ページ

2009年8月31日月曜日

嶽きみ&ドムきみ

津軽では

「とうもろこし」のことを

「きみ」

と言う。

岩木さんのふもと

嶽(だけ)地域でとれる「きみ」のことを

「嶽(だけ)きみ」

という

糖度が高く

とても甘い

ちなみにおらは昨日食べた

マジおいしかった

最近は

地域ブランドとして

ぐんぐん地位を高めてるらしい




その一方で

こちら↓は平賀ドームに隣接した土地で

地元の建設組合さんが試験栽培しているという「きみ」

「ドムきみ」と命名しよう!

平賀ドームのドームを縮めて「ドムきみ」


茹でました


味は・・・

正直に言うと

「嶽きみ」に軍配


ちなみに

4本で200円


ドーム近くの

建設組合事務所前のテントで販売中!


「嶽きみ」に負けない「きみ」になればいいなぁ


おじぎ


真夏に続いた雨の影響で

稲の生育が心配されましたが

きれいに整列して

ちゃんと“おじぎ”してますね

なんて 言ってるんだろう

朝だったから「おはよう」?

それとも

朝の会?

ということは、おらは先生?



つい

おらも“おじぎ”で返してしまいました




あと1ヶ月もたてば




“おじぎ”は今よりも深々と・・・



人の成長に似てるかもしれない

2009年8月30日日曜日

リーガ・エスパニョーラ09-10開幕!


ついに開幕!

スペイン・サッカーリーグ

リーガ・エスパニョーラ




今年のリーガは大注目!

週末もいつもと同じ5時前には起床して

ライブで観戦


注目選手は両手じゃ足りないけど

しいて片手に収めるとすれば

おらの一番の注目は

今季からレアル・マドリードに新加入した

カカー

クリスティアーノ・ロナルド

ベンゼマ



そして


バルサからは

昨季のセリエAの得点王

イブラヒモビッチ


最後に

日本代表で

スコットランドリーグのセルティックから

エスパニョールに移籍した

中村 俊輔


この5人に注目したい



おらはマドリディスタだから

当然レアルびいき


昨シーズンのような無冠ではつまんないのである

早朝から興奮して大声をだして

家族に怒られるくらいのゲームに期待だ!


2009年8月29日土曜日

第9回津軽地域づくり研究会


日時:8月29日(土曜日)13時半から

場所:弘前大学総合教育棟 3階 13講義室


1 調査研究進捗状況報告


①平川市稲わら有効活用協議会との連携について

平川市・齊藤より、平川市で取り組んでいる稲わら有効活用協議会について報告。

8月27日付、東奥日報の夕刊だと思うが、県で進めている「わら焼きシャットアウト大作戦」において、青森市及び津軽5市、計6市でわら焼きの防止についての取り組みを進めている。
弘前市ではまだ協議会が立ち上がってないようだから、平川市をモデル地域として、アンケートや成果などのデータを頂けるよう協議会と折衝してみる。

②農家意識調査(座談会)について

稲の収穫が終わった、10月末から11月頃をめどに、葛西会長が日程を調整、セッティングする。
質問項目については、今後協議する。

③秋田県現地調査について

調査実施日を10月2日3日の1泊2日で予定している。
9月25日から10月12日の間で会員の都合良い日悪い日を事務局まで連絡する(9月4日まで)。
日程調整して最終的に決定し案内する。

視察内容は、秋田県庁、大潟村、県農業公社、エコマテリアルなどを予定。
調査内容詳細については、これから協議する。

④観光資源、イベント、ブランド米について

弘前市・田中より、所得向上を目指すことで稲わら焼き防止に繋げる報告。

より詳細な調査内容を今後報告する。

2、弘大文化祭に向けての準備について

10月25日(日)午前10時から12時、人文学部4階多目的ホールにておこなうことが決定。発表内容については、次回会議において詳細を決める予定。大まかな流れは、以下のとおり。

①研究会発足からこれまでの経緯、中間報告[30分から40分]

②パネルディスカッション(これまでの調査研究の課題を洗い出すとともに、これからの研究の方向性を明らかにする)[80分から90分]

