日

師走の前に走り終える

昨日は久しぶりに終日自宅。
落ち葉を拾ったり、録りためた番組を観たり。

落ち着いた休日。
リフレッシュできた^^

週間天気予報には氷点下の最低気温が…
週末はタイヤ交換かなぁ。

今週は重い打合せと来年度予算の説明会。
いよいよ年末っていう感じ。

師走の前に走ってしまおう。
12月を歩いて過ごすために♫

2014年11月3日月曜日

空も泣く文化の日

昨日はあったかくて半袖でよかった。

今日は長袖一枚でも寒い予報。


地元でまた全国ニュースが…


収穫前のリンゴ3000個(16万円相当)が盗まれた窃盗事件が発生。

100本の木から形や色づきの良いりんごだけがもぎ取られていたとのこと。


収穫後の窃盗事件は聞いたことがあるけど収穫前とは…

なんとも大胆な犯行。


津軽ではリンゴの窃盗。

沖縄ではサンゴの密漁。


なんか、皮肉な文化の日。

空も泣いている…


2014年11月2日日曜日

上野千鶴子さん講演会

ダメよ〜、ダメダメ。

すこ〜しも寒くないわ♫


昨日の小学校学習発表会。

ウケるウケないは別として会場はざわつく^^


この二つのワードは鉄板ネタ^^

今年の流行語大賞はどっちかかな?


午前はテニス。

午後はヒロロ。


上野千鶴子さんの講演会へ。

ずっとお話を聴きたかった人の一人。


しかも無料で^^

講演会は有料で行くものと思っているのでラッキー♫


楽しい日曜日を^^

2014年11月1日土曜日

かがやけ!碇ヶ関のスターたち

カレンダーを1枚めくる朝。

今月は祭日が2日ある^^


今日は小学校の学習発表会。


PTA会長を退いてから、めっきり小学校へ足を運ぶ回数が減った。


今年度は、4月の参観日&PTA総会、5月の廃品回収&運動会、8月の窓ふき清掃。

それ以来かも。


おそらく、次に来るのは卒業式。

自分も卒業した小学校。


距離が遠くなるのが寂しい。

なんらかの関わりを保っていきたいと思う。


楽しい土曜日を^^

2014年10月31日金曜日

ウイズ・エイジング

なかなか疲れが取れない。

特に夜更かしした翌日はつらい。


特に目にやってくる。

目じりがピクピクしたり、まぶたが下がってきたり。


なにごとも適度を心がけたい。

向上を望むより、衰退しないように維持したい。


加齢には逆らえない。

アンチエイジングじゃなくてウイズエイジング。


年齢を重ねることに抵抗するんじゃなくて、

年齢を重ねることを年齢に応じて楽しむ。


そんな心持ちで日々過ごしたい。

10月も最終日。


残るカレンダーは2枚。

真剣にふざけていきましょう♫

2014年10月30日木曜日

映画が教えてくれたこと

日曜日に行った三沢ベース。

滑走路から飛び立つF-2を正面から観れたのは感動。


男子の多くはやはりトップガンを思い浮かべたようだ。

頭の中はケニー・ロギンスのあのメロディーが鳴り響いていたに違いない♫


映画はいろんなことを教えてくれた。

時系列で整理。


「ドラえもん」で友情を覚えた。

「少林寺木人拳」を観てクンフーに興味を持った。


「少林寺」は中国語を覚えて海を渡って門を叩こうと思った。

「チャンピオン鷹」を観てサッカーに興味を持った。


「トップ・ガン」を観て戦闘機のパイロットに憧れた。

「プリティー・ウーマン」は大人の恋を教えてくれた。


「アルマゲドン」は大切な人の守リ方を教えてくれた。

「ブレイブハート」は男の生き様と女性の守リ方を教えてくれた。


「ふるさとがえり」は自分の大切な人や物、そして自分自身と向き合う機会を与えてくれた。


いやー、映画ってほんっとうにいいもんですね。

2014年10月29日水曜日

壊れてわかる有り難み

昨日はうっすらと山々に雪が…

八甲田では積雪あり。


日曜日の最高気温24度から急下降。

昨日今日の最高気温はヒトケタ。


15年使っている洗濯機がイカれた…

20年使っている冷蔵庫はそろそろ限界…


毎日がんばってくれていた働き者。

よく頑張ってくれたと思う。


ということで、今日は休みをもらった。

電気屋さん巡り。


痛い出費だけどしょうがない。

毎日使うものだから。


今週いっぱい、上の子は職業体験で弘前市のスーパーへ。

JRで通学、いや通勤している。


その隣の電気屋さんにも行くからこっそり覗いてみよう。

いやな緊張が走るけど…


週の折り返し。

お買い得品がありますように♫

2014年10月28日火曜日

食べたら量を抑えて動くこと

週末は食べたいものを食べたいだけ食べたので1.5kg太って62kgに…

43年も生きてると、さすがに自分の身体のことがわかってくる。


特に、太った&痩せたはすぐわかる。

どうすれば太るか、どうすれば痩せるかも熟知している。


ちょうどいいのはは60.6kg^^

昨日から減量中。


今週末は小学校の学習発表会。

下の子が今年度で卒業だから、もう見ることはないだろうな。


というか、次に学校に来るのは卒業式かも…

ちゃんと刻んでおかないと。

2014年10月27日月曜日

東北まちづくりオフサイトミーティング勉強会 in 三沢

昨日は気まぐれ的な暑さ。
紅葉狩りやスポーツなどなど。

天気に恵まれて最高の行楽日和だったのでは。
東北OM勉強会in三沢も最高だった。

三沢市職員を中心とした実行委員のホスピタリティが素晴らしかった。
また行きたい、そして英語を勉強し直したい。

テーマは「多文化理解からの地域づくり」。
お互いの同じ部分や違ってる部分を認めるところから始めることが大切なんだと再認識。
対話から。
 

今までで一番嬉しい言葉は、弘前勉強会でいただいた『齊藤さんと一緒に仕事をしたい』。
昨日は『齊藤さんに会えただけでも三沢に来た甲斐があった』と冗談でも嬉しい^^


【一日目】勉強会

グランヒルつたや
13:00~17:00







【懇親会】
グランヒルつたや
17:30~19:30


【二次会】
My Place(アメリカン・バー)
20:00~23:00
日テレの火曜サプライズで取り上げられたバー


四十路三人衆
 

火サプでも紹介された12時間煮込んだリブ
柔らかくて美味しい
写真はないけど3次会はMoon River(JAZZ BAR)
生演奏が楽しめました♫
23:00~1:00

【二日目】エクスカーション

三沢米軍基地
10:30~12:30
※ 許可された場所でのみ撮影


司令部前の日の丸と星条旗

案内してくれたレベレット大尉

ゴルフ場から見た小川原湖のプライベートビーチ

ゴルフ場

レストランでビュッフェ・ランチ

ワッフルがおいしかった
焼肉モーモーやすたみな太郎よりすごい
目の前で調理もしてくれる
 
新聞掲載記事
 

2014年10月26日日曜日

親になって14年

三沢市で迎える朝。
聞いたことのないサイレンが鳴ってる…

三沢に泊まったのは初めて。
Misawa nightは楽しかった^^

今日は上の子の14回目の誕生日。
ということは、自分が親になって14年を迎えるということ。

来年は高校受験。
早いもんだ。

今日、上の子はテニスの大会で岩木へ。
夜の懇親会で合流する予定。

聖、誕生日おめでとう♫
テニス頑張れよ!

オラはこれから三沢基地へ。
実は初めてのベース。

では、行ってきます。
楽しい日曜日を♫