Search

2011年1月19日水曜日

あい あむ ふぉおてぃい いやあず おうるど



今日は

オラが生まれた日



その日から40年が経った



40年。。。



そんなに生きてきたのかと

自分でも信じられない



仕事を終えて家に帰ると

テーブルには

家族からのプレゼントと

手作りのケーキ




サプライズ


いつの間に買ってたんだ



たぶん


プレゼントを選ぶときは

贈る相手のことだけを考えてる



そうであれば



その時だけは

みんなの心の中を

オラが占領したことになる


そう思うと

余計に嬉しさがこみ上げる




上の子は

オラが好きな動物

“ ゾウ ” のちっちゃいぬいぐるみ



下の子は

オラの好きな色

“ オレンジ ” のマグカップ



相方は

相方が好きな

“ 水玉模様 ” の茶碗と箸





あらら


相方の心のなかだけは

占領できなかったようだ


しかも

箸は菜箸だった


プレゼントが

マイナス1になった


さすが相方

見事な天然ぶりだ



みんなどうもありがとう




40年の間

出会ったみんなに感謝




そして


母へ

大感謝


2011年1月8日土曜日

子どもたちに聞く “ 大人になったらやりたいこと ”

H23.1.8 の “ 日経プラスワン ”

3面 “ 子どもニュース ” に

興味深い記事があったので引用


『 大人になったらやりたいことは? 』

小学5年から中学3年の男女200人を対象(平成22年12月中旬)


10位 時間を気にせずテレビを見る (13.0%)

9位 一人暮らしをする (14.0%)

7位 アルバイトをする (15.0%)

7位 親孝行をする (15.0%)

6位 子どもを育てる (20.0%)

5位 時間を気にせずゲームをする (20.5%)

4位 好きなものを好きなだけ買う (30.0%)

3位 自動車を運転する (34.5%)

2位 結婚をする (35.0%)

1位 仕事をする (61.5%)



対象になった子どもたちは

自分たちを何歳から

『大人』だと定義したんだろうか


全体的な印象は

規制されていた壁を

思いっきり壊したいっていう

願望が見える



それなのに


“ お酒を飲みたい ” とか

“ たばこを吸いたい ” っていう

回答がないのにビックリ



一番驚いたのは


できることなら仕事をしたくない

“ 大人 ” がたくさんいる厳しい時代に

“ 仕事をする ” が1位だったこと



さらに


2位の “ 結婚したい ”

果たして

“ 結婚 ” の意味が分かっているんだろうか



オラの子どもたちにも聞いてみた

車を運転したい

家を建てたい


まぁ ありきたりな答え




オラが “ おじいちゃん ” になったらと考えてみる



ん~


“ おじいちゃん ” にならなくちゃできないこと


ないかも


逆に。。。


年令を重ねることで

経験は蓄積できるけど

肉体的にできなくなることの方が多いのかも


正月早々おもしろいランキングだった

“ ひらかわ100選 ” 完成! #平川市



一昨年から手がけて

ようやく完成した




平川市自慢の

雄大な自然と美しい景観

歴史と文化

食とイベントを

市民から公募した



約2300件・800項目の応募の中から

市民で組織する “ 選定チーム ” が

“ とっておき ” の魅力を

ギュッと絞って

102項目を選んだ



表紙と挿絵は

平川市在住の画家

“ 山谷芳弘 ”さん



やわらかい色づかいで

そのまま飾っておいてもいい感じ

 表紙


 裏



見開き





大切なのは

この冊子を作ることが目的だったのではなくて

この冊子をこれからどのように活用していくか



子どもたちからお年寄りまでの

幅広い年齢層への教科書として



市民の健康づくりのウォーキングマップとして


観光客への情報誌として



などなど…



いろんな分野での活用が想像できる




今はまだ “ スタートライン ”


大切なのは “ これから ”





ダウンロードはコチラから↓

http://www.city.hirakawa.lg.jp/docs/2011010500013/



2011年1月2日日曜日

今日は何曜日?

曜日の感覚が麻痺している今日この頃。

あぁ、今日は日曜日。
残すところ休みもあと2日。


今日は、ようやくのんびり過ごせる1日がきた。


と思っていたら、妹家族が遊びに来た。
3歳の祭り男(甥)もやってきて、一気ににぎやかに♪

ブロックで遊んだり、チャンバラで遊んだり、サッカーやドッチボールをやったり。
久々にカラダを動かしたかも。


今に始まったことではないけど、正月休みは消極的休暇が続いてしまう。
いろんなイベントやお出かけがあるからやむをえないが、こんな長期休暇はチャンスだ。

一人で生きてるわけじゃないから、それは難しいんだけど…


新年を迎えると、何かと『 初 』 が付いて回る。
なんでも『 初○○ 』 。


今年の『 初読書 』 は、
『 大事なことは先のばしにしなさい - 迷ってばかりのあなたがまくいく32の法則 - 』っていう香山リカさんの著書。


フックしたことをメモしておこう。

★働く意味を考えすぎない
『 「仕事の意味、働く意味」を考えすぎて身動きが取れなくなっている若者が少なくない。 』

この一節には、考えさせられた。
働いてもないのに、そんなことの意味がわかるのか?と。
できることなら、まず働いてみて、仕事の意味や意義を少しでも感じることができればいんじゃないか、と。