発表のテーマ、パネリストを誰にするのか、詳細内容については、次回までにたたき台を示す。

3 次回日程・内容について

【確認事項】

これまで月1回開催してきたが、文化祭発表準備、秋田県視察、座談会準備など、今後調査研究内容が多くなることが予測されるため、これからの研究会開催を月2回とする。

そのうちの1回をこれまでどおり、土曜日午後とし、もう1回を平日夜に設定する。

次回9月の開催については、以下のとおりとなりました。

①9月19日(土曜)午後1時半から弘前大学(講義室未定)

②9月30日(水曜)午後6時半からコラボ弘大1階ロビーにて

2009年8月26日水曜日

りんごの足湯「美足の湯」 in アップルランド

平川市にある一番大きなホテル

南田温泉 アップルランドに


りんごの足湯 「美足(みあし)の湯」



7月にオープン!


1か月遅れで見てきました


足湯の入口

ホテル側(新館)ではなくて

旧館側にあります



効能とか・・・



お湯は夏でも気持ちのいいあったかさ

お湯の出口にも

りんごが2個


入口側からの全景

テーブルが2つあって

ビールやソフトドリンクのオーダーができます



こっちは逆側から

りんごがたくさんプカプカ・・・・・



気持よくて、腰まで浸かりたくなりました


真夏の足湯

なかなか乙ですな



また一つ

平川市に名所が誕生しましたね

2009年8月25日火曜日

これなーんだ?




正解は

























開くと

3粒の種



かわいい



プレオ君 6歳で66,000km


キリ番

・・・ではありませんが



キリがいいのでパチリ

10月で6歳になる

通勤用のプレオ君


これからも

よろしくね


2009年8月24日月曜日

津軽地域づくり研究会 コアメンバーMTG 0908

いつものように弘大へ。

今日は、初めての会場。

弘前大学創立60周年記念会館

「コラボ弘大」


入口

20時までやっている喫茶コーナー

手ごろな値段で良心的


さて、今日の本題。

今日のテーマは、
8月29日開催の第9回の全体研究会の進め方について。

テーマは大きく3つ。

1.平川市稲わら有効利用推進協議会の取組と当研究会のかかわり方について

平川市の担当者から事業計画等について説明を受けた。
そのうえで、当研究会としてどのようなかかわり方ができるか。
たとえば、推進協で実施するアンケートや取組の結果を教えていただき、そのデータや取組結果をもとに当研究会で政策評価や稲わら収集の仕組み作りや採算性の検証について提言をさせていただく。
というかかわり方はどうだろうか。
8/29の研究会に諮ってみることにした。

2.モミガライトの取り扱いについて

7月の研究会からの続きを検討することにした。

3.弘大祭での事例発表について

2部構成で進めてはどうか。
第1部(最初の1時間)では、研究会の発足から事例発表会までの経過報告。
第2部(後半の1時間)では、フォーラム形式で弘大教授などの学識経験者を招いて、当研究会の組織的な課題、09年度の研究テーマである「稲わら」についての助言、意見交換を行う。

こんな感じでした。

今日のMTGはダラダラしないで建設的なやりとりができました。


家庭菜園③ 2009


やっぱり肥料がいんだろうなー

きゅうりの赤ちゃんがニョキニョキ見えます


こっちはミニトマト

こちらも赤ちゃんがポコポコ出てきてます


かわいくて

食べるのがかわいそう

ちっちゃいけど・・・

たくましい生命(いのち)を感じさせてくれます

ほっとする癒しを与えてくれます

ちっちゃな生命に感謝

どうもありがとう

2009年8月23日日曜日

虹 -Rainbow-


おらの固定観念なのか

「虹」っていうと

雨上がりを想像してしまう


でも

昨日 娘が見つけて

教えてくれた虹は

雨の後ではない

くっきりと晴れ渡った空に

はっきりとその存在を誇っていた


虹でした


2009年8月22日土曜日

ひろたかの結婚を祝う会


日時 8月22日 17時

場所 平川市 さんすい

会費 6,000円    

職場の仲間による「結婚を祝う会」

招待制ではなく申込制

出席者は40人くらい

「食べもの&飲みものはご自由にどうぞ」形式

もちろん飲みものは運んでくれる

「しあわせ」

この文字がよく似合う1枚


赤いヒョウタンは記念品なのだそう
マイボトルとしての活躍を期待する


たのしい仲間

すてきな空間

あったかい時間


いい結婚式でした


おしあわせに

東北学童少年野球新人予選 in 大鰐スタジアム

10:30 プレイボーーーール!

