Search

2010年7月15日木曜日

中村文昭 講演会 in アップルランド





『 中村文昭 講演会 』 が

平成22年7月26日(月)18:30から

平川市の


開催される


料金は

一般が1,500円

学生が500円




“ 中村文昭さん ” のことを


調べてみた


トップページの冒頭


『 出会いこそ宝である

人のご縁ででっかく生きろ! 』



この2行を見て

行くしかないと思った


絶対行く!

2010年7月13日火曜日

“ 雨 ” との付き合い方



去年の

7月も

雨が多かった



おらは

降雨量を

毎日通る

“ 平川 ” の

推移で

観測している


去年の


50.5mmを

観測した



そして




道路への冠水まで

リーチをかけてて

ここ近年で

一番の降雨量だと思う



今日もすごかった



川の流れも速く

鴨たちが

道路まで

避難していた




若いころは


テニス

サッカー

キャンプ


外で遊ぶことが

多かったから


“ 雨 ” が

大嫌いだった


でも


年齢を重ねて

知らず知らずのうちに


“ 雨 ” を

楽しめるようになっていた


自分でも

不思議に思う




晴れの日は

晴れの日にしかできないことを



雨の日には

雨の日にしかできないことを



よくわからないけど


すこしは

大人になったか…

2010年7月12日月曜日

予想的中!スペイン優勝



長い

長い

闘いが

終わった


選手はもちろん

サポーターも



いろいろな

ドラマがあった



スポーツ特有の

魂を震わせる

リアルな

感動があった



ワールドカップの

決勝は


午前3時30分

キックオフ


“ サッカーバカ ” の

仲間4人と観戦


もちろん


“ スペイン ” を応援


決勝の相手は

“ オランダ ”


当初の予定では

“ イングランド ” と “ スペイン ” が

戦う予想だったけど

“ イングランド ” は

疑惑の判定もあって

早々と姿を消した


試合は

90分で決着が付かず

延長戦へ


結果は

イニエスタの

ゴールで

スペインに軍配


スペインは初優勝

2008年の

ヨーロッパ選手権での

優勝に続く快挙



今日は

ワールドカップ休暇


気持ちのいい

余韻にひたって

朝から快眠だ


おやすみなさい

2010年7月11日日曜日

宵宮



今日は

“ 碇ヶ関 ” と “ 久吉 ” で

“ 宵宮 ” だ


“ 宵宮 ” といっても

よくわからないので

調べてみた


wikipedia から引用

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、瀬戸内海の大三島に位置する神社。所在地は愛媛県今治市大三島町宮浦。大山積神を祭神とし、全国の山祇神社、三島神社の総本社である。国宝8 件、国の重要文化財75件(2008年現在)を有し、天然記念物「大山祇神社のクスノキ群」がある。 皇室からも厚く信奉されており、境内には昭和天皇の研究を展示した海事博物館が併設されている。



碇ヶ関の

宵宮の日

7月11日は

雨が多い


かならず

その話題で盛り上がる



今日は

参議院選挙の投票日でもある




仕事があるので

宵宮へは

行けない


お参りをしないのは

いつ以来だろう


子どもの頃は

“ 宵宮 ” には

“ ワクワク ” が

いっぱい詰まっていた



堂々と

遊べた



楽しい

懐かしい

思い出が

いっぱい


わが子も

そう感じてくれてたら

うれしいなぁ

2010年7月10日土曜日

“ iPad ” in my hands



ついに

ついに



おらの

手の中に


アイツが

やってきた


コイツを

手に入れるために

2週連続で

盛岡へ



高速道路が

片道1000円で

済むことに

心から感謝



この写真は

ケーズ電気 盛岡西本店 の

“ iPad受付カウンター ”




予約時の話だと

7月下旬か

8月になるかも… だった


ある意味

ラッキーなんだけど

“ アップルストア ” に注文した

純正のケースが

8月に入ってから…とのことで


若干複雑な感情



なにはともあれ

コイツには

驚かされっぱなしだ



“ アプリ ” の充実さは

もちろんだけど


おら的には

コイツの

“ 携帯性 ” と

“ バッテリーの持ち ” が

最大の魅力


仕事でも十分使える

これだけで

プレゼンできる


使い倒したい

2010年7月9日金曜日

三浦春馬効果! “ JR碇ケ関駅 CMで脚光 ”



“ シツモン ”


いま

JR東日本

奥羽本線

“ 碇ヶ関駅 ” が

熱いのはなぜ?




“ コタエ ”


〔写真はJR東日本のWebから引用〕


この右側の

ホームの写真


この撮影場所は

“ JR碇ヶ関駅 ”



“ CM ” と

“ ポスター ” で

ひそかに

“ 碇ヶ関 ” を

アピールしていて

県内外で

放送されている


その情報を

聞きつけた

ファンが

“ JR碇ヶ関駅 ” を

訪れて

熱いことになっている




その話題の

“ CM ” は

コチラ↓から

http://www.jreast.co.jp/myfirstaomori/tvcm/


さらに


2010年7月9日(金)の

“ 東奥日報 夕刊 ” にも

“ JR碇ケ関駅 CMで脚光 ” っていう

記事が掲載された


Web東奥

から引用

JR碇ケ関駅 CMで脚光

12月4日の東北新幹線全線開業に向けたJR東日本のテレビCMとポスターの撮影場所として、平川市のJR碇ケ関碇ヶ関駅が登場している。若い女性に人気の俳優・三浦春馬さんが主役ということもあり、同駅をわざわざ訪ねてくる観光客も。同駅が脚光を浴びつつある中、地元は「碇ケ関をアピールできる千載一遇のチャンス」と意気込み、横断幕掲示を計画するなど盛り上がっている。


