Office nozom.info
カタチとカンケイ創造オフィス『ノゾム インフォ』 代表 齊藤 望
ページ
(移動先: ...)
HOME
I am...
This office is...
Fathering Japan
BOOKSTORE SOLUTION JAPAN
d design travel
弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる
講演・掲載とか
▼
2018年4月30日月曜日
贅沢な昼寝
快晴に恵まれた三連休
朝から半袖が心地いい
この時期…
碇ヶ関でも渋滞がおこる
近所の…
道の駅いかりがせきは車中泊の車で溢れてる
自分的観測では…
8月のねぷた時期よりも賑わっている
そうそう…
今日はひさしぶりのノープラン
ひさしぶりの…
というよりはGW唯一のフリーディ
だらだらと…
過ごしたい気持ちもあるけど開放感を楽しみたい
かといって…
やりたいこともない
しいて言えば…
タオルケット一枚羽織ってお昼寝zzz
最高の贅沢を楽しみたい
楽しい月曜日を♫
2018年4月29日日曜日
超規則正しい生活
21:00就寝
4:30起床
超健康的な生活
ピカピカの一年生よりも
今朝もテニスコートから中継
昨日の地区予選ダブルス
まずまずの戦績
5割が県大会への切符をゲット
今日はシングルス
ダブルスに続いて5割の切符を^^
早く終わったら…
昼寝したい
保育園児のようにzzz
楽しい日曜日を♫
2018年4月28日土曜日
さわやかサタデー
さわやかな朝
ひんやりな朝
まぶしい太陽
誰もいないテニスコート
ピーチクパーチク
鳥たちの声
朝野球してる人
ウォーキングしてる人
今日明日は今季初大会
春季大会地区予選
6時から朝練
身体をあっためる
自分を表現してほしい
テニスコートを目一杯つかって
楽しい土曜日を^^
2018年4月27日金曜日
眠ることはリセット
スーパー眠い
ウルトラ眠い
気は張ってても
身体は疲れてる
眠ること
リセット
新しい朝のはじまり
新しい一日を迎える
リセットといえば…
ファミコンのボタン
負けそうになったら
リセットをプッシュ
ファミスタの9回のウラ
よくチャラにしたもんだ
ある意味、違う勝負になってたな
リセットボタンを押させないこと
とりとめのない内容
眠いって話だったな
ゲットアップしよう
スリープモード解除
2018年4月26日木曜日
ひきだしパラダイス
机の引き出しは宝箱
見た目でワクワク
机の引き出しはGS
ガス欠にも安心
机の中は私物オンリー
書類は机に入れない主義
公文書は住民のものだから
共有できる場所へ保管
これは右側の上から2番目
あまい香り
買ったもの頂いたもの
メッセージが込められたもの^^
太らないから不思議
昨夜の体脂肪率は12%
この時期にしては低い
ミートテックの出番は終了か
衣替えの季節
一肌脱ごう^^
2018年4月25日水曜日
Style→Way
ポエム度が増している
日に日に刻々と
数を揃えたり
韻を踏んだり
時にヲモう
自分は凡人ではないのではと
時にハマる
テトリスの長い棒がピタッと
言葉で遊ぶ
ゲーム感覚
テトリスっぽい
スードクっぽい
楽しいから
続いている
Styleというよりは
Wayに近いのかも
週の折り返し
今朝もゲームをクリア^^
2018年4月24日火曜日
感謝神経を磨け
良い出会い
良い具合い
善き一日
善き人生
必然の出会い
偶然の出会い
自らが機会をつくる
誰かが機会をくれる
昨日は心が快晴
頭も身体も快晴
書くことで頭の整理を
話すことで心の整頓を
読むことで心に栄養を
寝ることで頭に静養を
出会いに反射
出会いに感謝
磨け輝け
感謝神経
2018年4月23日月曜日
青少年育成北秋田市民会議で講演♬
青少年育成○○会議という組織がある
名称は違っててもどこの市町村にもあるはず
平川市にもある
「青少年育成平川市民会議」という組織
実は…
その理事を3年ほど務めたことがある
そのことを知ってるはずはないんだけども声がかかった
青少年育成北秋田市民会議から^^
テーマは青少年育成に関係があればフリーとのこと
ひさしぶりに『第三の大人』でも話そうか^^
これ系のお話は久しぶり
一応事務局に2案を提示
①『親でもない先生でもない「第三の大人の役割」』
②自宅でも職場でもない『サードコミュニティのススメ』
①にリクエストあり
話す内容はテーマが決まった時点でゴールが見えてた
ということで今日はお休み
お隣の秋田県まで行ってきます
2018年4月22日日曜日
胸を貸せる相手になれ
これから立佞武多の里
五所川原市へ
テニスの練習試合
胸を借りに
自分の実力を測ってほしい
日頃の練習を試してほしい
安西先生
ホワイトヘアードデビルも言っている
下手糞の上級者への道のりは
己が下手さを知りて一歩目
胸を貸せる相手になって
帰ってきたいとこ
できることならね
楽しい日曜日を^^
2018年4月21日土曜日
一気に春が加速!
