Search

2015年2月5日木曜日

函館言うこと紀行 〔号外〕

函館市地域交流まちづくりセンター」を訪れて

先週末に函館を訪れた個人的な目的。
「函館市地域交流まちづくりセンター」を体感してくること。

「視察」という言葉がなんとなく嘘っぽく感じる昨今。
あくまでもプライベートとして2つの目線で味わってきた。

観光客としての利用者目線。
公務員としての同業者目線。


函館市地域交流まちづくりセンターは、大正12年創建の丸井今井呉服店函館支店として建てられた建物を再利用したもの。
2007年4月1日、このノスタルジックな函館西部地区のランドマークが、あらたに市民活動の支援や市民の交流の場、地域情報の発信拠点として生まれかわり、再び市民の前に登場した。
NPOやボランティアなどの活動の場、市民の交流の場、地域情報の発信の場として様々な市民の方が利用できる。
※ホームページから抜粋

建物に入ると施設内の予定と利用されている部屋と時間が書かれたボード。
休日だからか利用率は高い。

正面のデスクのスタッフからは「おはようございます」と「いらっしゃいませ」の声。
歓迎ムードだ^^

1階は情報発信フロア。

自由に使える無料コインロッカーあり。
利用者にも観光客にも嬉しいサービス。

広々として安らぎ感あふれるフロア。
全体的に作りがおしゃれ。
cafeもあっていい雰囲気。
緑のスタッフベストを着たシニアのスタッフのかたが目立っていた。
話を聴くと、中国系の観光客が多いのでパソコンに翻訳ソフトを入れたりして対応しているとのこと。


2階と3階にも上がってみた。

2階は「市民交流フロア」。
レンタルルームでいろんな講座や講習会が開催されていた。

NPOや団体が自由に貼り出せるイベントカレンダー。
この手作り感が良い。

3階は「市民活動支援フロア」。
個人的に一番興味があったフロア。
NPOやまちづくり団体などへの支援がメイン。
掲示板や図書コーナー、打合せスペースや印刷室など。
まちづくりの宝箱
NPOワンポイントアドバイスコーナー
ミーティングスペース。
印刷室
取材の仕方や配布の仕方を掲示。
ほんと親切。

柱を上手く利用している。

まちづくりのデータベースコーナー。
これも柱を上手く利用している。
市民活動団体作品展示場。
対応するスタッフは今日はお休みのようでスタッフが常駐していると思われるカウンターはクローズしていた。
道内をはじめ、道外からもたくさんの団体が訪れている模様。
青森県の自治体では三沢市の名前が。
ほんとうらやましい施設。
平川市にも作りたい。
でもまずは人ありきだな。
箱物はあとから。
スタッフの対応も親切で丁寧。
いやぁ、来てよかった。

このフリーの冊子もしっかりスポンサーが付いてて内容が濃い。

2014年「地域ブランド調査」での魅力度ナンバーワンの名は伊達じゃない。
さすがだ^^

〔函館雑感〕
街中の観光施設や電車内はWi-Fiのフリースポットが充実。
撮った写真はストレスなくSNSなんかへのアップが可能。

観光客はこの時期だからか、ざっと中国人98%、韓国人1%、日本人1%といったところ。
まちづくりセンターの方が言うには、台湾の観光客が多いと。
見た目だけではわからないとのこと。
千歳空港からJRで函館にやってくるとのこと。

函館市民の方は自分たちの街が観光市であることへの自覚が随所に感じられた。
たとえば、道を尋ねた時も親切丁寧に教えてくれたり、自宅付近の歩道の分も雪を片付けていたり。