碇ヶ関は

盆地という

地形もあって

夏は

県内でも

1,2位を争う

熱帯地


今年の夏は

“ 春馬効果 ” で


さらに


暑く


さらに


熱く

なりそうだ

2010年7月8日木曜日

“ 森のチカラを守れ ” ~ あおもり型県産材エコポイント ~



“ 青森県 ” は

面積の

約7割が

森林



ちなみに


“ 平川市 ” も

面積の

約7割が

森林


その

森林には

スギ

ヒバ

アカマツ

ブナ

ナラ

などなど


たくさんの

“ 樹 ” が

生育している


特に

“ 杉 ” は

秋田・宮崎・岩手に次いで

全国第4位の

スギ人工林面積を

有している


” 青森県 ” という

県名に

ふさわしく

“ 青い森 ”


ただ…


新築住宅に

使用される

木材の大半が

外国産のようだ



その恵まれた恩恵を

上手に使っていないのが

現状のようだ



そういう

背景から


青森県では

“ 木材の地産地消 ” を

推進するために


スタートした




ぴーぷる ” の一員としては

住宅だけじゃなくて

安全で良質な

“ 木のおもちゃ ” にも

“ エコポイント ” を

つけてほしいですねー

2010年7月7日水曜日

4ヶ月ぶりの再会で



今日から

2泊3日で

青森市で

“ 研 修 ”



夜は自由

ということで



紹介していただいた


青森中央学院大学講師の

“ 佐藤淳先生 ” と

青森市の

造道界隈で

情報交換



“ 仕事 ” のこと

“ 大学 ” のこと

“ NPO ” のこと


いろんなことを話した


いろんな

“ ヒント ” を

もらった



そして

“ ポン ” と

肩も

押して

もらった



佐藤先生は

『 そんなんじゃダメですよー 』って

正面から

言葉をぶつけてくれる

ありがたい存在



濃い時間だった



次回の

研修のときに

再会したい




せっかくなので

佐藤先生が

一部執筆した

本の紹介



スピード開票実践マニュアル
~ 「コンマ1秒の改革」から始まる自治体業務改善 ~



スピード開票実践マニュアル

価格:円(税込、送料込)

2010年7月6日火曜日

甥っ子の誕生日 ~ 3rd BTD ~



今日は

妹の息子


“ カンタ ” の

3回目の

誕生日


仕事を終えて

“ 母家 ” の

2階を

貸しきって

お誕生会


“ カンタ ” は

“ 機関車トーマス ” が

大好きで

登場する

機関車の

名前は

全部

覚えている


“ 色 ” で

お覚えているらしく


“ モノクロ ” だと

正解率が下がる(笑)



この日も

プレゼントでもらった

“ トーマス ” に夢中で

“ お誕生会 ” どころじゃなかった



“ 幼児 ”


“ 児童福祉法 ” では

『 満1歳から学齢までの子供 』


そういう意味では

“ 幼児 ”の真ん中


ちなみに

“ 児童 ” は

“ 児童福祉法 ” では

『 18歳未満の者をいう 』

一般的には

“ 小学生のこと ”


ちなみにちなみに

“ 中学生 ” は

“ 生徒 ”といって

区別している




“ 幼児 ”

から

“ 児童 ” へ



“ 児童 ”

から

“ 生徒 ” へ


過ぎてみれば

あっという間


カンタくん

誕生日おめでとう!


いつか

トーマスを見に

イギリスに行こうぜ

2010年7月5日月曜日

『“ おじいちゃん ” の育児デビュー』のススメ

2010.06.09

“ 日経プラスワン ” に


『 祖父 手探りの“ 育児デビュー ” 』


“ 祖父の孫育て5カ条 ” っていう


“ イクメン ” を

自負する

“ おら ” にとって

興味深い記事が

載っていたのでメモ




第一条

できないことまで無理してやらない


第二条

主役はあくまでも親
祖父はサポート焼くとして動く


第三条

親が孫をしかれば祖父がなだめるなど
役割分担する


第四条

妻には子育てを任せたことを認め
孫育てで得意げにならない


第五条

昔の遊びやしかり方など自分の
子ども時代の経験を思い出す



残念ながら

おらの身内には

祖父はいない



ただ

近所には

“ おじいちゃん ” が

たくさんいる



そんな

元気な

“ おじいちゃん ” が

子育て支援の

“ 担い手 ” として

活躍できる


“ 態勢 ”


“ 環境 ” を

整えれば


“ 地域の元気 ” に

つながって

笑顔があふれる

“ まち ” に

なるだろう



“ パパ ” × “ おじいちゃん ”

“ 育児 ”× “ 意気地( 気力 ) ”

“ 男 ” × “ 男 ”



“ おばあちゃん ” の

“ 知恵 ” も

借りながら


この夏

“ ぴーぷる ”で

キックオフする

“ パパカレッジ( パパカレ ) ”

進めたい