の予定でしたが・・・


第1試合がコールドゲームで予定より早く終了

そのため

第2試合の碇ヶ関小学校 vs 小和森小学校

も予定よりも早く開始


さて、わが碇ヶ関小学校

今年初めての新人戦の公式試合

新人戦ということで6年生は出れないので

5年生 3人

4年生 4人

3年生 5人

計12名の新人戦士によるチーム構成

小学校によっては部活動は4年生からというのが主流らしい

学校の考え方もいろいろあると思うけど

おら的には3年生からの部活動はとてもありがたい

入部することによるマイナスが思い浮かばない



あれれ、話が逸れたので試合の話に戻そう

結果は4回コールド負け

10点差がついたのだ

ヒットは5本も打たれていない


敗因はミスと貧打に尽きる

悪送球

後逸

打てない


その繰り返し


キャッチボール

素振り

大きな声(元気)

やっぱり基本が大事

繰り返し繰り返し・・・


残念ながら息子は守備と打席にはつけなかったけど

コーチャーとして頑張った (たぶん)

来年は主力になってみろ!

おらは応援しているぞ!!


♪フレーフレー せーきしょー♪

2009年8月20日木曜日

定額給付金 申請忘れていませんか?

申請は済みましたか?
おらはとっくにもらいました。

地元平川市でも残すところ、あと1ヶ月のようです。


地元で消費しましょうね。

2009年8月19日水曜日

衆議院議員選挙 夏の陣!

ついに公示されましたね。

地元平川市の青森4区には3人が立候補して三つ巴の戦。

8月30日の投票日まで、にぎやかな12日間になりますね。

果たして、政権交代はなるのでしょうか・・・

政治を語るつもりはありませんが、

オバマ大統領にならって、少なくとも世論は『チェンジ』を期待しているでしょうね。

おらもその一人。

投票という行為自体は、

テレビや新聞などの情報媒体から候補者や政党のマニフェストを理解し、

自分の考えと同じ、あるいは似ている、近い考え方に投票するという、

いたってシンプルな自己表現だと思う。

おらも自らの意思を持って投票します。

2009年8月16日日曜日

安近短の家族旅行 in 岩手 ②

7時半起床。

熟睡したせいか、疲れもなくすっきり目覚めた。

いつもは1回で起きない子どもたちも自然に起きて、2階の朝食会場へ。

朝食は洋食と和食の二択。

どうやら、おらの脳は、

ホテルに泊まれば洋食、

旅館に泊まれば和食、


というふうに勝手に洗脳されているらしい。

朝からスズキのムニエルなんかがでてきたりして質・量ともに満足。

朝食を終え、出発の支度をして盛岡駅ビル「フェザン」へ。

館内をぶらぶらして地下でお土産を購入。

今日の目的地「県立児童館いわて子どもの森」へ出発。


盛岡ICから高速に乗って西根ICへ。

景色のいいローカルな道路を通って、子どもの森のある奥中山高原へ。

道中、天気も景色もよく楽しいドライブでした。

盛岡を出発して1時間半、目的地へ到着。

奥中山高原スキー場に隣接するようなロケーション。

ということで、山の中の山の上にあります。

当然、裾野に広がる景色もサイコーってわけです。

 入口

入口の看板

入場は無料。
スタンプラリーなんかのイベントやワークショップは有料。

なので、施設内で自由に遊ぶ分にはタダなんです。

バンガローもあって、宿泊もできる。
こちらは有料。
来年は1泊してキャンプだな。


こんなに広いんです。

入口の裏側(キャンプ場のほう)から
まんなかが見えませんが、水遊びができるスペースです。

 大型滑り台「ローラーローラー」
登のが大変です(汗;)