それにしてもカートを引く観光客が多い。
耳に入ってくるのはコロコロコロコロという音♫

坂が多い街だからさすがに疲れた。
動きやすい靴がベスト。

次回は今回行けなかった函館蔦屋書店を訪れる。

2015年2月4日水曜日

函館言うこと紀行〔2日目〕

2015.01.31 Sat - 02.01 Sun

2014年の「地域ブランド調査」。
魅力度第1位『函館市』。

長くなるのでめんどくさい人はスルーで^^

7:30 起床
歩き疲れたせいか爆睡してスッキリ目覚めた。
ホテルの窓からは函館山と函館湾がくっきり見える。
今日も快晴^^

8:30 「ホテル ショコラ函館」で朝食。
今回の宿の条件はふたつ。
ひとつはJR函館駅から金森倉庫までの間に位置していること。
もうひとつは
4人一緒に泊まれること。
その条件を満たしたのが「ホテルショコラ函館
広いツインルームにエキストラベッドを2台追加。
一泊朝食付きで税込4,500円。
朝食は和食か洋食の二種類から好きな方を。
迷わず和食を^^

9:30 チェックアウト
カートをコロコロ引きながら金森倉庫街へ。

9:45-11:20 ショッピング
女子組が主導権を握ってお土産を。

11:30  函館市地域交流まちづくりセンター

ここに来るのが個人的な目的の一つだった。
明日あらためて紹介したい。
センターそばの「十字街」から市電に乗って「函館駅前」へ。

12:30 昼食
函館駅前の「函館朝市どんぶり横丁市場」へ。
子どもたちが修学旅行で行ったという「いくら亭」へ。
オラは「うにいくら丼(小)¥1290」と単品で「銀たら¥880」を注文。
間違いない美味しさ。
お腹よりも気持ちが満たされた感じ^^


やぱり風が冷たい。
雪対策は不要だけど防寒はマスト。

これで函館での全旅程終了。
函館駅内をブラブラしながら電車を待つ。

14:03 函館駅発(天気 晴れ)
16:20 新青森駅着(天気 晴れ)

今日も歩いた。
iPhoneを見ると9,500歩^^

明日は「函館市地域交流まちづくりセンター」についてまとめよう.....

2015年2月3日火曜日

函館言うこと紀行〔1日目〕

2015.01.31 Sat - 02.01 Sun

2014年の「地域ブランド調査」。
最も魅力的な市区町村は函館市。
最も魅力的な都道府県は北海道。(6年連続1位)

  8:06 新青森駅発(天気 晴れ)
10:26 函館駅着(天気 晴れ)

函館駅で市電の1日乗車券(¥600)を購入。
函館は快晴、雪は道路にはなし、風は強くて冷たい。
寒いという感覚ではなく、冷たいという表現が適切かと。
体感は青森にいるよりも寒い。

電車内は3ヶ国語表示だった気がする。
市電に乗って「函館駅前」から「魚市場通り」まで。

今日の宿「ショコラはこだて」に荷物を預ける。
チェックイン前でも預かってくれるサービスはありがたい。

手ぶらになったので金森倉庫街を通ってラッキーピエロ本店へ。
せっかくなので、このお店にしかないブランコチェアに座ってランチ。



市電に乗って「十字街」から「五稜郭公園前」まで。
公園までは徒歩10分程度。
小学校の修学旅行以来の五稜郭公園。
32年ぶりに創業50周年の五稜郭タワーに登った。
天気が良かったから遠くまでくっきり見えた。

おやつの時間。
五稜郭タワーそばの「六花亭」へ。
ShopとCafeが併設されたおしゃれな空間。

Cafeではメニューにあるものはもちろん、Shopで販売されているものも注文が可能。
さらに嬉しいのはコーヒーがセルフサービスで無料!
うぐいす餅(¥95)とコーヒーでエネルギーを補給。

市電「五稜郭公園前」そばの丸井今井のデパ地下を物色。
お腹がいっぱいなので食料を欲せず…
市電に乗って駅前で下車。
駅前の棒二デパートへ、ここも修学旅行以来。
お小遣いが5,000だったにもかかわらず、当時5,000円で販売されていた1/25のザク(ガンプラ)を購入したやつを思い出した。
当時、消費税があったら替えなかっただろうなと思いつつニヤニヤ^^

