ページ

2025年4月11日金曜日

水分補給と眼のケア

健康には気を遣っている
こまめに水分補給をする

このボトルに管理を任せている
午前と午後で一本分を目安に💧

それから眼のケアも重要視
PCがないと仕事ができない

気がつけば何時間も
眼を酷使している…

ポモドーロタイマーをかけて
20-20-20メソッドを実行⏳

20分に一回
20フィート(6m)先を
20秒間眺める

二階にら移動して
窓から外を眺める

軽い運動と眼のケア
労働生産性が上がる

だまされたと思って
試してみてください

2025年4月10日木曜日

今年度も紫波町へ

昨年度に引き続き委嘱されました
今年度もよろしくお願いします

紫波町自治体情報システム標準化推進マネージャー
長い肩書きなのでちょいちょい間違えるのはご愛嬌

昨年度は準備期間
今年度が本番環境

職員の機運を盛り上げて
関係者と密な連携を図って

必然の成功を目指します
今年度も紫波町に通います

2025年4月9日水曜日

もうすぐ咲く🌸

定点観測🚃
今日も始発

からの新幹線🚄
いつもの紫波へ

あったかくなった
ジャケットで充分

明日はもっと暑くなる
桜の開花も早まりそう

来週から弘前さくら祭り
今年は開花中に行きたい

2025年4月8日火曜日

春雨

春に雨と書いて
はるさめと読む

今年の四月は春雨が多い
薄暗い空が続いている🌧

地域の学校は入学式
入学おめでとう㊗️

今日から黄色い帽子が登校かな
窓からウォッチしてみよう😳

新一年生からいただこう
ピカピカのお裾分けを🌟

2025年4月7日月曜日

自分とおしゃべり

自分の心で感じて
自分の頭で考えて
自分の魂で決めて
自分の足で歩こう

誰かと比べない
誰かの声に惑わされない

自分の声を聴いて
自分で決めて意識的に生きる

誰かせいにしない
運のせいにしない
環境のせいにしない

自分の未熟さを認めて
自分の責任で自分の歩み方を決めよう

昨日は終日ゴロゴロしながら
自分とおしゃべりした日曜日

2025年4月6日日曜日

飴ちゃんサンデー

昨夜は後輩の壮行会へ
役所の後輩たちと一献

ひさしぶりに役所ネタ
二年間分の情報収集📝

地元の後輩たちと
てっぺんまで騒ぐ

楽しかった
喋りすぎた

声がかれちゃった
飴ちゃんサンデー

2025年4月5日土曜日

フラテッロ ディ ミクニ@上川町

フラテッロ ディ ミクニ
@上川町


すっげーロケーション
大雪
山連峰のパノラマが圧巻


もちろん
お料理も
本格イタリアンをコースで

なんと贅沢なサンデーランチ
おしゃべりも弾むわけだ

おしゃれなヴィラもある
朝晩の食事はここだって

予約しちゃうのがいいな
キャンセルできないように😎

三國さんとゆびきりげんまん
これは守らないと🤝

【Webサイトから引用】
年間平均気温5℃のまち上川町。
目の前には日本遺産である大雪山連峰が一望でき、移ろいゆく四季折々の景観はまさに圧巻です。
その山麓にひっそりと佇むレストランと森の中にある4棟のヴィラ。
ゆったりと流れる贅沢な時間と素敵な空間を演出し、季節を彩る上川の野菜たちがその日のテーブルを彩ります。
厳選した地元の食材をシェフが腕を振るい、ここでしか味わえない最高の料理をお届けします。

