Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
Search
2018年10月31日水曜日
検査料は安心料^^
Time
5:15
先日の脳ドック
結果が届いた
封筒を開けるときは…
ちょっとドキドキした
3つ検査して
3つ異常なし
MRI &MRA
くも膜のう胞を認めるが問題となるものではない
頸部頸動脈エコー
狭窄やプラークなどの異常を認めませんでした
血圧脈波検査
動脈の硬さ(血管年齢)は標準範囲内、詰まりは認めませんでした
これは毎年やったほういいな
身体のメンテは心のメンテ
異常があってもなくても
どっちにしてもホッとする
検査料は
安心料^^
2018年10月30日火曜日
窓の内側と外側
Time
5:29
悩んだときは
「~~って、思っている自分がいる」
悩まされたときは
「~~って、あなたは思ってるんだね」
窓の外側から自分を覗いてみる
窓の内側から相手を覗いてみる
意識的に自分事として
意図的に他人事として
悩むことも多い
凹むことも多い
自立してるように見られがちだけど
断然しゃがみ込むことのほうが多い
立ち上りが早いだけ
立ち直りが速いだけ
特技というか…
スキルというか
にんげんだもの
にんげんとして
にんげんらしく
のぞむ
2018年10月29日月曜日
全国は近くて遠い
Time
6:49
運転づかれっす
まだ月曜日っす
さすがに往復はつらい
仙台日帰りは…
さすがにレベルが高い
全日本マーチングコンテスト東北大会
青森、岩手、宮城、福島の各一校が突出
僅差の勝負だったと思う
弘前実業は4年連続で金賞
立派な成績
あれだけの練習を積んできたんだ
もはや金賞は確信してただろう
目標はその先
全国への二枚の切符
『青森県立弘前実業高校』
アナウンスはなかった
引きずっても引きずらなくても
ひとつの区切り
上を向いて帰っておいで
おつかれさま
2018年10月28日日曜日
ちょっくら伊達藩へ
Time
6:02
ちょっぴり雨が溢れている
津軽藩は濃い霧に包まれている
ちょっくら伊達藩へ
日帰りでござる
ハイウェイで仙台南ICへ
カメイアリーナを目指す
全力応援
10分の2を目指す
今日のノルマは
麻婆ラーメン&牛タン
ともかく安全運転
では行ってくるでござる
2018年10月27日土曜日
はじめての脳ドック
Time
5:43
今日は脳ドックへ
生まれて初めて
ちょっとドキドキ
朝から心拍高め
19歳の夏
バイクで事故って入院
通算7か月
3回の入院生活
右足には金属が入っている
もう取れない状況
なので...
電磁波系の検査機器には入れないと思っていた
でも...
アタマも一度検査したいという思いがあり
思い切って...
受診先へ問い合わせてみた
金属にレベルがあるようで
入院してた病院へ確認するように言われた
その結果...
3以下とのことでOKとのこと(3の単位を忘れた)
オプションで動脈硬化と頸椎のなんちゃらも検査もできるとのこと
当日でもいいので検討してみてくださいとのこと
せっかくなので全部やる方向で
休みの日にできるのがうれしい
楽しい土曜日を^^
2018年10月26日金曜日
18回目の誕生日
Time
5:01
上の子が18歳になりました
自分も親になって18歳です
上の子の誕生日は
親としての誕生日
あっという間の18年
よく生きてきました
18歳になるということは
選挙権を持つということ
テレビも見ない
新聞も読まない
政治?なにそれ?
みんな知らないでしょ
みんな知らないことは
自分も知らなくていい
彼にとっては「みんな」は正当化
彼の言う「みんな」は仲良し数人
大学進学を決めた彼
来年から一人暮らし
声をかけてもらった
県内のある大学から
4年間テニスを続ける覚悟を決めたらしい
大学側の思いを良い意味で裏切ってほしい
個人的に...大学というものは
4年の時間を買うような感覚
今日を迎えられたことに感謝
今夜はカルピスで乾杯しよう
2018年10月25日木曜日
果物の秋
Time
5:41
津軽は果物の季節
味覚でも視覚でも楽しめる
いただきものが多い
多方面から多品種を
林檎
ふじ、つがる、ジョナ
梨
長十郎、ラ・フランス
葡萄
スチューベン、シャインマスカット、巨峰
果物の秋
美味い秋
狩りに出かけよう
果物のね
2018年10月24日水曜日
平川市別注『青森県民手帳』2019
Time
5:26
来年の手帳はどうしようかな〜
そんな季節
タイムラインでもちらほら
ぼくはコレに決定
2019県民手帳
平川市が別注したカバー!
りんごレッド
けまめグリーン
よくばって2冊購入
1冊はプレゼント用
赤がいいな
コレにしよう
これ1冊で青森県をプレゼンできる
青森県の情報がボリュウムたっぷり
手帳は明るい色をチョイス
カバンの中でも埋もれないように
平川市別注バージョン
若干の在庫があるとのこと
世界で100人しか入手できないレア物
ほしい方はご一報を!
2018年10月23日火曜日
すこしずつ
Time
5:13
昼の時間が
すこしずつ短くなってきた
夜の時間が
すこしずつ長くなってきた
朝焼けは
すこしずつ浅くなってきた
夕焼けは
すこしずつ深くなってきた
神無月の山々が
すこしずつ紅くなってきた
霜月の暦が
すこしずつ黒くなってきた
上を向いて歩こう
空を楽しみながら
すこしずつ歩いていこう
師走に向かって
2018年10月22日月曜日
冬支度はじめました
Time
5:31
毛布はじめました
布団はじめました
フリースはじめました
ストーブはじめました
寒い日にはあたたまる飲み物を
寒い日にはあたたまる食べ物を
そんな日にはあったかい言葉を
そんな日にはあったかい態度で
寒い日が続いています
どうぞご自愛ください
温もりのある笑顔が
あふれますように^^
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)