市電に乗ってホテルへ。
ツインルームにエキストラベッド2つ加えても十分過ぎる広さ。
そもそもビジネスホテル並みで4人泊まれるホテルは少ない。
普通だったら和室のある湯の川を選ぶとこだ。

軽く昼寝zzz
17:30夜景を見に出発。
市電で「十字街」まで。
そこからひたすら坂を登る。
18時でも真っ暗。
ロープウエイの登りはガラガラ。
上に登るにつれてテンションも上がる^^
すげえきれいだ、函館山のあの高さがちょうどいいんだろうな。
下りは激混み。
ロープウエイが2往復するくらい待ったかも。

ロープウエイを降りて、元町の教会群をぶらぶら見ながらポッキー坂を下って金森倉庫街へ向かった。

夕食はラーメンに決定。
「あじさい紅店」で塩ラーメン(¥880)と餃子(5個で¥350)。
かなりのあっさり、青森県民は濃い味が好きなんだろうなあと実感。



あったまったあと、冷たい風が心地よく感じた。
ホテルまで歩いて帰った。

今日は歩いた。
iPhoneを見ると18,500歩^^

明日の「2日目」に続く.....

2015年2月2日月曜日

2月は逃げる

あらためて2月。
カレンダーをめくろう。

今月は28日で1ヶ月。
日曜始まりのカレンダーでは、7日×4週できっちり長方形にまとまってる。

こんな表現がある。

一月(いちげつ)往(い)ぬる
二月(にげつ)逃(に)げる
三月(さんげつ)去(さ)る

正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、調子よく言ったもの。

一月は行く
二月は逃げる
三月は去る

上手に言ったもんだ^^
たしかに学校で言えば三学期はあっという間。

一月は土日も休みなくガンガン行った。
二月は少し充電したいところ。
三月は卒業式とか歓送迎会、別れの季節か。

十二月の師走と二月の如月はどっちが早いんだろうか。
二月のほうが距離(日数)が短いからそもそも種目が違うか^^

今週も真剣にふざけていこう♫

2015年2月1日日曜日

絵になる街…函館

函館で迎える朝。
潮の香りに包まれて♫

今日から2月。
カレンダーをめくって…といきたいとこだけど。

函館2日目はショッピングがメインとのこと。
主導権は女子にあり。

とりあえず…メロン熊とご当地ふなっしーのキーホルダーを買う。
イカール星人のやつはお土産でもらったし^^

やっぱり絵になる街だな。
筆が走る。



いっぱい写真撮っていこう。
写真は思い出を検索するためのタグみたいなもんだ。

「旅を思い出すことは、人生を2度楽しむこと」
メンデルスゾーンも言っている。

2015年1月31日土曜日

言うこと紀行

旅に出ます。
捜さないでください。

海の向こうへ。
海底を電車に揺られながら。

まちづくりの拠点を体感しにいくという名目の家族旅行へ。
行き先は子どもたちのリクエストに応えて。

小学校での修学旅行の思い出の地へ。
子どもたちのアテンドで修学旅行を再現。

いっぱい観て、撮って、食べて、飲んで、冬の函館を満喫してきます。
あんまり欲張らずにゆっくりね。

「あらゆる旅は、その速さに比例してつまらなくなる」とジョン・ラスキンも言ってるから。
今日と明日はのんびりと学校のこととか家のこととかから解放してあげたい。

言うこと聞こう^^
言うこと紀行

…なかなかのネーミングだな^^

2015年1月30日金曜日

Happy Birthday Mom !

