ハードルは越えなくてもいい。
全部なぎ倒しても最初にゴールした人が金メダル。
だから挑戦を恐れるな。
宇山一朗外科医が情熱大陸で語った言葉。
ハードルは超えるものっていう先入観を取り払ってくれた。
やっぱり人生は選択の連続じゃなくて、挑戦の連続なんだな。
今日でクールビズ終了。
明日からはネクタイ生活。
個人的には年中ノーネクタイでいんだけどな…
最高気温が15℃に下がるまでは半袖でがんばろう。
今日も寒冷地仕様で^^
そして、なにか一つでも挑戦しよう!
ハードルは越えなくてもいい。
全部なぎ倒しても最初にゴールした人が金メダル。
だから挑戦を恐れるな。
宇山一朗外科医が情熱大陸で語った言葉。
ハードルは超えるものっていう先入観を取り払ってくれた。
やっぱり人生は選択の連続じゃなくて、挑戦の連続なんだな。
今日でクールビズ終了。
明日からはネクタイ生活。
個人的には年中ノーネクタイでいんだけどな…
最高気温が15℃に下がるまでは半袖でがんばろう。
今日も寒冷地仕様で^^
そして、なにか一つでも挑戦しよう!
太陽は遅く。
夕陽は早く。
午前4時はまだ真っ暗。
午後6時はもう真っ暗。
山の緑も少しずつ紅へ。
視覚で秋を感じるこの頃。
昨日は突然の先輩の訃報が飛び込んで来た。
生き物全てに対して思いやりを持った心の優しい人間だった。
若すぎるし、早すぎる。
ゆうべ顔を見に行ったら優しい笑顔をしてた。
豪快な笑い方が大好きだった。
先輩の分まで精一杯生きたいと思う。
時間は有限。
そして平等。
あらためてそんなことを感じた。
『できること』より『やりたいこと』を。
合掌。
昨日の続き、職員提案のこと。
事業の詳細は内緒。
ありきたりかもしれないけど、いま必要なことを言葉と紙に込めた。
審査委員に頭の中にイメージを浮かべてもらえるように写真を重視。
コンセプトはこんな感じ。
「未来の担い手づくり」と「コミュニケーションの拠点づくり」
未来を創るということは、人を創るということ。
未来を変えるということは、現在を変えるということ。
“場”と“きっかけ”さえあれば。
“仲間”と“勇気”さえあれば。
地域の活性化は人の活性化。
人が活きれば街が活きる。
平川市で暮らす人たち(特に子どもたちや若者たち)が、自分に自信を、故郷に誇りを、未来に希望を持ちながら、自らの意志で人生の進路を選択し、主体的に歩いていけるマインドを育てることが、この街の未来への第一歩。
市町村合併してからの8年間感じてきた思いを詰め込んだ。
問題は話し方だな、熱くなって早口で暴走しないように…
クールヘッド&ウォームハートで^^
実現できてもできなくても、ここまで整理できただけでかなりの収穫。
スッキリした気持ちで週末を迎えられそう^^
秋晴れの『秋分の日』。
まずはお墓参り。
墓前に立つと、前に来た時よりも少しは成長した姿を見せれてるかなぁ…
と毎回思う。
お盆から一ヶ月少し。
結構頑張ってたと思う^^
お墓参りは自分の立ち位置を確認する機会でもあるかもしれない。
では、マイポジションを確認してまいります!
楽しい火曜日を^^
お盆がついこの間だと思ってたら…
もう秋のお彼岸。
お彼岸の期間は「春分の日」と「秋分の日」を中日として、前後3日間を合わせた7日間のこと。
今日が彼岸入り。
春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸。
年3回はお墓参りしてることになる。
結構、お墓参りが好きなほう。
手を合わせるだけで、身も心も清められるような気がして。
なんとなくね^^
デトックス的な感覚。
9月も3分の2が過ぎた。
楽しい土曜日を♫
キャッチコピー。
毎日ブログを書いている。
タイトルは内容を見て決める。
要約しながら、一番伝えたいことを。
これが「見出し力」を鍛えるトレーニングになっている。
今では引き出しにかなりの言葉が収納されている。
引き出しの中の言葉を掛け算するとさらに増える仕組み。
良いスパイラル^^
3、4年前から自分のキャッチコピーを考えて使っている。
自分を的確に表していて、結構気に入っている。
「前向き ひたむき ムキムキ」
わかりやすく言うとこんな感じ。
プラス思考で、忍耐強く、いちずに打ち込む細マッチョ。
健康が一番。
身体の不安は精神の不安、向上よりも維持^^
信じた道を忍耐強くやり抜く。
常識とかルールよりも、自分が正しいと思ったことを!
