ページ

2011年5月26日木曜日

2011 5/28-29 “ 旧家・庭園・蔵めぐり ” #hirakawa


今週末は

イベントが盛りだくさんの

“ 平川市 ”



毎年恒例の

“ 旧家・庭園・蔵めぐり ”



尾上地区は造園業が盛んな街


一般住宅の “ 生垣 ” や “ 庭園 ”


そして

“ 農家蔵 ” が有名



このイベントは

チケット(手形)を購入して

実際に暮らしている

家屋や庭園を堪能できる

年に一度のチャンス



基本的に歩いて巡るので

健康にも効きます


この機会にぜひ!





開催日時

平成23年5月28日(土)~5月29日(日)

午前10時~午後4時
旧家・庭園めぐり

午前9時~午後4時
蔵めぐり


通行パス(2日間有効)

前売 450円
当日 500円


通行パスをお持ちの方は

「盛美園」の入園料を200円に割引

さらに

その一部を震災の義援金とする(拍手)


主催

旧家・庭園・蔵めぐり実行委員会


問合せ

平川市商工会尾上支所
(電話 0172-57-2317)





2011年5月25日水曜日

“ たけのこの里 ” で “ たけのこ旬まつり ” #hirakawa


今週末は

毎年恒例の

“ たけのこまつり ”


いや

“ たけのこ旬まつり ” になってる


いつの間にか “ 旬 ” がついてる


大自然の中で

“ たけのこ三昧 ”





手ぶらで行っても

大自然の中で

“ バーベキュー三昧 ”




日帰りでもコテージ貸切

大自然の中で

“ 温泉三昧 ”




ものたりない人は

コテージを1週間レンタル

大自然の中で

“ たけのこの里三昧 ”




たけのこの里は

星がキレイで

空がとても近く感じる


大自然の中で

“ 星空三昧 ”



大切な人と




2011年5月24日火曜日

碇ヶ関特産の “ たけのこ ” 予約販売中!#hirakawa


SEKINO SHOP ” で

碇ヶ関特産の

“ ネマガリダケ ” を

予約販売中!



ショップから引用

八甲田連峰と十和田湖を望む白地山から青森と秋田県境ラインのブナ林に積る腐葉の土壌に県内最多雨量と豪雪地帯に生息する根曲がり竹の笹薮から採取される、タケノコは灰汁が少なく独特の風味と甘味があり、いかりがせきのタケノコは古くから津軽の人々からその味の良さで定評があり、シーズンになると多くのタケノコ採りの人々で賑わう。

皮むきの方法や

調理方法なんかも載ってて

親切なサイトです


発送時期は

5/25頃~6/20頃


生たけのこの通販は

おもしろいかも


量をどれだけ確保できるか・・・だな



ともあれ

取組はおもしろい



“ タケノコ採りツアー ” も

健康志向で人気があるかも



ただ


山菜好きな人には

“ 自分の縄張り ” があるらしいから

荒らされるのは歓迎されないかも



オラは

最近毎日食べてる




2011年5月23日月曜日

“ ツーデーまちなかパペットシアター ” のお知らせ #peple


弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる ”からのお知らせ


【ツーデーまちなかパペットシアター】第1日目

子どもを真ん中においた

まちなか賑わいづくり事業

“ ぷらっとホール ”


毎月第3日曜日に
(5月は第4土曜日)

弘前市まちなか情報センターで

生の舞台鑑賞や文化芸術

体験タイムを実施しています!!





5月の “ぷらっとホール” は


とき

5月28日(土)


舞台鑑賞

人形劇『3匹のこぶた』
14:30~15:00


体験タイム

「くつ下人形をつくろう』
15:10~15:40

参加費無料


多数の方のご参加をお待ちしております!




【ツーデーまちなかパペットシアター】第2日目

人形劇団:えりっこ (札幌市在住)

『今夜は食べほうだい』 を開演します!!


