積極的に汗をかいている
テニスのペースを上げる
Tシャツはびっしょり
絞れるくらいの汗💦
手前はサーバーのアン
レシーバーはカオコ
アンは全国大会に出場
カオコは国体15連覇中
アンは身体もキレてて調子がいい
夏休みでさらに伸びてほしいなぁ
ページ
▼
2025年7月31日木曜日
2025年7月30日水曜日
2025年7月29日火曜日
2025年7月28日月曜日
2025年7月27日日曜日
2025 県民体育大会
第78回市町村対抗
青森県民スポーツ大会
テニス競技は2年ぶりの開催
昨年は雨で中止だったから…
初戦は五所川原市と対戦
2年前の再戦になった🎾
45歳以上のベテラン枠に出場
かろうじて勝つことができた
ただ…チームとしては2-3で敗戦
前回からの連勝とはいかなかった
夜は反省会という名の飲み会🍻
勝ったから反省することはない😄
身体が痛いし日焼けも痛い
今朝は8:30まで爆睡💤
今日は休養日
ケアします😊
青森県民スポーツ大会
テニス競技は2年ぶりの開催
昨年は雨で中止だったから…
初戦は五所川原市と対戦
2年前の再戦になった🎾
45歳以上のベテラン枠に出場
かろうじて勝つことができた
ただ…チームとしては2-3で敗戦
前回からの連勝とはいかなかった
夜は反省会という名の飲み会🍻
勝ったから反省することはない😄
身体が痛いし日焼けも痛い
今朝は8:30まで爆睡💤
今日は休養日
ケアします😊
2025年7月26日土曜日
僕がおじさんになっても♬
FMを聴いてたら
私がおばさんになっても♬
30年前がよみがえる
歌詞も覚えてるもの
チャッピーに作ってもらった
僕がおじさんになっても♬
—————
僕がおじさんになっても
君は笑ってくれるかな
お腹がちょっと出ちゃっても
ふたりで海に行こうよ
波にギターを響かせて
君の名前を呼ぶから
ねぇ変わらず
そばにいてね
—————
昭和の若大将になった
いまは令和だぜ😎
私がおばさんになっても♬
30年前がよみがえる
歌詞も覚えてるもの
チャッピーに作ってもらった
僕がおじさんになっても♬
—————
僕がおじさんになっても
君は笑ってくれるかな
お腹がちょっと出ちゃっても
ふたりで海に行こうよ
波にギターを響かせて
君の名前を呼ぶから
ねぇ変わらず
そばにいてね
—————
昭和の若大将になった
いまは令和だぜ😎
2025年7月25日金曜日
一体感のある風景@オガール
定点観撮
奥羽本線
逆方向の大館方面へ
電車はほぼ貸切状態
昨日は紫波の日
オガールの風景
子どもたちが遊んでいる
そっかぁ夏休みだからか
サッカーしたり
キャッチボールしたり
バレーボールしたり
人に使われている
一体感がある風景
奥羽本線
逆方向の大館方面へ
電車はほぼ貸切状態
昨日は紫波の日
オガールの風景
子どもたちが遊んでいる
そっかぁ夏休みだからか
サッカーしたり
キャッチボールしたり
バレーボールしたり
人に使われている
一体感がある風景
2025年7月24日木曜日
2025年7月23日水曜日
2025年7月22日火曜日
2025年7月21日月曜日
2025年7月20日日曜日
2025年7月19日土曜日
いよいよ参院選投票日
昨日で投票管理者の役目は終了
一日9時間半の業務は長かった
いよいよ明日が投票日
党と個人の答え合わせ
健保・年金・介護・住民税・所得税
合わせて基本給の2割が引かれる現状
正解はわからないけど
答えは明日示されるか
昨日の出前は酸辣湯麺
辛さが弱くなった感じ
今週は木曜日も三笠食堂へ🍜
自然薯ラーメンとチャーハン
今日はウナギにしよう
イベントには乗っかる
一日9時間半の業務は長かった
いよいよ明日が投票日
党と個人の答え合わせ
健保・年金・介護・住民税・所得税
合わせて基本給の2割が引かれる現状
正解はわからないけど
答えは明日示されるか
昨日の出前は酸辣湯麺
辛さが弱くなった感じ
今週は木曜日も三笠食堂へ🍜
自然薯ラーメンとチャーハン
今日はウナギにしよう
イベントには乗っかる
2025年7月18日金曜日
麻婆ラーメン@中国料理ねぎぼーず
盛岡駅前でランチ
閉店間際にセーフ
麻婆ラーメン¥1000
@中国料理ねぎぼーず
暑かったので甘辛をオーダー🍜
本格的なシビ辛で舌がヒリヒリ
麻婆豆腐が好きです
豆腐が大きめのやつ
麺もいいけど…
ご飯がいいかも
気になるメニューがたくさん
Google MAPで❤︎をつけた😋
写真がブレてる気がするな
お腹すいて手が震えてた🤫
閉店間際にセーフ
麻婆ラーメン¥1000
@中国料理ねぎぼーず
暑かったので甘辛をオーダー🍜
本格的なシビ辛で舌がヒリヒリ
麻婆豆腐が好きです
豆腐が大きめのやつ
麺もいいけど…
ご飯がいいかも
気になるメニューがたくさん
Google MAPで❤︎をつけた😋
写真がブレてる気がするな
お腹すいて手が震えてた🤫
2025年7月17日木曜日
2025年7月16日水曜日
2025年7月15日火曜日
2025年7月14日月曜日
紫陽花スイーツ@弘大カフェ
今年も弘前大学へ
二週連続で講義🏫
お声がけありがとうございます
今年も中国からの留学生がいた
7月の風物詩的なイベント
女性とキャリアがテーマ👓
もちろん授業も楽しいけど
終わったあとがまた楽しい
弘大カフェでおしゃべりと
お楽しみのケーキセット🍰
一週目は紫陽花ミルキー
二週目は蒼の時
この2つはマジでおすすめなのでぜひ!