4月後半
一気に春が加速
桜の花もだいぶでっかく^^
春本番!
今日から『弘前さくらまつり』
今年は100周年の節目
開会式では「ブルーインパルス」が祝賀飛行
空からのオープニングを飾る
今日の天気だと予定通りかな
午前10時30分~10時50分の飛行
運動公園から見えるかな〜
今日も終日テニスコート
9時から16時までいる予定
そのあとはタイヤ交換
夜はお花見🌸
まだ早そうだけど行ってみる
アグレッシブ・サタデー
楽しい土曜日を♫
2018年4月20日金曜日
時間と汗の寄付
火水木金土日
今週はテニス漬け
さすがに眠い
あくびがノンストップ
誰かのためのテニス
結果的には自分のため
時間の寄付ってやつ
汗の寄付ってやつ
定時に帰る働き方
逆算の働き方を実践
残業してる職員が多数
年度始めだからなにかと量が多い
申し訳ない気持ち
業務をシェアできなくて
18時前にはタイムカードを押すようにしてる
ケジメとケリを付けることを意識
4月も3分の2が経過
少しは余裕を感じてきたかな
2018年4月19日木曜日
うちの学区の良いところ
義務教育を離れた今日この頃
かなり久しく感じる
保育園の園だより
小学校と中学校の学校だより
毎月回覧板でやってきて
毎戸で回覧されている
うちの学区の良いところ^^
修学旅行や運動会の文字がちらほら
地域、家庭、学校の三角形
子どもたちはその三角形の中にいる
3つの関係の距離が近い
適度な距離の正三角形
来週は北秋田市で講話
@青少年育成北秋田市民会議の総会
『第三の大人の役割』の話を♫
これ系のテーマはひさしぶり
楽しみだ^^
2018年4月18日水曜日
なすがままに
どうにもならないこともある
どうにもできないこともある
原因がわかってても
結果がわかってても
今月は後向き
それでもいい
否定はしない
肯定もしない
受け入れる
事実と現実
時が解決してくれる
待ちぼうけでもいい
のんびり構えよう
ゆったり叶えよう
週の折り返し
なすがままに
2018年4月17日火曜日
Wonderful one
one day
one way
everyone
anyone
only one
lonely one
love one
hug one
all in one
hole in one
one lucky
one happy
i hope so...
wonderful only one life
2018年4月16日月曜日
迷いの見える化
4月後半戦キックオフ
打合せに追われた前半
やるべきコトは山積み…
探せば探すだけ出てくる
どこから手をつければいいのか
なにから目をつむればいいのか
どこに注力すべきか
なにに時間をかけるべきか
選択と集中
To do & Don't to do
感覚を信じたい
経験に任せたい
今週は前半の整理週間
見えなかったコトをカタチにしたい
2018年4月15日日曜日
小さな園の大きな秘密〜はじまり〜
小さな園の大きな秘密
始まりました
各報道をジャック
周知は万全
初日の昨日
約40人が参加したとのこと
雨にもかかわらず好調な出だし
参加者のSNSではこんな声
けっこう難しい…
一人だとクリアできなかったかも…
アンケートの反応も良好とのこと
最初のピークはGWか^^
火種になってほしい
青森県の謎解きブーム
小さな園の大きな秘密
探してみてください!