ただ… このご時世。
職を選べる時代ではなく、企業に選ばれる時代。
転職は難しいだろう。

★子どものことに夢中にならない
『 子どもに熱中する父親の中には、自分の妻には無関心と言う人が少なくない。子どもに注ぐエネルギーがあるなら、それは妻に向けるべき。子どもは子ども、自分は自分、あくまで自分のパートナーは妻。子どもに「パパがいちばん愛しているのは、おまえじゃなくてママなんだよ」と教えるのも、父親の大切な仕事。そのことを忘れかけている男性が多いのが、最近とても気になる 」

耳が痛いというか、目が痛い。
おっしゃるとおり。
この本との出会いを機会にもっとパートナーをケアしたいと思う。


『自分にやさしく、イヤなことはすぐ忘れ、都合のいいことだけを考えて、こまめに休みながら気楽に生きて、働く』


オラを取りまく現実とはちょっと離れてて、あまり実践的ではない(笑)と思いながら読了したけど、これもひとつの “ 生き方 ”

ひとつの “ スタイル ”


いろんな “ スタイル ” を知る分だけ、少しは底の深い人間に近づけるんじゃないかと思ふ。



そんな “ 日曜日 ” の昼下がり。

2011年1月1日土曜日

WELCOME New Year! 2011

いたって平凡で日常的。
ちょっとした夜更かしと朝寝坊。
家族そろっての恒例の初売り。

そんな規則正しく、当たり前的な元旦に幸せを感じながら、
頭の中では2011年の “ 生き方 ” について、
真っ白なキャンバスに “ 書初め ” ならぬ “ 描初め ” をしていた。

自分を中心に置いて、五角形の “ 人間相関図 ” を描いてみる。


パートナー



子どもたち

仲間

同僚


その五角形に、自分のライフバランスにおいて最も重要視しているファクターを加える。

“ 健康 ” と “ 自己成長・自己実現 ” だ。


さらに、『 家庭・地域・仕事 』のカテゴリーで括ってみる。

その中で、WANTS(やりたいこと)、TODO(やるべきこと)、MISSION(やらなきゃいけないこと)を整理する。


ここまでが、ヨーカドーで歩きながら描いた頭の中のキャンバスだ。


家に帰って、きれいに手入れしたばかりのLAMY SAFARI(ORANGE)で、整理したパーツをリアルなキャンバス(MOLESKIN)に落としていく。

落としていくと、この五角形はすべて線でつながっていて、3D的な大きな面になっていることに気づく。


具体的なパーツを紹介するのは控えるけど、全てのパーツに共通した “ キーワード ” は、

『 care 』

“ ケア ” だ。


『 care 』 にはいろんな意味がある。

アルクによると

【名】
1. 心配{しんぱい}、苦労{くろう}、心痛{しんつう}
2. 心配{しんぱい}[苦労{くろう}]の種[元]
3. 〔危険{きけん}などを避ける〕注意{ちゅうい}、留意{りゅうい}
4. 〔細かい部分{ぶぶん}への〕注意{ちゅうい}、配慮{はいりょ}
5. 〔物の〕手入れ{ていれ}、ケア
6. 〔人の〕世話{せわ}、介護{かいご}、ケア
7. 〔子どもなどの〕監督{かんとく}、保護{ほご}

【自動】
1. 大事{だいじ}[重要{じゅうよう}]だと思う、〔重要{じゅうよう}なことなので~に〕関心{かんしん}がある、(~を)気に掛ける、心配{しんぱい}する、気遣う{きづかう}
2. (~かどうか)気にする、構う◆【用法】通例、否定文・疑問文・条件文
3. 世話{せわ}をする、看護{かんご}する、面倒{めんどう}を見る
4. 好きである、欲しい◆【用法】疑問・否定文でcare forの形で用いられる。

【他動】
~を気にする、かまう◆【用法】通例、否定文・疑問文で



今月で40歳になる。
巷では人生80年と言われている。
となると、40歳は折り返し地点だ。
オラは折り返すつもりはない。
ゴールは自分が決めるものだと思うし、『 何歳まで生きるかより、どんな生き方をしたか 』が大切だと思うから。
そのためには、健全である必要がある。
だから、自分自身に愛情を持ってケアしたい。
ココロもカラダもアタマも。

と同時に、自分の周りの人やモノにも愛情を持ってケアしたい。


このキモチを今年の “ 柱 ” として生きていきたい。