今日は母の68歳の誕生日。

オラと同じ亥年生まれ。
ちょうど24歳、二回り先輩。

小さい頃から母方の祖父母と母の背中を見て育ってきた。
父とは離別してから音信不通、最後に会ったのも、生きてるのかも不詳。

祖父母は60代前半でこの世を去った。
だから、自分の親より長生きしたことになる。

母方は飲食業が生業で、母は今でも現役で飲食店を経営している根っからの商売人だ。
それが元気の源なんだと思う。

亥年らしく変化球が嫌いな直球タイプの人間だ。
男に生まれれば良かったのにとつくづく思う。

死ぬまで長生きしてくれ!
誕生日おめでとう♫

大好きなウエストのリーフパイをプレゼントを持ってく。
一番でっかい箱のやつを^^

2015年1月29日木曜日

スペシャルな週末のために♫

職場のインフルエンザは終息した模様。
が、オラは昨日からマスクを付け始めた。

なぜならスペシャルな週末が待っているからさ^^
風邪なんてひいてられないのさ。

実はちょっと海外へ。
鼻歌を歌いながら♫

スナフキンも言ってるぜ。
「長い旅行に必要なのは、大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ」って。

どの歌を持ってこうかな~
ゴキゲンなナンバーをチョイスしないと。

サブちゃんしか考えられねーな。
はるばる来たぜってやつ♫

2015年1月28日水曜日

出さない作品は当たらない

【速報】
平川市学生書き初め大会 結果発表!
銅賞入賞^^

職場の友人がLINEで写真を送ってくれて結果を知りました。

1月12日の投稿でみなさんからあれこれ感想をいただいて出品した書き初め大会。
結果は金銀とはいきませんでしたが、赤い札が貼ってありました^^

振らないバットは当たらない。
買わない宝くじは当たらない。

出さない作品は当たらない。
参加することに意義がある。

出品したいという意欲に拍手♫
ありがとうございました。

2015年1月27日火曜日

勝負に絶対はない

テニス全豪オープン男子シングルス、ロジャー・フェデラーの3回戦。
現役選手では一番好きな選手。

1回戦は盤石の如く完勝、絶好調に見えた。
2回戦はゲーム中に原因不明の利き手の小指の痛みが発症し1セット目を落としたが、そこから3セット連取で勝利、ここでも好調に見えた。
3回戦は接戦、勝負どころ(2度のタイブレーク)を落として姿を消した。

今大会は小指の痛み。
昨年末のランキングトップ8によるツアーファイナルズでは決勝まで勝ち上がったにもかかわらず背中の痛みで棄権。

デビスカップのために大事を取った。
結果的にスイスはデビスカップ悲願の初優勝。

33歳にして、男子シングルスの「4強」を維持。
ただ、身体の故障が目立つ昨今。

「勝負は何が起こるかわからない、勝負に絶対はない」
相手がどんなに強い圧倒的王者でも。

フェデラーはこんなことを言っている。
『年月をかけてうまくできるようになったことは、痛みや、問題があったり、どんな体調の時でもプレーすることだ。』

一方、錦織は絶好調^^
準々決勝で宿敵ワウリンカと対決。

あと3つ勝って優勝だ!

2015年1月26日月曜日

お大寒(だいかん)様はやってきた

1月も最終週突入。

今日は7度まで気温上昇^^
それも束の間…明日から雪だるま。

先週の前半は寒かった。
十和田市では氷点下16度を記録した。

特に大寒は激寒だった。
「お代官様」ならぬ「お大寒様」は嘘をつかなかった。

週末は動きまくった。
昨夜は21時前にzzz…

今朝は気分爽快^^
充電完了^^

今週も真剣にふざけていくべし!

2015年1月25日日曜日

インフルエンザ警報

下の子がインフルエンザに感染して9日目。
ようやく完治して明日から登校。

発症までの流れを整理。

1月15日(木)
小学校始業式。

1月16日(金)
微熱で赤ら顔。

1月17日(土)
38度を超えたので病院へ。
インフルエンザの検査では陰性、念のためにとインフルエンザの薬を処方してくれた。

1月19日(月)
熱が下がらずだるそうなので学校を休ませた。

1月20日(火)
薬は飲んでいたけど熱が下がらず、喉がぜえぜえして呼吸ができず苦しがってたので20時過ぎに病院へ。
再度インフルエンザを検査した結果は陽性、吸入器を借りて帰ってきた。
医師も熱が下がらなかったのを不思議がっていた。

