Search

2009年7月22日水曜日

皆既日食

あいにくの曇り空。

失明を恐れず勇気を出してパチリ。
 


んーーー だめだこりゃ

2009年7月19日日曜日

家庭菜園① 2009


ついに、わが家のミニトマトが赤くなってきました。

収穫はもう間近!

乞うご期待!!




こちらはキュウリ。




















こちらは朝顔。



















こちらはひまわり。





















成長が目に見えるってのは、楽しいことですね。

毎日、見ていないから成長に気づくってのもありますよね。

子どもの成長なんかはまさにそうですね。

自分では気づかない成長に気づくように努力して、褒めてあげることが大切ですね。

2009年7月16日木曜日

平川市 「北限に観る 蓮の花まつり」 8/1~9



平川市の09年度のニューイベント。

会場となる猿賀公園では、蓮の花がちらほら咲き始めている様子。

会場内には、現在足湯も建設中で足湯に入りながら蓮を観ることが可能。

8月1日の開会式にあわせて開湯式も行うとのこと。

今朝の陸奥新報の写真で見る限りは、残念ながらそんなに大きくない感じ。

祭り期間に限らず、ウォーキングや岩木さんの眺望、などなど楽しいポイントがたくさんあります。

ぜひ足を運んでください。



詳細はこちら↓


















陸奥新報から引用

「北限の蓮」を観光資源に 猿賀公園で8月に初の祭り


  平川市の猿賀公園を舞台に、新規イベント「北限に観(み)る蓮(はす)の花まつり」(市観光協会主催、市など共催)が8月1日に開かれることになった。猿 賀神社境内の鏡ケ池で夏本番に見ごろを迎えるハスを観光資源として活用し、8月1日から9日までの会期中、ねぷた・ねぶたシーズンの観光客や帰省客へア ピール、産業振興と地域活性化につなげたい考えだ。
猿賀のハスは「北限の和蓮」といわれている。毎年7~8月になると薄紅色の花が池一面に一斉に咲き誇り、アマチュア写真家や散策に訪れる住民らを魅了してきた。
祭りは古くから親しまれてきたこのハスを観光資源として着目。市外からの観光客に「平川の自然遺産」としてPRするとともに、旧尾上町以外の市民にも周知しようと新たに企画された。
主な催事では1日午前9時30分から開会式を行った後、市内7保育園(大坊、碇ケ関中央、高城、はすね、平川中央、尾上、日の出)の順で、園児約130人が遊戯や一輪車演技などを披露する。最終日の9日は午後2時から「サエラ」のコンサートが開かれる。
会場内では連日、レンコンを使った商品を含む市内物産の販売、尾上造園協会所属業者の見本庭園紹介、フォトコンテストなどを行う。猿賀神社にちなんだ巫 女(みこ)に扮(ふん)した若い女性3人がスタッフを務め、観光案内や撮影モデルとして活動し、祭りをサポートする予定。
開会を間近に控え、鏡ケ池のハスのつぼみは徐々に色付き始めてきた。公園内の「さるか荘」前では今月中の完成を目指し、足湯設置工事が着々と進む。
2010年東北新幹線新青森駅開業も視野に入れた取り組みで、市経済部の原田淳商工観光課長は「合併後初めての新設観光イベント。平川市を大いにアピールしていきたい」と意気込んでいる。

2009年7月15日水曜日

津軽地域づくり研究会 コアメンバーMTG 0907

昨日は、おらにとって約半年ぶりのコアメンMTG。
檜槇邸に伺って以来だ。

昨日のテーマは、
7月25日の全体研究会の進め方とグループの進捗状況、それから会全体での共同作業について。

石岡氏のもみ殻と藁を使った燃料化の取り組みは藁を使った燃料の商品化(もみ殻と藁を混合したスティック状の固形燃料:写真参照)が目的で、この研究会が企業と大学とをマッチングできれば会の成果となる。

