Search

2015年7月16日木曜日

d design travel 京都府号が届いた

d design travel - D&DEPARTMENT PROJECT

2015年7月15日に発売された京都府特集号。
青森県代表として6度目の登場。

2011年9月の栃木県特集号では「弘南鉄道柏農高校前駅(平川市)」。
2013年6月の沖縄県特集号では「王余魚沢倶楽部(青森市)」。
2014年2月の佐賀県特集号では「高橋家住宅(黒石市)」。
2014年7月の福岡県特集号では「生け垣(平川市)」。
2014年11月の山形県特集号では「弘前市の「シードル工房 kimori」。

d design travel 京都府号が届いた


「NPO法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる」で
なにかとお世話になっている合同会社『わらはんど』。

今号では、その『わらはんど』にスポットを当てた。
代表社員の木村崇之さんに直撃インタビュー。

『わらはんど』は、青森県産木材をできるだけ使って
安全で楽しい木製玩具を作る木製玩具製作会社。

おもちゃの開発や製作だけでなく、
東京おもちゃ美術館ヒロロなどの
キッズスペースの什器製作なども行っている。

五感を刺激する木の良さを「メディカル・トイ」の
開発と活用によって医療・リハビリ・保育へ
取り入れるための活動も行っている。

作成した“おもちゃ”は
「グッドトイ2014」に選ばれるなど
受賞歴は多数。

そんな『わらはんど』の
ロングライフデザインを文字にしてみた。

ぜひ手にとってみてください。



掲載された記事は“iPhoneアプリ”でも!
ダウンロードしてみて。

2015年7月15日水曜日

『第4回津軽南地区教科用図書採択協議会』へ出席

今日は『第4回津軽南地区教科用図書採択協議会』へ。
市連合PTAの代表としての業務。

父母委員としての意見を取り入れるのが狙いらしい。
こんな協議会が存在することも知らなかった。

市連合PTA会長になって、市や広域での委員会や協議会に参加する機会が増えた。
児童・生徒の保護者代表というポジションで。

市民のたくさんの声を集める機会でもある。
自治体職員としてもありがたい。

機会を積み重ねて経験を蓄えている。
いわば『貯験』だな^^

しっかり蓄えておこう。
いつか、その蓄えを下ろす時が来るまで。

2015年7月14日火曜日

ファシリテーター養成講座 「丸い会議でわくわく未来の計画術」のお知らせ♫

ファシリテーター養成講座
「丸い会議でわくわく未来の計画術」のお知らせ♫
2日間にわたっての開講。
しかも、無料だぜ、無料!

講師の名畑恵さんとは今年3月の平川市主催の男女共同参画講演会での講師だったご縁。
小気味よい話し方が印象的な素敵な女性。

ちなみにオラは申込み番号が「1」です^^
一緒に学びましょう♫

日時:8月1日(土)10時~16時
   8月2日(日)10時~13時
場所:ヒロロ3階 健康ホール
定員:先着50名
申込:この投稿へのコメントでもOK

夏休みやねぷたでなにかと混み合う時期。
なるべくエコな方法で通ってね^^

2015年7月13日月曜日

意図を持って

英語に変換すると日本語より意味がクリアになることがある。

聞く
聴く
訊く

Hear
Listen
Ask

見る
観る
視る

See
Watch
Look
Viewing

話す
喋る
語る

Speak
Talk
Tell

書く
描く

Write
Draw

読む
詠む

Read
Chant

意識して使い分けたい^^

2015年7月12日日曜日

全日本吹奏楽コンクール第57回青森県大会予選弘前地区大会

今日は弘前市民会館へ。
「全日本吹奏楽コンクール第57回青森県大会予選弘前地区大会」。

下の子の初めてのコンクール。
楽器の運搬係をしながら、初めての演奏を聴き、観ることになる。

オラも中学時代の3年間、この大会、この舞台で演奏したことがある。
そんなわけで、下の子がこの舞台で演奏することはとっても感慨深い。

音楽って、「音を楽しむ」って書くんだな。
楽器って、「楽しむ器」って書くんだな。

初舞台、楽しんできてほしい♫
楽しい一日になりますように^^

パパはドキドキしています...