月の折り返し
今日はカラダを休めます
2018年4月14日土曜日
ながらな朝
至福の時間
ながらな朝
連ドラを聴きながら
新聞を読みながら
コーヒーを飲みながら
Melty kiss を溶かしながら
空は晴れ
気持ちも明るい
朝はまだストーブ
すこし肌寒い
空にだまされないように
厚着して出かけよう
楽しい土曜日を♫
2018年4月13日金曜日
日々修行
女+又+心=怒
女+又+力=努
女+口+心=恕
女+口+手=挐
女性の又
女性の口
厳しさが宿っている
優しさが詰っている
現在の職場環境
見渡す限り女性
仕切りのないワンフロア
80人中,男性は20人ほど
ようやく慣れてきた
これもまた修行か…
我以外皆師
人生は深い
2018年4月12日木曜日
書くことを続けること
書くことなんて…
毎日毎日あるもんじゃない
でも書くんだよ
書くことを探してでも
でも書き続けるんだよ
生きることの一部だから
書くことが
自分を創る行為だから
書くことが
自分をノセる儀式だから
たった10分
24時間のうちの
頭のタコメーター
上げていこう
一日の始まり
夜が明けた^^
2018年4月11日水曜日
『らしさ』を取り戻す
4月も3分の1が経過
ノットじゃなくてマッハだな^^
速すぎる…
自分の秒針だけ
今更ながら…
ゼロイチのエネルギーを思い知らされる
漠然と…
労力と時間が消費される
ほんと…
非生産的な毎日
身にしみる…
共通理解と合意形成
前年度…
なにを準備してきたんだ
めずらしく…
怒りという感情
頭の中は…
マイナスの思考
それでも…
時間は止まらない
退職した部長に言われた
新しい環境でも、今までどおりあなたはあなたのやり方で進めばいい
週の折り返し
『らしさ』を取り戻そう
2018年4月10日火曜日
湿った天気に引きずられないように
待ち遠しい春
厳しかった冬
碇ヶ関は氷点下17度を記録
記憶に残る史上最低の気温
厳しければ厳しい冬ほど
遠かった春が嬉しく感じる
といいながら…
ここ一週間は雨と雪
タイヤ交換はまだ危険
『来週替えよう』が毎週リピート
せめて…顔だけは晴れやかに^^
湿った天気に引きずられないように
桜前線も東北へ
弘前市長選挙も櫻色
今年は開花が早そうだ
桜色の季節が待ち遠しい
2018年4月9日月曜日
声を集める
平川市減塩普及事業
2018年度の新規事業
養育者などに塩分測定器を配布
減塩の普及を図る
昨日の町内会の総会でのこと
参加者の年齢層は母親世代
保健協力員さんも2人参加
タイムリーな声を集めることができた
聞くところによると旦那さんが病気…
『道の駅いかりがせき』の麺処杉作で食事をしたときのこと
塩分控えめのオーダーに対応してくれたと…
そこで閃いた^^
『減塩できます!』の掲示
『減塩メニュー』を新設
この2つ!
