平成23年度に
“ NPOこどもコミュニティ・ぴーぷる ” の事業で開催した
『 パパカレッジ 』
その活動をちょこっとだけ
東奥日報に書かせていただきました
平成24年2月24日(金)
11面の文化面です
Web東奥から引用
「パパ力」つけよう妻に優しい言葉かけて
キーンコーンカーンコーン。これから「パパカレッジ」を始めます。「パパカレッジ(略して「パパカレ」)」とは、2010年度にNPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷるが主催した父親であることを楽しむための計6回の講座です。
パパカレでは、パートナーとの関わり方(家事や育児)や子どもとの関わり方(遊びや教え)、さらには自分自身との関わり方(働き方や学び)を見つめ直し、パパ力を身につけるのが目的です。いわば、パパ力の筋トレを重ねるのです。
パパカレには、結婚予定のない独身男性(笑)や結婚してこれからパパになる予定のパパ予備軍、未就学児を持つ子育て新米パパ、小学生を持つ初心者マークのとれたパパなど幅広い年齢層のパパが参加し、私自身も2人の子どもを持つ父親として参加しました。
すべての講座は託児付きで、子どもたちを託児に預けて受講するパパが回数を重ねるごとに増え、「パパカレの日はママがフリーになって機嫌がいい」といった声も聞こえてきました。
では、パパカレで実施した一部の講座を紹介していきましょう。
「あそびを学ぶ!」というテーマでは、受講生自身が“大人”という壁を取り壊して「あそび」というものに体を動かして汗をかきながら向き合い、「あそび」とは響き関わり合うことだということを学びました。
「先輩パパに学ぶ!」というテーマでは、小学生から大学生までの子育てを体験した先輩パパたちのユニークな子育て観や体験談が受講生のたくさんのうなず きを引き出しました。また、フリートークでは、先輩パパを交えて受講生が抱えている不安や悩みに参加者同士や先輩パパから自らの経験談を交えたアドバイス が飛び交いました。アルコールの力を借りずにパパ同士が本音で向き合い、語り合うことができました。
「ママの気持ちを学ぶ!」というテーマでは、3歳未満の2児を育児するママと男女共同参画に精通した先輩ママの話をうかがいました。「肉体的につらかっ た時は、家事や育児の協力が欲しい」「子育てしながらも仕事に復帰したいという気持ちがいつも頭の中にあって、家庭と仕事が両立できるのか悩み、精神的に つらい時期があった。そんな時には夫の優しい“ひとこと”がどんな栄養剤よりも心の栄養になってくれるから奥さまに言葉の花束をプレゼントしてあげて!」 「夫婦だからわざわざ言わなくても分かるだろうという思いは勘違いで、夫婦だからこそ言葉にしないと伝わらないんだよ」といったストレートな気持ちを感じ 取ることができました。
一時ブームになった「イクメン」という言葉。パパカレで言うイクメンとは、子育てを楽しみ自分自身も成長する男性や将来そんな人生を送ろうと考えている男性のことです。
ぴーぷるは“イクメン”がもっと多くなれば自分自身やパートナーの生き方が、子どもたちの可能性が、家族のあり方が、そして地域が大きく変わっていくと信じて「パパ力」のパワーアップを進め、これからもパパたちを応援していきます!
(NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる理事 齊藤望)
◇
<NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる>
「子どもを真ん中に!」を合言葉に2005年に発足。子どもを見守り、子どもの育ちを喜びあえる地域社会の構築を目指し、子育て支援、まちづくり、学習 支援を弘前市を拠点に本県全域に展開中。同市百石町に滞在型親子のつどいの広場、あおもり遊び体験広場を運営する。連絡先は事務局(電話 0172-34-0171)。
気づいてくれた友人・知人から
いろんな反応がありました
温度差がありますね(笑)
あって当然
そこからスタートです!
1時間目(9月) あそびを学ぶ!
2時間目(10月) 先輩パパに学ぶ!
3時間目(11月) ママの気持ちを学ぶ!
4時間目(12月) 公開講座
5時間目(1月) 食を学ぶ!
6時間目(2月) みんなで学ぶ!