2015年7月11日土曜日

充実サタデー

今日は地元の大山祇神社の宵宮。
うちの宵宮は雨が降ることが習わし。

しかし、今日は快晴^^
きっと晴れ男の後藤 好邦さんが青森にやって来るからだろう^^

さてと…動くかな。

午前はKJ TENNIS CADEMY。
今年初のハードコート。

午後は晴れ男とデート。
8ヶ月ぶりの再会。

夜は宵宮。
毎年お招きいただいている宴。

明日は朝から下の子の「全日本吹奏楽コンクール第57回青森県大会予選弘前地区大会」。
早めにドロン♫

楽しい土曜日を^^

2015年7月10日金曜日

社会を明るくする運動~青少年育成平川市民会議~

『社会を明るくする運動』の一環として参加。
平川市連合PTA会長は、青少年育成平川市民会議の理事になっているとのこと。



6時45分、高校への通学で3年間利用した地元の駅へ。
高校生を対象にポケットティッシュを配布。

一筆地調査スタート!

先週から地籍調査の「一筆地調査」に入った。
「一筆地調査」とは土地の単位である「筆」ごとに隣接する土地所有者の立会のうえで一筆一筆の四方の境界を決めていく気の遠くなる作業。

終日、外に出て数十人の土地所有者と会話しながら境界を決めていく。
雨が降らないのが幸いだけど、太陽が照りすぎるのも困りもの。

日焼けで顔もこんがり焼けてきた。
日焼けは喫煙と同じくらいに健康への害があるらしい。

財産に影響のある作業。
面積の増減による固定資産税への影響などなど。

言葉遣いや表情にも神経を使う。
ゆえに疲れる。

「一筆地調査」の予定はお盆まで。
まだまだ序盤。

光合成とウォーキングで身体はさらに健康になる予定。
貴重な経験をさせてもらっていると思ってあと1ヶ月を乗り切ろう♫

2015年7月9日木曜日

青森県カジダン・イクメンロールモデル集「PaPaIku」

青森県カジダン・イクメンロールモデル集「PaPaIku」。
青森県男女共同センターのHPからダウンロードできるようになりました。

ロールモデルの9番目に「齊藤望」が登場しております。
お時間のある時にでも立ち読みしてみてください。




今年度の職員提案制度には3つの提案をする予定。
そのひとつが「父子手帳作製事業」。

役所に妊娠届出書を提出すると母子健康手帳、いわゆる「母子手帳」が交付される。
「父子手帳」は、その父親バージョン。
先輩パパ、新米パパ、これからパパになるプレパパを「父子手帳編集委員」として巻き込んで作製する。

先輩パパが伝えたい情報やアドバイス。
新米パパの子育てや妻との関係などの悩み相談Q&A。
プレパパが知りたいことや心得。
パパ友(ネットワーク)を作る...などなど

「男」から「夫」へ。
「夫」から「父親」へ。
父親になることで役割がひとつ増える。

妻と夫の関係。
母親と父親の関係。
父親と子どもの関係。

先週、お笑いトリオ「森三中」の大島さんが出産。
旦那の鈴木おさむさんが「父親になるための勉強するために一年間の育児休業を決意した」との報道があった。 

「父親」というワードにこだわりたい。
そして、平川市版の「パパの教科書」的な存在にしたい。

2010年に「パパ力向上委員会」の会長をしてた時のことを思い出して♫

「PaPaIku」の取材は、青森駅ビル「ラビナ」5階にある『もくもく~木育広場~』で受けました。
まだ訪れたことがないという方は、『もくもく』に足を運んで、恥ずかしがらずに裸足になって遊んでみてください。

きっと胸が騒ぐような感覚を味わえると思う♫

2015年7月8日水曜日

猿出没注意!

最近、我が家の周辺で一匹の猿が頻繁に目撃されている。


人間を恐れることもなく。
貫禄たっぷりに悠々と。

かなり人慣れしている。
小さい子には威嚇しているらしい。

群れでの行動ではない。
単独行動でかなりボスっぽい風格。

一匹狼ならぬ一匹猿。
ロンリーウルフならぬロンリーモンキー。

餌を求めて放浪の旅なのか。
猿の惑星のごとく、人間への宣戦布告なのか。

ポケットにバナナを持ち歩こう。
いざというときのために♫