1月22日(木)
ようやく熱がおさまって笑顔が出てきた。

1月23日(金)
熱が下がってから2日間は出校できないためお休み。

予防接種をしてたから感染したとしても軽くて済むだろうと…甘かった。
結局、始業式とその次の日に出校してから9連休。

いつもより長い苦しい余計な冬休みだった。
下の子の学級では同じタイミングで9人がインフルエンザに感染。

ちなみに、うちの職場でもじわじわとインフルエンザが増えてきた。
マスク着用、うがい、手洗いを忘れずに…
マスクって邪魔なんだよな…

さて、これからスキー大会のスタッフ。
午後はテニス。

インフルエンザに罹ってる時間なんてないよ^^
楽しい日曜日を♫

2015年1月24日土曜日

オーストラリアが暑くて熱い!

オーストラリアが暑い!
南半球のオーストラリアは夏真っ盛り。

オーストラリアが熱い!
テニスの全豪オープン、錦織選手が3回戦進出。
サッカーのアジアカップ、侍ジャパンが決勝トーナメント進出。

できることならアベック優勝を♫
錦織のグランドスラム初優勝。
そしてアジアカップ2連覇。

と、いきたいところだったけど…
侍ジャパンは昨日の準々決勝でPKで敗れた。
錦織に期待、応援しよう♫

津軽もちょっとずつ暖かく、陽も少し長くなったような気がする。
今週の前半は寒かったなぁ。

さて、これから明日のスキー大会の準備へ。
午後はテニスへ。

楽しい土曜日を♫

2015年1月23日金曜日

一番泣いた日

今日は祖母の命日。
オラが21歳の時に亡くなった。

あれから、もう23年も経つんだなぁ。
おそらく、今日は自分の人生で一番泣いた日。

祖母は弘前大学付属病院に入院していた。
オラは大学のテストを終えてまっすぐ病院へ向かっていた。

病室に着いた時には眠ってるように息を引き取っていた。
母は「たった今だよ、望が病院の玄関に入っ時間くらいだ、待ってたんだよ」って。

人目も憚らず泣いた。
涙があふれるっていうのあんな感じなんだろうな。

生まれた時から母方の祖父母に面倒を見てもらっていた。
母が夜の仕事をしていたから。

初孫だったからとにかくかわいがられた。
自分で言うのも何だけど、めんこい顔をした赤ちゃんだった^^

祖父の命日は1月15日。
オラの誕生日は1月19日。
祖母の命日は1月23日。

オラの誕生日を4日刻みで挟み込んでいる。
これも不思議な因縁。
2人で初孫を守ってくれてるんだろう。

書きながら朝から泣き顔…
掌を合わせてから「行ってきます」だな。

2015年1月22日木曜日

冬の安全運転ワントゥスリー

冬の安全運転1.2.3

夏の運転よりも
1割のスピードダウン
2倍の車間距離
3分以上早めの出発

雪の降る地域では渋滞が付き物。
実際にこんな経験が…

吹雪で前が見えなかったり。
道幅の狭くなった雪道の公道で自転車を乗ってる人がいたり。

除雪車が走っていたり。
大型トラックがスリップで上り坂を登れず立ち往生したり。

気持ちに余裕をもって^^
トイレに行ってから出発するのがいい。

できれば車に飲み物、飴ちゃん、ガムを入れといたり。
お気に入りの音楽を聴いてイライラしない♫

ワイルドな走りは禁物だぜぇ。
事故っちゃうぜぇ。

スギちゃんだぜぇ^^

2015年1月21日水曜日

ある程度の…

クリスマスからお正月、年末年始の連休。
ずいぶん遠い記憶に感じる今日この頃。

体重は変わらないけど、面積は増えたような気がする。
贅沢な肉じゃなくてマッチョのほう。

ワイシャツの肩幅がきつくなったような…
筋肉増強もほどほどにしないとエコじゃない。

心がけるのは維持。
衰えなけりゃいい。

そのためにはある程度の努力をする。
ある程度の。

週の折り返し。
早寝早起き朝ごはんと適度な運動^^

2015年1月20日火曜日

共感の発信を心がけて

昨日は誕生日へのたくさんのfbでのメッセージ&コメントやハッピーバースデーメールをいただいて本当にありがとうございました。
一瞬でも皆さんの頭の中に存在できたことがとても嬉しいです^^