2025年4月4日金曜日

最終プレゼン@大谷ゼミ19期生

昨年、起業することを決意
1月から大谷ゼミに参加👓

オリエンテーションで
参加の目的を伝えた💻

目的はふたつ
❶自分の内面と向き合うこと
❷仲間を作ること

先週末は最終プレゼンのため
北海道上川町へ向かった🚃

19期のゼミ生との対面は実は初めて
初めて会った気がしないのが不思議

この3ヶ月は時間を作ってゼミのみんなと壁打ち
正直でストレートに客観的に分析してくれて首肯

いっぱい聴いて
いっぱい話して
いっぱい食べて
いっぱい飲んだ

二泊三日の修学旅行
マジで行ってよかった

目的は達成できたと自負している
ぼくもみんなの役に立ちたいなぁ

一緒に答えを探してくれる仲間に出会えたことが一番の収穫
大谷さんをはじめ、ゼミのみんなありがとう☺️

2025年4月3日木曜日

OMO7旭川

泊まることも
旅の醍醐味🛌

星野グループ
OMO7旭川

動物たちがお出迎えしてた🐻‍❄️
部屋はユニークなレイアウト

朝食も美味しかった
満足度たかかった😊

止まることも
旅の醍醐味🚷

いったん止まって…
自分の現在地を確認

向かう道は見えた
歩き進めるだけ🚶

2025年4月2日水曜日

ジンギスカンの焼きしゃぶ@旭川

食べることも
旅の醍醐味😋

その土地らしさ…
その土地ならでは

旭川でジンギスカンを食べた
飲みの後の締めの焼きしゃぶ

こんなに美味いのは初めて
ラムトマトカレーも美味🍛

健康に良くないんじゃないか?って
大丈夫、わたし太らない性格なので

美味しいものを食べるから
お腹も頭も心も満たされる

2025年4月1日火曜日

株式会社 GOOD LOOP 始めました

新年度を感じさせる投稿が
タイムラインに溢れている

テキストで春を感じて嬉しい
みんなワクワクしてるかな?

新たなスタートと言えば
自分もそっち側だと思う

昨年末に株式会社を設立
株式会社 GOOD LOOP

必然的に代表取締役に就任
プロジェクトを進めている

くわしくはこちらを⤵︎
https://good-loop.net

昨年7月にジョインしたc3i株式会社
継続して自治体のDXを進めていく😎

くわしくはこちらを⤵︎
https://c3i.jp

そのほかにもお声がけをいただいている
気づかないうちに貯まっていた信頼貯金

そのリターンに感謝しかない
50年かけてそっち側にいこう

みんなのしあわせをぐるぐるまわす
GOOD LOOPな地域創生を進める

好きな仕事で働くことが一番の健康
そう信じて100歳まで働く予定😎

追伸
エイプリル・フールじゃないよ😄

2025年3月31日月曜日

学びに卒業なし

ただいま青森
無事に帰宅✈️

今日は年度末だな
節目の感覚はない

いつものマンデー
燃やせるゴミの日

ぐっすり寝て
HP回復した

充実した3日間
一生ものの宝物

楽しい学び
楽しい仲間

夏に上川を再訪しよう
青森にも招待しよう✉️

学びに卒業はなし
チームスタディ👓

2025年3月30日日曜日

懐かしい寒さ@上川

おはよう上川
マイナス11度

キリッと寒い
懐かしい寒さ

大雪森のガーデン
360度のパノラマ

朝食はベーグル
青のりチーズ🧀

あんまり寝てないけどスッキリ
上川の朝はGOOD MORNING

2025年3月29日土曜日

弥生雪@旭川

おはよう旭川
さらっと雪だ

昨日は濃霧で欠航✈️
陸路に切り替えた🚆

青森空港から2時間半で着く予定が
6時間半も電車に揺られて無事到着

旭川は2回目
20年ぶりかな

これから上川町へ
今日も電車だぜ😎

乗り遅れたら次は2時間後とのこと
サウナでととのったし準備すっかな

2025年3月28日金曜日

朝ドラで年度の終わりを感じる

今日で最終回かぁ
朝ドラ『おむすび』

話があちこちいってるけど
どう風呂敷を畳むのかなぁ

来週から新番組『あんぱん』
『おむすび』から『あんぱん』

お米からパンへのシフトって
米の高騰を示唆してたりして

主題歌も朝ドラの楽しみ
B'zからRADWIMPSへ♬

2025年3月27日木曜日

食べてばっかり

最近の投稿は食べた記録だけじゃないか
一部から食べログ化しているとの声あり

今朝は定点観測
安定の碇ヶ関駅

風景の投稿と見せかけて
一昨日のランチを載せる

盛岡から新青森への車中
仕事しながら福田パン🍞

ながらはお行儀が悪い
今日からやめよう😊

これから紫波町へ
いってきます🚃

今朝の朝ごはん
朝おやつかも🇬🇧

2025年3月26日水曜日

らーめん萬亀@秋田市

ラーメン紀行🍜
じゃなくて仕事

能代市から秋田市へ
夜は紫波町に移動🚄

らーめん萬亀
駅チカで選択

昼時だったので
行列に並んだ…

ブレンド醤油をオーダー
半分食べて追酢で味変を

選択眼が肥えてきた
当たり店が続くなぁ

2025年3月25日火曜日

多むら@能代市🍜

ラーメンにハマっている
出かけたらラーメン一択

能代市での二杯目🍜
塩ラーメン@多むら

メンマが美味しい
ほろほろとろけた

個人的に好きな一杯
次回は醤油にしよう

からの〜市内をぶらぶら
能代バスケミュージアム

入場無料なうえにステッカーもらえる
スラダン好きとしては時間を忘れる🏀