現段階では情報が足りないため、どうもこうも判断のしようがないので、もう少し整理が必要だ。
おもしろい材料なので取り組む価値はあると思う。




個人的に気になることが・・・

あと3ヶ月後に控えた弘大祭での中間発表。

ひとまずのゴールである年度末までにとりまとめる報告書の作成。

そのゴールまでのタイムリミットに多少の焦りを感じているせいか、あるいは会の運営そのものに危機感を抱いているためか、結果を急いでるように感じられる。

そのことは、グループ討議の結果に表れていると思う。

川下の議論(イベント的)が先行しているのだ。決してそれが悪いわけではないが、本来のテーマである「食と農」を忘れかけているのではないかと危惧している。

何のために、おらたちは藁をテーマに選んだのか。

昨日はそんなことを考えさせられたMTGだった。

2009年7月14日火曜日

門外の宵宮

今日は、アキの実家の近所の門外の神社で宵宮。

夕方から強風と雨でお参りどころじゃなかったけど、
毎年恒例のイベントだから、
隣のローソンに駐車して大急ぎで参詣。

ショウとリコのお目当ては金魚すくい。
予定外のヨーヨーも買って実家へリターン。

帰宅途中、花の湯でザッブーン。

外は、最近にしてはとっても涼しい?寒い?感じ。

おかげで熟睡zzz

朝が早い。

2009年7月13日月曜日

スポ少野球大会 南黒予選 第2回戦

昨日に続いて、スポ少野球南黒予選、第2回戦。
家族みんなで応援に行った。

関小の先攻でスタート。
相手は優勝候補の田舎館。

4回表まで3-2でリード。

しかし、、、悪夢が待ってました。

その裏、3-13で4回コールド負け。

結果は残念だったけど、前日の記録的大勝といい、優勝候補をリードしたことはメンバーの強い自信になったと思うし、
そして、なにより悔しい思い出となったことが、今後の人生に生きてくることと思う。

6年生はこれで引退。
次はいよいよルールもわからない3年生を含めた3,4,5年生たち新人のデビューだ。

楽しみだ。

2009年7月12日日曜日

スポ少野球大会 南黒予選 第1回戦

黒石市営球場にて開催。

相手は北陽。

おらは行かなかったので、結果だけ記録。

結果は、21-0で4回コールド勝ち。

記録的大勝!

あっぱれ!!

HAIR CUT

10時にAS HAIRを予約。

前回は友達の結婚式の前日(4/25位)に切ったから、
大体2.5ヶ月経過してカット。

今回は、ひっさびさバッサリ。

ツンツンに。

やっぱり夏は短いのがいいのかも。

2009年7月11日土曜日

大山祇神社宵宮 in 碇ヶ関

今日は地元で宵宮。

関の宵宮といえば、毎年「雨」なのだ。

しかし、今年は珍しく傘がいらない。

傘の重みがない分、なんだか心持ちも軽い感じ。

おらは祭りらしく雪駄で出陣。

見渡せば、子供連れの親子がたくさん。

ほとんど知っている顔。

プチ参観日状態だ。

家に帰ってから、息子と2人で自転車で友達の家へ。

次の日、息子の野球の試合があったから22時には帰宅。

例年になく楽しい宵宮でした。

これって雨のせいかな・・・

2009年7月10日金曜日

あなたの家に東京から友達が遊びに来るとしたら?

たとえば、

自分の家に東京から友達が遊びに来るとしたら、
自分の街のどこに連れていきますか?

ここだけはどうしても連れて行きたい!っていう
場所とかお店はありますか?




おらだったら・・・ちなみに今の季節。

まずは歩いて三笠山に登ります。

そして、碇ヶ関の景色を眺めながら深呼吸。

それから、平川の河川敷の「ふれあい広場」から、

裸足で川へ。

その後は、平川の遊歩道を道の駅方面へ歩きます。

遊歩道終点の黎明郷から国道7号を渡って、
JR碇ヶ関駅へ。

碇ヶ関駅から屋内プールのゆうえい館経由で
道の駅いかりがせき「津軽 関の庄」へ。

道の駅碇ヶ関は、JRの碇ヶ関駅と目と鼻の先。
全国的にも珍しい道の駅です。

ここは、国道7号に面していて、温泉、足湯、屋内プール、
特産品直売所、レストラン、ラーメン屋さん、たこ焼き屋さん、
などなど。

居心地と胃袋を満たしてくれるお楽しみがいっぱいあります。

さて、ここでは、ふわふわ生地の自然薯たこ焼きをムシャムシャ。

その後は、たけのこソフトをペロペロしながら、
足軽足湯へ。

そして、締めは関の庄温泉「御仮屋御殿」へ。

タオルをレンタルして、あらかじめ予約しておいた
貸切風呂「殿様風呂」へザッブーン。

殿様風呂は、1時間1500円で家族で入れます。
殿様気分でマジで極楽。

ここのお風呂は、弱アルカリ性でつるっとした手触りで
肌にも効きます。

どうですか?

以上、これがおらの答えでした。