館内には、いろんなテーマの遊び場があります。
くわしくは、HPをみてください。

たとえば、

ピンスクリーン
後ろからピンを押すとこんな感じの形が浮き上がります。
左が息子、右がおら。


ゴーゴー横丁(のっぴぃ)
なぜか洗濯物がかかってる

こんな児童館があったら、子どもたちは家に帰りたくないでしょうねー

だから、山の中にあるんでしょうか。・。・。

いっぱい遊んで、あとは帰るだけ。
子どもたちも満足そう。

帰りは、大館市のゼロダテを見て帰る予定でしたが、17時過ぎちゃったので樹海ドームそばのイオンで夕食(バーミヤン)を食べて帰りました。

ちょうどその日は大文字焼きの日で浴衣姿が目につきました。

楽しい家族旅行でした。

家族の絆が5cm太くなりました。

2009年8月15日土曜日

安近短の家族旅行 in 岩手 ①

朝の6時半、子どもたちを起こして、顔だけ洗わせて出発。

毎年恒例の家族旅行。

今年は、安・近・短 【あんきんたん:い費用で、い場所に、期間だけ】ということで、

向かうは、おとなり岩手県。

小岩井農場 ⇒ 盛岡泊 ⇒ 県立児童館いわて子どもの森、という旅程。

まずは腹ごしらえ、ということで花輪SAで朝食。

てんでに好きな物を注文。

時期も時期だし、割引の効果もあって、高速は激混み。
高速でのこんなラッシュは人生初。

出発して約1時間半で小岩井農場まきば園に到着。

混雑を予想して早めに出たので入口に近い駐車場に駐車。

入場料を払って、チケットをもらって場内へ。


家族での小岩井農場は2年前に来て以来で、今回で2回目。

入場してすぐ、おとなチームはソフトクリーム、こどもチームはかき氷をぺろり。

ちなみにソフトは350円。

夏休み期間とあっていろんなイベントがありましたね。


ベネッセでは、スタンプラリーをやってて、場内の指定された3つの場所でスタンプをゲットするとハンカチかカラーペンセットをもらえる。


スタンプのある場所を探しながら、見つけた遊具でひと通り遊んでたらアーチェリー場を発見。

おらがやりたかったので、さっそくチャレンジ。

矢が10本で500円だったかな。


人生初のアーチェリー。

これがなかなか難しい。

子ども2人は的に当たったのに、おらはゼロ。

子どもに花を持たせた。

ひつじ館でスタンプを押して、11時から牧羊犬のショーを見た。

司会が言うには、毎日のようにショーをやっているので、牧羊犬がいなくても羊たちが空気を読んで行動するようになったとのこと。

それにしてもよく訓練されているワンちゃんだ。



ショーが終わって、スタンプを引き換えに。
カラーペンセットをゲットしました。

この日は最高の天気。
湿度もなくカラッとして30度を感じさせないさわやかな暑さ。

水分補給。



間伐材を使った自動販売機。

こういうのいいですね。
ホッとします。

この日は、小岩井で活躍するトラクターの行進なんかのイベントもありました。


後ろに見えるのは岩手山。


そろそろランチタイム。

レストランは激混み。
20組待ち。
その間に、向いのお土産売り場でお土産さがし。

メニューが少ないせいか、意外と回転が早くテーブルへ。

おらはビーフカレー、子どもたちはふわふわオムレツのデミグラスソース。

さて、そろそろ次の目的地「イオン盛岡」へ。

盛岡に来たら必ず寄るスポットです。

ここもなかなかの混雑。

スポーツオーソリティーで、来週新人戦がある息子にバットをプレゼント。

おらはGAPでTシャツを2枚購入(1枚600円)