とき

5月29日(日)

開場 11:00
開演 11:15


ところ

弘前文化センター
2F 中会議室





体験タイムのお申し込み

その他のお問合せは

特定非営利活動法人こどもコミュニティ・ぴーぷる
TEL/FAX : 0172-34-0171
E-mail : peple-office@major.ocn.ne.jp




2011年5月21日土曜日

田園の海

この時期


津軽の田園地帯には

たくさんのちっちゃい海ができる



風に揺られて

水面も揺れる


ちっちゃい波が漂う


朝は朝陽を映し

夕は夕焼けを映す



朝の青は

目を覚ましてくれる


夕の橙は

気持ちを落ち着かせてくれる



この季節の通勤は

行きも帰りも

とても気持ちがいい




2011年5月20日金曜日

あれから1年~柏農高校駅へ再び


2010.05.15 Sat 9:00

弘南鉄道プロジェクト


弘南鉄道弘南線

“ 柏農高校前駅 ” の駅舎改装


あれから1年

同じ場所へ足を運んだ


何度も通るたびに

外観を見てはニヤけていたけど

駅舎の中に入るのは1年ぶり


待合室の席に座って

岩木山を眺める


ちょうど電車がとまった


しみじみとした気分で

1年前を懐かしむ


1年前と変わらない “ 岩木山 ”

パノラマに広がる “ 田園風景 ”

咲き誇る “ りんごの花 ”



残念だったのは

窓に貼ったステッカーの一部が

はがされていた


・・・痛かった




ただ

椅子に座って

岩木山を眺めていると

プロジェクトに関わった人たちの


『 気にすんな 』っていう声が

聞こえてきそうで心づよい


駅舎に込められた想いは

“ あったかさ ”であふれている



その “ あったかかさ ”の温度が

駅舎を中心に1℃でも

その地域をあっためてくれたら


バンザイだ!



2011年5月19日木曜日

初夏の津軽路~鳥居の鬼コめぐり~ #hirakawa


おもしろそうなツアーを発見!

平川市に住んでいる方限定ツアー!!



鳥居

まじまじと見たことがない


鬼がいるのか。。。


鬼は用心棒で

鬼に許された人しか

鳥居をくぐれないんだろうか・・・


などなど

いろんな想像が広がる


おもしろそうな企画


ただ。。。

残念ながら

6月の週末はすでに埋まっちゃった


動画で記録して

“ YOUTUBE ” にアップしてほしい


一部の人だけが楽しむのは

もったいない


平川市ホームページから引用

津軽地方の神社のなかには、鳥居の真ん中に鬼(鬼コ)がデザインされているものがあります。このような鳥居は他の地方ではあまり見かけられない個性的なものです。初夏の津軽路を鳥居の鬼コ研究家の福士壽一さんと一緒にバスでめぐります。どうぞご参加ください。




2011年5月18日水曜日

“ 写真で観る平川市の文化財2 ” 行ってきた


県立図書館から借りた本を返却しに

チャリで碇ヶ関公民館へ


↓偶然やってた



歴史というか

昔のモノやコトに興味がある



なんにもない状態から

創り出す

そんな世界



原理や原則の原点


宗教や政治



民俗や技術


写真でも

知識として感じることはできるけど


ここで観たものを

実際に現地に行って

空気を感じてみたい


せっかく

自分たちの住んでいる

地域にあるんだから


もったいない


こういうのって

今の年齢になったから感じるもので

小学生の時は

つまんないと感じていたんだと思う



ただ

親としては

どういう感じ方をそてもいいから

実際に現地に行って

物語として

説明してあげたいなーと思う



そのうちに (笑)


ちなみに↓チェック!

平川市指定文化財一覧



2011年5月17日火曜日

平川市 “ 白岩まつり 2011 ” #hirakawa


毎年恒例の

“ 白岩まつり ”


平川市の白岩森林公園で開催される


白岩森林公園というだけあって

森林の中にあって

白い岩がある


地元の尾崎町会の人たちが

中心になって実施している “ お祭り ”



オラのオススメは

“ 歩く ”


遊歩道を森林浴しながら

“ 歩く ”

ぜひ歩ける格好で!