超プラス思考で。
気持ちの切り替えで、自分を乗せていく↑
そんな感じで、今日も元気に^^
研修では大概グループワークがある。
先週、受講した研修でも全日程の3分の1がグループワークだった。
最初にリーダー、書記、発表者を決めるのがお決まり。
これを決めるのに結構時間がかかる。
だから、10秒くらい空気を見てからリーダーに立候補する。
これまでの経験上、100%無投票で当選する。
リーダーになったらそれぞれの役割を決める。
まずは自薦を問う。
それで手が挙がらなかったらシンプルにジャンケンで。
役割が決まったら段取りを説明する。
段取りもパターン化されている。
テーマ、あるべき姿、目標(数値)、キーワード、キャッチコピー、ターゲット、実施主体、スケジュール、予算、費用対効果などなど。
1人では目的を達成できないからグループでやる。
個々の役割をしっかり責任をもって実行してもらうことで、短い時間でも信頼関係を築くことができると思う。
個人的に思うリーダーの役割。
目的、役割、時間配分を明確にして、小さいルールをいくつか決めて、メンバーが迷子にならないことに気を配ることだと思っている。
リーダーはオールマイティーでなきゃいけない、と思ってる人も多いだろう。
それだと、リーダーは疲れちゃうし、責任が曖昧になっちゃう。
協調性があるほうじゃないけどグループワークが好きだ。
自分の考えを他者とぶつけ合うことで今の自分が見えてくる。
制約された時間内で成果品を作り上げる作業は楽しい^^
「リーダー」は成長する機会。
「いただきます」の気持ちでこれからも^^
先週、メンバー6人が初顔合わせで、5時間かけて作り上げた成果。
なかなかの出来^^
すこ~しも寒くないわ♫
いや、十分寒いよ。
ついに最高気温が20℃を切った。
昨夜のテニスの帰りは11℃…
9月いっぱいはクールビズ。
サマーウエアでノーネクタイ。
10月は半袖の出番はなさそうだな。
ただ、毎年最後まで半袖を着ている職員ベスト3に入っていて寒さには定評がある。
オラの身体は青森県のシベリアと呼ばれている碇ヶ関で鍛えられた寒冷地仕様。
「寒さに強い」というよりは「我慢強い」が適当かもしれない。
ここで薀蓄をひとつ。
「我慢強い、忍耐強い、辛抱強い」の違いについて。
我慢強い
→肉体的な苦痛に耐える力が強いのを表わす。
辛抱強い&忍耐強い
→長く困難に耐える力が強いのを表す。
ウォームビズが恋しい9月中旬。
今年はやせ我慢をやめて素直に体の声に耳を傾けよう。
週の折り返し。
「風邪注意報」発令中^^
一週間ぶりの職場。
新鮮な気持ちで仕事に向き合えそうだ。
研修でフル回転した頭の中。
移動で疲れた身体。
三連休のおかげで疲れも取れて元気^^
研修報告書は研修中に書いた^^
「地域経済の活性化とは?」この問いに対しての研究者と実践者である講師のアプローチが対照的であった。研究者(千葉氏)は説得型、実践者(木村氏)は納得型のタイプである。人は納得し、理解しないと行動に移さない。当然ながら後者による講義が深い理解を得た。
何かを興そうという時、反対者が1割、賛成者が2割いる。残りの7割はというと傍観者である。ただその街に住んでいるだけの住人で、この傍観者を動かすことがポイントである。
キャッチコピーも非常に重要である。この商品にはどんな思いが込められていて、どんなメッセージを伝えているのか。地域も同様であり、平川市は一言でいうとどんな街なのか?何が売りなのか?そんなことを再度見つめてみる必要がある。そのためには当市の産業、文化、歴史を掘り起こすことが大切である。また、地域経済が活性化されている先進地域を見ると共通して地域の子供、地域の担い手の育成に力を入れている。
「まちづくり」と「ひとづくり」は両輪で、部分個別最適ではなくて全体最適で進めていく必要があり、私自身も学ぶだけでなく実践者として更に地域に関わっていかなければいけないことを強く感じた。
また、研修に参加した東北6県の県、市町村職員および東北電力の社員とつながりを作ることができた有意義な研修であった。
9月も3週目。
張り切っていこう!
3日ぶりにマイベッド。
さすがにオラの身体を覚えているだけあって気持ちいい。
もっと寝たいけど起きないと…
今日は中体連の新人戦。
応援に行かないと。
晴れ男の力を発揮して快晴。
それにしても寒くなった。
タオルケット1枚だと朝方ブルブル。
3日間の充実した研修だった。
アウトプット&アウトカムにつなげないと。
三連休いただきます^^
楽しい土曜日を!