市内の飲食店に普及させよう^^
さっそく保健協力員さんに伝えた
今月の会議で提案しくれるとのこと
平川市は2年前に『健康づくり宣言』を実施している
さらに『健康長寿ナンバー1のまち』を目指している
声を集めてカタチにする
会話のキャッチボールで生まれる
私事を仕事に生かす
グッジョブジブン^^
2018年4月7日土曜日
結果はプロセスの積み重ね
結果は大事
でも…それだけじゃない
練習してきたことを発揮できたか
ゲームを楽しめたか
結果じゃなくてプロセスにフォーカス
結果はプロセスの積み重ね
試合で見るポイント
フェアであるか
マナーと姿勢
集中力と配球力
最も楽しむ者が最も強い
変化を起こす勇気を持つ
ミスは過去のこと
次のポイントに集中する
過去のミスから学ぶ
次のポイントを取るために
敵に勝つ前に己に克て
いまの自分に言い聞かせてみる
今日は終日テニスコート
楽しい土曜日を♫
2018年4月6日金曜日
アルファ
アルファを意識する
アルファの積み重ね
プラスアルファ
マイナスアルファ
アルファのかけ算
アルファのわり算
アルファを育てる
アルファを寝かせる
最近は妄想癖に磨きをかけている
妄想の数だけニヤニヤが生まれる
ニヤニヤをカタチに
ワクワクにリアルに
残念ながら…
いまはそんな余裕がない
ニヤニヤとワクワクは
寝せさて育てよう
2018年4月5日木曜日
自分なりのシャレオツ
『望さん、いちいちシャレオツですね』
昨日後輩にこんなことを言われた。
そんなつもりはないんだけど
そう見てくれていてうれしい
前に先っちょにこだわることを書いた
実は小物にも少しだけこだわっている
ハンカチーフとか
アクササリーとか
文房具だったり
筆記具だったり
+アルファを楽しむ
あくまでも自己満足
自分をノセる
自分をアゲる
そんなスイッチ
自分への投資^^
それがオシャレ
自分なりのね^^
2018年4月4日水曜日
盛美園 × 謎解き
ジブリ映画
『借りぐらしのアリエッティ』
その舞台イメージとなった庭園が平川市にある
明治の三名園といわれる『盛美園』
雪囲いの外れた春
楽しいイベントが開催
http://blacklabel.takarush.jp/promo/seibien/
青森県では馴染みの薄い
謎解きイベント
今年2月
お台場での謎解きイベントに参加した
初めての体験を経験
クリアできずに…
タイムアウト
ノックアウト
むずかしかったぁ
けど…楽しかった
そんなイベントが盛美園で開催される
しかも長期にわたって^^
猿賀公園で花見を楽しんだあとは
盛美園で謎解きを♫
地域おこし協力隊の発案によるイベント
いいカタチになった^^
グッジョブ!
2018年4月3日火曜日
向かい風を味方につけて
スキーのジャンプ
逆風のほうが遠くまで飛べる
タコ
向かい風のほうが高く上がる
逃げることなく
胸で受け止める
足は地に着かずとも
背に翼がなかろうと
もっと遠いとこへ
もっと高いとこへ
飛んでやる
風を味方に
2018年4月2日月曜日
七夕は『ファザーリング東北フォーラムinあおもり』
雪予報がちらほら
スローペースな春
タイヤ交換は保留
今週末までお預け
そうそう
あと3ヶ月しかないんだった
7月7日(土)は予定を空けておいてください
『ファザーリング東北フォーラムinあおもり』を開催!
★メインテーマ
『短命県の中心で人生100年時代を叫ぶ』
★サブテーマ
『あおもりイクボスサミット』
『あおもり女性活躍推進フォーラム』
★夜の部
『あおもりブラックナイト』
アルコールを注入しながら、ブラックな働き方をしているゲストを招いてフリートーク
チラシづくり
後援&協賛&登壇依頼
ピッチを上げていかないと
青森づくしでお迎えしたい
そうそう
場所は青森市の『アピオあおもり』
お楽しみに♫
2018年4月1日日曜日
出会い+別れ=アルコール量
カレンダーを一枚めくる朝
新年度突入
今朝はくもり空
うっすら寒い
今日はぎっしり
朝から晩まで
春ならではの
スケジュール
自転車のメンテ
自動車のタイヤ交換
町内会の役員会
懇親会あり
アルコールが多くなる季節
出会いと別れの数だけ
今日はアジャストの日
明日のスタートに向けての
楽しい日曜日を♫
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示