初めて

白岩森林公園に行ったのは5年前

家族で “ 白岩まつり ” へ



その時

この白い岩肌をスクリーンにして

映画を観たいって思った


オモシロいと思うんだけどなぁー

↓この岩肌で映画を観たい



平川市ホームページから引用

広大な自然林を有し、点在する凝灰岩の美しさで知られる白岩森林公園。その岩肌は雪と見間違うほどの白さで、四季折々の木々や山々と織りなす色彩のコントラストは実に見事。祭りはツツジが咲き誇るなか、山開きも兼ねて開催します。郷土芸能、花嵐桜組のよさこいソーラン、カラオケ大会などイベント盛りだくさん。地元特産品の即売コーナーもあります。
また、今年はガイドの説明による遊歩道散策も実施します。

開催日・時間

5月28日(土曜日)
午前11時~午前11時30分 開会式
午前11時30分~午後12時30分 白岩遊歩道散策(1時間のコースのみ)
午前11時40分~午後12時10分 尾崎獅子踊
午後12時40分~午後1時    あらや保育園「こども獅子踊り」
午後1時20分~午後2時    花嵐桜組よさこいソーラン

5月29日(日曜日)
午前10時~            白岩遊歩道散策(1時間・2時間の2コース)
午前11時30分~午後2時40分    白岩まつり2011カラオケ大会
(ゲスト歌手:高瀬まみ)

現在、カラオケ大会の出場者を募集中です!(締切:5月20日)
また、遊歩道散策に参加される方は健康チェック等を行いますので、当日出発時間の15分前までに本部へお集まりください。
(事前のお申込みは不要です)

無料バス(2日間とも)

○往路
午前9時45分  碇ヶ関総合支所発
午前10時30分 尾上総合支所
午前10時40分 平川市役所
午前10時50分 尾崎公民館
午前11時    白岩着

○復路
午後3時     白岩発
午後3時10分  尾崎公民館
午後3時20分  平川市役所
午後3時30分  尾上総合支所
午後4時10分  碇ヶ関総合支所着

主 催

白岩まつり2011実行委員会
(平川市観光協会・平川市尾崎町会)


問合せ・カラオケ申込み

平川市商工観光課 観光係
電話 0172-44-1111 (内線2184)

2011年5月16日月曜日

本望


ここまで使えば

使われるほうも



本望でしょ


お互いに


2011年5月15日日曜日

第16回 たけのこマラソン大会 エントリー受付中!



毎年

今年が最後の開催になると噂がある(笑)

平川市碇ヶ関で開催される

『 たけのこマラソン大会 』


早いもので

今年で16回






大会要項








年々参加者が減少している

平川市民の小学生以下は

参加費を無料にして

盛り上げたらいいのに






今年は

震災の募金活動と併せて活動したいですね



注目は

このマラソンの

マスコットキャラクター

“ たけっこ君 ” が

着ぐるみとなって初参加


こいつの走りにも注目!




2011年5月14日土曜日

ちゅうりっぷ あっぷ



ちゅうりっぷの

花びらの中が気になったんで

あっぷで覗いた





ほぉー


しっかりした構造で

規則正しくて

なんか安心する


ちがう花も

あっぷで見たくなった


意識して

撮りためていこう



2011年5月13日金曜日

2011 自産自消



わが家の

今年の初収穫


先陣を切ったのは

アスパラガス




昨年は5月17日

収穫のことを書いてた



さっそく晩ごはんのテーブルにあがった

タニタの社員食堂の

レシピ本に載ってたやつで

チキンと炒めていただきました



大地から吸い上げた水分を吸収してて

噛むたびに口の中にアスパラの味が広がる

やわらかい食感

やさしい味



わが家では

“ 先っぽ派 ” と “ 茎派 ” に分かれる


だから

争いは起きない



オラは先っぽのほうが好き

ちなみに

ほうれん草も葉っぱのほう


次の収穫が待ちどおしい


マヨネーズをかけて

オーブンでチンして食べたい



2011年5月12日木曜日

いしてまいじゃ


うれしいこと

そして

感動したことがある



連休前にこのブログで紹介した

“ 弘前6大学合同チャリティ大学祭 ” 開催のお知らせ


その中心となっているのが

学園都市ひろさき高等教育機関コンソーシアム
学生委員会「いしてまい」


その “ いしてまい ”の裏ブログとして

なんもまい ”っていうブログがある


そのブログの中で

オラの書いた一節が引用されている


その一節とは



6枚の花びらが

元気に咲いて

散りゆく時は

種となって

風に吹かれて

どこかの地に根をおろす


その花は

“ 笑顔の花 ” となり咲き誇り


その根は

“ 絆の根 ” となり強くつながる

そうなれば

“ いしてまいじゃ ”




