Search

2024年3月17日日曜日

絶好調先生

懐かしい写真がリマインド
下の子の中学校の卒業式か

もう6年も前
さすがに若い

PTA会長から校長に
校長から好調に
好調から絶好調に

背番号24⚾
中畑清ばりに

2024年3月16日土曜日

煮干し鶏清湯

オフィスメンバーとランチ
弊社UGUISUの新商品を

鶏出汁+青森の煮干しそば
煮干し鶏清湯

欲張って全部乗せ
おなかいっぱいに

丁寧に抽出した煮干しの旨味
じっくり時間をかけてひいた鶏出汁

力強い旨味の掛け算
加福製麺所の特製細ちぢれ麺

相性グンバツです
是非お試しあれ😋

2024年3月15日金曜日

皮肉

知らない
わからない

記憶にない
記録にもない

ネタがない
書けない

といいつつ…
皮肉ってみた

皮じゃなくて肉ばっかり
食べてるんだろうなぁ

2024年3月14日木曜日

白い日

寒気だったり
暖気だったり

雨が降ったり
雪が降ったり

昼が長くなったり
夜が短くなったり

お空の表情が豊かな年度末
五感で感じる今日このごろ

今日は白い日
糖分摂取の日

2024年3月13日水曜日

PEACH BOXING CLUB

上半身が筋肉痛
ボクシングだな

前日にテニス3時間やったのに…
やっぱり使う筋肉が違うんだなぁ

グローブ付けると
テンション上がる

闘争本能が上がってくるのがわかる
普段使っていない細胞が動く感じ🥊

有酸素運動と無酸素運動の組合せ
正味20分くらいだけど汗ダラダラ

キツイけどMなぼくにピッタリ
4月から定期的に通うことにした

トレーナーの皆さんも優しい😊
超絶おすすめ!まずは体験から

PEACH BOXING CLUB
https://peachboxingclub.com

2024年3月12日火曜日

チームとグループの違い

来週の資料を作っていて
迷子になったので整理…

チーム
共通の目的、達成すべき目標、そのためのアプローチを共有し、連帯責任を果たせる補完的なスキルを備えた少人数の集合体
チームは共通の目的や目標を達成するために共に働く人々の集団で共通の戦術や戦略に基づいて、メンバーがそれぞれの役割と責任を全うしようとする

グループ
性質によって分類した集団

チームは共通の目的のために協力する集団
グループ→仕事を調整し合う個人の集まり

チーム→共通の目的を持つ人々の集団
グループとチームの違いは共通の目的や目標があるかどうか

仲間
ある物事を一緒になってする者、同じ種類に属する者

2024年3月11日月曜日

3.11

あの日のことは…
鮮明に覚えている

まだ13年なのか
もう13年なのか

思い出したくない記憶だけど
思い出すようにブログに記録

毎年話題にして思い出すことが
あの日を風化させないことに…

あの時刻に目を閉じて
静かに掌を合わせよう

2024年3月10日日曜日

またな!

鳥山明さんといえば
Dr.スランプ
ドラゴンボール
ドラゴンクエスト

小学生時代から現在まで
思えば長い付き合いだな

テーマソング
ワードセンス

ストーリー創作や
キャラクター設定

んちゃ&キーン&かめはめ波
いまでもたまに使っている😎

前職の課長時代はスカウターを付けて
スタッフのスキルマップを作っていた

TARAKOさんといえば
ちびまる子ちゃんの声

ケーズデンキのCM
声でわかる存在感

ドラえもんやサザエさん
絵も声も変わっていく…

コミックやアニメも
生きているってこと

悟空が言ってるな
「またな!」って

合掌

2024年3月9日土曜日

じいさんばあさん若返る

弘前市&平川市が舞台になっている
TVアニメ じいさんばあさん若返る

4月7日(日)より青森放送でも放送開始
初めて知ったアニメだけど観てみたい

コミックは7巻まで発売中!
主人公の名字はサイトウさん

『じいさんばあさん若返る』と弘前市・平川市コラボプロジェクトもスタート
第1弾は作中にも登場する「弘南鉄道」の車体にラッピングしたコラボ列車

なにかと話題の弘南鉄道
乗客が増えればいいなぁ


https://twitter.com/jisanbasan.../status/1765935478858199234

公式サイト
https://jisanbasan.com/

2024年3月8日金曜日

「仕事=自分のキャリア」と読み替える

昨日は弘前市役所でMTG
3月議会の真っ最中でした

見たことのある景色に
懐かしさを感じました

社会は変化し続けています
雪だるま式に速く…大きく

仕事=自分のキャリア
そう読み替えています

・少子化・高齢化による総人口・生産年齢人口の減少や独居世帯の増加
・女性の社会進出
・労働移動の円滑化
・仕事(自分のキャリア)と育児・介護との両立
・多様な働き方の広まり
・高齢者の就労拡大などによる社会の多様化
・あらゆる分野でのDXの加速
・次の新興感染症も見据えた新しい生活様式への対応の進展