おはようございます。
2014.9.12 Fri. 今朝は青空。
仙台市の天気予報。
晴れのち曇り、最高気温24度、最低気温16度。
今日から一ヶ月のカウントダウンが始まるイベントがある。
『映画「ふるさとがえり上映会」&映画監督「林弘樹 講演会」inひらかわ』
「あなたにとって“ふるさと”とはなんですか?」
“ふるさと”に向き合う場所ときっかけを用意した。
あとは観て感じること。
そして観た人と共感を交換すること。
今回の上映会も共感から生まれた実行委員会が主催。
この映画を観て、共感した仲間が集まった。
平川市は合併してもうすぐ10年の節目。
最近は全国的に良くないイメージが定着している。
そんな状況で平川市内の有志が結集し、立ち上がった。
たくさんの人に観てほしい。
この映画は共感の感染力が強い映画。
その感染力で今年3月には日本全国で1,000回を超える上映会が開催されている。
今回は、ふるさとがえりのメガホンを取った林弘樹監督の講演会もある豪華二本立て。
参加料1,000円が高いと感じるか安いと感じるかは参加してみて決めてほしい。
オラたち実行委員は物語の力を信じている。
10月12日(日)正午から平川市文化センターで会いましょう!
お申し込みはこちらから↓
http://kokucheese.com/event/index/211021/
テニス全米オープン男子シングルス決勝。
6時から歴史を塗り替えた男、錦織選手が登場。
グランドスラムの最後の試合に日本人が残っているなんて…
日本テニス界の夢が現実に^^
準決勝でジョコビッチを倒した瞬間は鳥肌の波が全身にぶわぁぁぁっと。
今大会の錦織選手は本当に頼もしく見える。
錦織選手の影響でテニスは一躍注目の的。
唯一生中継しているWOWOWの加入申し込みが絶えないとか。
津軽でも錦織選手に憧れ、テニスを始めるキッズやジュニアが増えて欲しい。
軟式テニス部しかない日本の中学校の部活動。
これをきっかけに小学校や中学校に硬式テニス部が創設される流れができてほしいところ。
ハード的な問題はあるにしろ、「できない」を「できる」に変える知恵を日本全体で考える時期にきている。
あぁぁ、ライブで観たい。
けっぱれ錦織!
写真はコーチのマイケル・チャン。
1999年の全米オープン、練習コートで…若いね^^
天気に恵まれた週末^^
たくさんのイベントが行われた週末。
青森県民駅伝。
運動会。
練習試合。
岩木山スカイラインを歩いてみよう。
あっぴリレーマラソン。
親子レク。
猿賀神社十五夜大祭。
今月は祭日が2回。
その貴重な時間は、来月のイベント準備に充てる予定。
9月も2週目突入。
今週は週の半分が宮城県。
今週も笑顔で^^
錦織やったぜ!
第1シード破って決勝進出!!
セットカウント3-1。
完勝^^
今大会の男子シングルス、ベスト4。
それぞれのコーチが話題になっている。
錦織はマイケル・チャン。
ジョコビッチがボリス・ベッカー。
フェデラーがステファン・エドバーグ。
チリッチがゴラン・イバニセビッチ。
いずれもグランドスラムの優勝経験者。
ちなみにエドバーグはオラと同じ誕生日^^
今日は錦織の話題に尽きる。
みんなで応援しよう!
楽しい日曜日を^^
クールビズ、夏休み、ラジオ体操、海、BBQ、冷やし中華、ねぷた、お盆、花火、同窓会、甲子園、24時間テレビ…
ナツのヲワリ。
長袖、夕焼け、とんぼ、セミの抜け殻、獄きみ、秋の匂い…
アキのハジマリ。
季節の変わり目。
気持ちの変わり目。
下の子が修学旅行から帰ってきた。
元気な鼻声で(笑)
楽しい思い出に満たされた様子。
リクエストどおりイカール星人のストラップをお土産で買ってきてくれた^^
今日は野球部の送迎。
楽しい土曜日を^^
1999年8月30日〜9月6日。
新婚旅行でニューヨークにいた。
まだ世界貿易センタービル(ツインタワー)があった頃。
9.11同時多発テロが起こったのはその2年後。
ニューヨークを選んだ目的は3つ。
ロンドンで知り合った友人が暮らしていたこと。
碇ヶ関出身の母の同級生が日本料理店「chikubu(竹生)」を営んでいたこと。
テニスの全米オープンが開催されていたこと。
「地球の歩き方」を見ながら一週間の予定を組んだ。
まだインターネットが当たり前じゃない時代。
最高の一週間だった^^
また行きたいな〜
でも、次はスペインに行く。
いつ行けるかわかんないけど^^