「一日一記」として続けているlifework。
そして、自分のfootmark。

「いいね!」を押してもらうために投稿してるわけではない(笑)。
でも、たくさんの人に「いいね!」してもらったり、「コメント」をもらえばとても嬉しい。

「共感の発信」ができてるかもしれないから。
表面上だけでもいいんだよ。

そこは自己肯定していかないと続かない^^
自己満足じゃなくてね。

fbは検索が苦手だから、自分のdatabaseとしてはblogに転記している。
記憶の断片にあるwordを入力して検索するだけで、過去に書いたことは瞬時に引っ張ってきてくれる。

ということで、今年も書き続けるよ。
とりあえず、来年の誕生日までゆる~くお付き合いください♫

2015年1月19日月曜日

44歳になりました♪

こんな日に限って書くことが浮かばない…
ある意味、特別な朝。

近所から雪かきの音も聞こえない。
静かで穏やかでのんびりな朝。

週末の雪かきと引越しで昨夜は爆睡。
頭の中がクリアな朝。

44歳は、自分のできる目の前のことに意識を向けていきたいと思う。
『今、目の前のポイントに集中する』

今日は感謝する一日。
周りの人に助けられ、生かされてきたことに感謝。

そして、家族に感謝。
ありがとう^^

2015年1月18日日曜日

目と口の距離から目と鼻の距離へ

朝から後輩の引越の手伝い。

我が家の7軒先から2軒隣へ。
目と口の距離から目と鼻の距離へ。

我が家は総出でお手伝いの予定が体調不良2名…

引越し先が近いからそんなに時間はかからないかも。
ソリでも運べる距離だから。

今日もカロリー消費day。
ズボンがブカブカになったら経済的に困るからウエストだけでも維持しないと。

午後はテニスいけるかなぁ。
楽しい日曜日を^^

2015年1月17日土曜日

入学通知

教育委員会から「中学校入学通知書」が届いた。
無事に小学校は卒業できるということだ。

まずは良かった。
卒業式に出れる^^

上の子の卒業式はPTA会長で壇上に一番近い席にいた。
今回は後方の保護者席。

心置きなく泣くことができそうだ。
感動すること間違いなし。

午前は今週の暖気で落ちた屋根雪を流雪溝にブチ込んで午後へのウォーミングアップ。
午後はジュニアのみんなとテニス。

カロリー消費day♫
スコーンのBBQ味で補給しないと。

楽しい土曜日を^^

2015年1月16日金曜日

通信簿のメッセージ

約3週間の冬休みが終わって子どもたちは昨日から3学期。
今朝はあいさつ運動に顔出してから出勤。

通信簿の保護者からのコメント欄にはシンプルに書いた。
上の子と下の子に同じことを。

「体調と時間を自分で管理できるように声がけしていきたい」と。
書いたことを子どもたちにも言葉で伝えた。

時間に関しては厳しく言っている。
「遅刻しないことと自分以外の人の時間に気を遣うように」と。

体調に関しても同様に。
「お前たちの身体の痛みや苦しみはお前たちにしかわからない、パパにはわからないんだよ。自分の生活のリズムを見直して自分でしっかり考えて」と。

3学期は親も子もイベント盛りだくさん。
スキー教室、スキー記録会、卒業生を送る会、卒業式、離任式、教職員歓送迎会。

来年は上の子の高校受験。
来年の今頃はどうなってるかなんて想像もつかないなぁ。

結果は必然。
レリビーレリビー♫

2015年1月15日木曜日

ハーフタイムは考える時間

31日ある1月は16日の今日がちょうどハーフタイム。
ハーフタイムは休む時間じゃなくて考える時間にしよう。

前半戦15日間はどうだった?
後半戦15日間はどう進める?

