朝晩はほんとに寒い。
毛布が欲しいところ。
あなた寒くはないですか?
都はるみのナンバーから、北の宿から♫を思い出した朝。
長袖はもうアイロンかけてない。
ここで一句。
クールビズ
寒さこらえて
風邪をひく
俺はそういう人間だ^^
いよいよブラジル・ワールドカップ開幕!
明朝にオープニングマッチ。
しかーし…フジテレビ系のチャンネルがない津軽ではライブで観れない。
ブラジルvsクロアチアという好カードなのに。
結局、結果を知ってからNHKの録画で観ることになる。
なんという情報格差…これは総務省に訴えていかないと^^
優勝は開催国のブラジルが本命、対抗馬はアルゼンチンと予想する。
ヨーロッパ組はナシと見る。
なかなかいい読みだ^^
ちなみに、最近の天気予報は全く当たらない。
行動しないのは知らないから。
知ろうとさえもしていいないのかも。
自分1人が動いたところでどうしようもない。
今の暮らしのままでも不自由はない。
たしかに、そうだ。
ただ、子どもたちの「ふるさと」は親が決めた場所。
その「ふるさと」が肩を落として落ち込んでいる。
と、自分には見える。
「知る」ことよりも「感じること」。
知識よりも共感。
今、子どもたちの「ふるさと」のために自分がすべきことはなにか。
今、子どもたちの「ふるさと」のために自分にできることはなにか。
「ふるさと」で起きている事実や現実を一つでも伝えること。
だから、毎日書き続ける。
現実がわかれば動いてくれるんじゃないか。
そんな願いを込めて^^