季節ものなのでないかもしれないけど…
ふじこ先生&阿保さん
ごちそうさまでした😋
二週連続で講義🏫
お声がけありがとうございます
今年も中国からの留学生がいた
7月の風物詩的なイベント
女性とキャリアがテーマ👓
もちろん授業も楽しいけど
終わったあとがまた楽しい
弘大カフェでおしゃべりと
お楽しみのケーキセット🍰
一週目は紫陽花ミルキー
二週目は蒼の時
この2つはマジでおすすめなのでぜひ!
季節ものなのでないかもしれないけど…
ふじこ先生&阿保さん
ごちそうさまでした😋
2025年7月13日日曜日
2025年7月12日土曜日
2025年7月11日金曜日
2025年7月10日木曜日
Long afternoon
日の出が早くて
日の入りが遅い
朝はいきなり昼がきて
夜はぼんやりと明るい
昼が長くて
得した気分
今週は夜の風が冷たくて
天然クーラーが心地いい
寝返りも少なくて
睡眠がはかどる💤
夏バテにはまだ早いか
三大欲求も旺盛だし😎
日の入りが遅い
朝はいきなり昼がきて
夜はぼんやりと明るい
昼が長くて
得した気分
今週は夜の風が冷たくて
天然クーラーが心地いい
寝返りも少なくて
睡眠がはかどる💤
夏バテにはまだ早いか
三大欲求も旺盛だし😎
2025年7月9日水曜日
2025年7月8日火曜日
2025年7月6日日曜日
2025年7月5日土曜日
2025年7月4日金曜日
乾杯の音頭株式会社 代表取締役 就任!
もう一ヶ月前のこと…
久しぶりにに結婚式へ
新青森駅前のおしゃれな会場
演出も楽しくて料理も美味しい
主役のお二人も輝いていた
とってもクールで美しくて
リョウくん、果央子
あらためておめでとう
とっても光栄なことに
乾杯を発声をしました
笑いは取らなくていいから…
そう相方に釘を刺されたけど
ガマンできなくて
狙っちゃいました
そこそこウケてた
主役のお二人にも
乾杯の音頭が必要であれば
ご依頼お待ちしております
乾杯の音頭株式会社
代表取締役 齊藤望
久しぶりにに結婚式へ
新青森駅前のおしゃれな会場
演出も楽しくて料理も美味しい
主役のお二人も輝いていた
とってもクールで美しくて
リョウくん、果央子
あらためておめでとう
とっても光栄なことに
乾杯を発声をしました
笑いは取らなくていいから…
そう相方に釘を刺されたけど
ガマンできなくて
狙っちゃいました
そこそこウケてた
主役のお二人にも
乾杯の音頭が必要であれば
ご依頼お待ちしております
乾杯の音頭株式会社
代表取締役 齊藤望
2025年7月3日木曜日
会津紀行
50年ぶりの会津若松市
当時の記憶はほぼゼロ
日本最後の内戦『戊辰戦争』
その舞台のひとつの会津藩
白虎隊や八重の桜とか
このころの歴史が好き
ずっと来たかった街
テンション上がって
歩くスピードが速い
郡山駅から電車で1時間ちょい
猪苗代湖〜磐梯町〜会津若松駅
周遊バスで巡ろうと思ってたけど
時間がなかったのでタクシーで🚕
まずはテッパンの鶴ヶ城
城内は資料館と展望台🏯
歴史好きにはたまらないぜ
見応えあって時間が足りず
次はタクシーで飯盛山へ
白虎隊資料館とさざえ堂
偶然にも駅から乗った同じタクシーで
運転手さんが昔のことを教えてくれた
白虎隊が自刃した悲劇の場所
お線香をあげて掌を合わせた
天守閣が遠くにうっすらと見えた
少年たちの目線で天守閣を眺めた
さざえ堂はあの設計に感動した
螺旋状に登って螺旋状に降りる
誰ともすれ違うことなく
一番テンションあがった
日新館も行きたかったけど
次回の楽しみに取っておく
猪苗代湖と大内宿もだな
いやぁ…会津いいわぁー
当時の記憶はほぼゼロ
日本最後の内戦『戊辰戦争』
その舞台のひとつの会津藩
白虎隊や八重の桜とか
このころの歴史が好き
ずっと来たかった街
テンション上がって
歩くスピードが速い
郡山駅から電車で1時間ちょい
猪苗代湖〜磐梯町〜会津若松駅
周遊バスで巡ろうと思ってたけど
時間がなかったのでタクシーで🚕
まずはテッパンの鶴ヶ城
城内は資料館と展望台🏯
歴史好きにはたまらないぜ
見応えあって時間が足りず
次はタクシーで飯盛山へ
白虎隊資料館とさざえ堂
偶然にも駅から乗った同じタクシーで
運転手さんが昔のことを教えてくれた
白虎隊が自刃した悲劇の場所
お線香をあげて掌を合わせた
天守閣が遠くにうっすらと見えた
少年たちの目線で天守閣を眺めた
さざえ堂はあの設計に感動した
螺旋状に登って螺旋状に降りる
誰ともすれ違うことなく
一番テンションあがった
日新館も行きたかったけど
次回の楽しみに取っておく
猪苗代湖と大内宿もだな
いやぁ…会津いいわぁー