オラにメールをくれた

弘前大学の深作先生が

気に入って使ってくれている


4月24日のエントリーでは

笑顔の花、絆の根


5月8日のエントリーでは

祭りの後の週末



↑ “ なんもまい ” から拝借


この写真。。。

感動した

泣きそう



残念ながら会場にはいけなかったけど

このブログを読んで

表側も裏側も

ちゃんと伝わってきました


みんなの集合写真の

やりきったっていう顔が

たげ いしてまい




深作先生

近いうちに遊びに行きます


ちゃんと “ 絆の根 ” でつながってます!



2011年5月11日水曜日

見るサプリ



目の回復にいいと思って

美しいものをいっぱい見ようと思った


母の日の花を買いに行った花屋さんで

たくさんの写メを撮らせてもらった


花の名前はわからない

ただ見てるだけでも

目が健康になってる気がする


目だけじゃなくて

心まで洗われる気がする


花に囲まれる生活は

豊かさを与えてくれる気がする


今日はちょっとした

花のフォトアルバム


















香りが伝わらないのが残念だけど

疲れたら

このページに戻ってこよう


そして


ひと休み


ひと休み





2011年5月10日火曜日

目薬三兄弟



連休前

花粉症で目をこすってたら

ばい菌が入ったらしく

右まぶたに腫れが。。。


今年の目標はケアすること

何事も早めに

ってことで


いつもは自分の治癒力を

100%信じているオラも

今年は先手先手で病院に行くことにした





飲み薬と塗り薬と目薬が処方された

早めの治療が効いて

次の日には腫れがひいた



早期発見早期治療

年齢に関係なく

この言葉に尽きる




2011年5月9日月曜日

行政学講座のゲストスピーカーで講義 in 青森中央学院大学



先日

青森中央学院大学の

佐藤先生から
@Satoatsushi0529

公務員と市民活動について

行政学の授業を使って

1時間話してくれないかとの依頼があって

喜んで快諾


その日が今日

10:30からの授業だったので

10:00に佐藤先生の研究室へ着いた




実は

自分でもチャレンジしたいことがあった


いつもはPCでパワーポイントを使っているけど

今日は “ iPad ” でやってみたかった


資料づくりから実際の発表まで

どこまで “ iPad ” でできるのかを

チャレンジしたかった


資料づくりは

“ keynote ”っていうアプリを使った

こちらは説明書がなくても

Apple製品だけあって直感で簡単にできた


プレゼンは

“ 2screen ”っていうアプリを使ったんだけど

これが不安定

よく落ちる


このアプリは

“ iPhone ”をリモコンとして使うことができる

かなりワクワクして臨んだんだけど

結果は

冷や冷やしながらの1時間だった


これはこれでいい教訓になった

次のチャンスにつなげる


スライドの内容はこんな感じ

どっちみちアニメーションも使えないので

シンプルにまとめて

PDFに変換して

“ 2screen ” で使いました

















この日の学生は60名程度




公務員志望が多いということだけあって

真剣に耳を傾けてくれてる生徒が多かったと思う


残念ながら

コチラからの質問にはレスがなかったけど 笑





あっという間の1時間

残りの時間で

出席票がわりのレポートを書いてもらって終了


終了後


佐藤先生の研究室で3年生のゼミ生とランチ

自己紹介を聞いて

将来の夢なんかを聞きながら

いろいろと話ができた



この楽しい仲間たちとの

“ つながり ” を生かしたい



その中にベトナムからの留学生の女子もいた

将来ベトナムで

子育て関係のNPOを立ち上げたいとのこと


ぴーぷる ” に連れてって

活動を紹介したい


午後は県職員の神さんも合流


今日話した1時間が

学生のみんなに

少しでもひっかかって

“ 気づき ” や “ きっかけ ”

になってくれればうれしいねぇ



“ メッセンジャー ”としての活動も

使命と受け止めてこれからも続けていきたい



佐藤先生からプレゼントいただきました


青森中央学院大学と系列学校の

“ エコプロジェクト・グッズ ”


佐藤先生 どうもありがとうございました