ここでも、子どもたちはサーティーワンでアイスタイム。

あっという間に16時を過ぎたので、ホテルへ移動。

移動途中、材木町に寄りたかったんだけど、娘が寝そうな雰囲気だったのでホテルへ直行。

ホテルはエスポワール岩手。

市の中心部にあって、とても便利。

カワトクをぶらぶらしてから居酒屋で夕食。

おらはどうしても松屋の牛めしが食べたかったのでホテルへテイクアウト。

エスポワール岩手にはアスレチックルームやトレーニングルームがあるので、ホテルに着いてから卓球大会。

貸し切り状態でおもいっきりはしゃげることもあって家族で大盛り上がり。

最上階のトレーニングルームはバドミントンもできるスペースで夜景もきれい。
ここはおススメ、リピートしたい。

とっても充実した岩手の1日でした。

おやすみなさい。

2009年8月14日金曜日

碇ヶ関御関所祭り 2009

今年も懲りずに開催です(笑)

開催場所 青森県平川市碇ヶ関
        碇ヶ関ふれあい広場(平川河川敷公園)

8月15日(土)

10:00 開会式

10:20 碇ヶ関中学 校吹奏楽部演奏会

10:40 碇ヶ関御関所太鼓

11:00 よさこい踊り(祭姫會)

11:30 湯島天神白梅太鼓



15:00 稚児行列


江戸みこ し運行(商工会~公民館~支所~商工会)



18:30 湯島天神白梅太鼓

19:20 ミニミニ花火

11:00~20:00 納涼ビアガーデン

2009年8月7日金曜日

ねぷた最終日 今年最後の出陣!


ねぷた最終日。

今日は会社を休んでねぷた運行。

午後は仲間と打ち上げ。

今年のねぷたも終わりだ。

来年の8月にまたな!

おつかれさん。

2009年8月3日月曜日

世界一の扇ねぷた&花嵐桜組の競演

8月2,3日は恒例の平川ねぷたまつり。

今年は25台が参加している模様。

毎年トリを飾るのは、平川市が誇る「世界一の扇ねぷた」の運行だ。

そのねぷたを先導するのは、YOSAKOIソーランで全国的に知名度の高い「花嵐桜組」

この競演は「ぶるっ」っとなるくらいの感動がある。


真下から見上げた「世界一の扇ねぷた」

ねぷた(正面)と太鼓

見送り絵(裏側)

花嵐桜組

2009年8月1日土曜日

家庭菜園② 2009


肥料(とんぷん)をやって1週間で、10cm以上成長しました。

しかーし、大きくなるのをおもしろがっていたら、収穫時期が遅れたらしく、、、あまりおいしくない初物になってしまいました。

それでも家族で1本の半分を味噌に付けてシェアしてたべました。

同じ失敗は繰り返さないように!ですね。











ミニトマトときゅうり。

ミニトマトも肥料をやってから、次々と実を付けていってます。

ミニトマトは7月27日に収穫したやつをその日のお弁当に2個持って行きました。

やっぱり、採れたてはおいしいですね~













それにしても肥料ってすげー!

おらにとっての肥料は「本」ですかね~

田舎館村 田んぼアート 2009 Vol.17


やまやのラーメンを食べた後は弘前へ。

向かう途中、田舎館村役場を通過。

すごい人。

あ、田んぼアートか・・・
ショウが見たことがないっていうから、せっかくだから寄ってくことに。

そういうおらも5年ぶりくらい。

田舎館村役場庁舎はお城風の造り。

その最上階の天守閣は、たしか4階で見晴らしが最高。

そこから、田んぼに稲で絵を描いた「田んぼアート」を観る。

土曜日だったせいもあってエレベータは行列。

警備員さんに聞くと、多い日は「日曜日で3000人が訪れる」とのこと。

いやぁースゴイ集客。



さて、その田んぼアート。

いつ観てもスゴイ!

壮観!

ショウも大興奮だ。

左側の田んぼ

右側の田んぼ

近くで見るとこんな感じ

去年、足湯ができた「田んぼアートの足ゆ」

足湯と言うよりは普通の浴槽っぽい


庁舎周辺には、いろんな露天が出てます。
「紫黒米アイス」なんてのも売ってました。