そんな一日にしよう^^
ずらずら書きだして。

そうそう、ブックオフのお買い物券が当たった。
今年はいつも以上に本を読めっていう暗示だな。

ツイテル^^

2015年1月14日水曜日

エンゲル係数上昇中!

正月は物欲を抑えた。
その分エンゲル係数は上がったけど。

クリスマスから始まってお正月、1月生まれの誕生会。
相次ぐイベントラッシュで水を得た魚のごとくお金は大海へ流れ。

正月に手に入れたものといえば…

ヒロロの福引でもらった『たか丸くんのクリアファイル』。

ダイハツでもらった『うまい棒』

これで満足^^
月末のお楽しみのためにセーブしないと。

週の折り返し、明日は月の折り返し。
流されることなくマイペースで^^

2015年1月13日火曜日

トレンド把握術

定期的にリアル書店を巡っている。

各紙こぞって英語関連。
今月のトレンドは英語か。

海外で働きたい暮らしたい
英語の学び方
使える英語勉強法
最強の英語力

1月はスタート月ってことからか…
ちなみにプレジデントは時間術を特集。

今年も引き続き英語は勉強していこう。
一日一単。

この前正月だと思ってたら、もう1月も3週目。
今日は火曜日。

やる気十分、勉強十五分♫
by 横浜銀蝿

2015年1月12日月曜日

大志を抱け

朝方から降り出したらしい雪。
それでも10cmくらい、しかもサラサラだからちょろい。

昨夜のアルコールを抜くにはちょうどい運動量。
軽く汗ばんだ^^

下の子が書初め大会に出品する作品を選んでほしいと。
最終決定を依頼してきた。

やっぱりかわいいやつだ^^
たくさん書いた中から3つに絞った。

ん〜、一番右かな。
これにしよう。

入賞できますように♫

2015年1月11日日曜日

平川市連合PTAビーチボールバレー大会

今年は中学校PTAで参加。

市町村合併した年から開催されているから9回目かな。
一昨年、小学校PTA会長をやってた時は優勝、16校の頂点に^^

今回が9回目ということは来年度は平川市誕生10周年か。
いろいろとイベントが増えそうだ。

怪我しないで笑いを取れるようにだな。
バレー10%、懇親会90%の割合でけっぱってきます!

その前に…
午前はスキー大会のコース作りに行ってきます。

2015年1月10日土曜日

12th Birthday my daughter ♫

今日は下の子の12回目の誕生日。
未年の年女だ。

あと2ヶ月ちょっとで小学校を卒業。
予定ではね。

パパに似て雑貨や文房具、おしゃれが大好きな女の子。
最近は「パパに似て」という枕詞を敬遠している模様。

一番好きなのはももいろクローバーZ。
その中でもしおりんがお気に入りで何でも黄色にこだわっている様子。

今一番頑張っていることは書道らしい。
年末は13時に習字会に行って、帰ってきたのは19時過ぎだった。

ちなみにオラは1月19日が誕生日。
1.10と1.19で警察と消防コンビ。

こういう、パパと同類項にするのも敬遠気味。
うんうん、わかってるって。

寂しいけどしょうがない。
思春期ってやつか…と自然な成長ってやつだと受け入れる。

リコ、誕生日おめでとう♫
今日がリコにとって思い出に残る誕生日でありますように^^

あとで美味しいもの食べに行こうぜ!

2015年1月9日金曜日

NPO法人あおもり若者プロジェクト クリエイト 創立5周年記念特別講演会のお知らせ

特定非営利活動法人あおもり若者プロジェククリエイトが創立5周年を記念して特別講演会を開催します。
講師は地域再生プランナーの久繁哲之介さん。

かなり刺激的な講演会になること間違いありません。
たくさんのご来場をお待ちしております!

実はその日の講演終了後の夜から久繁さんと飲むことになっています。
しかもサシで!
シングルス3セットマッチってとこですね^^

久繁さんの著書「日本版スローシティ」をレビュー↓
http://office.nozom.info/2012/12/books-log-121202.html

このレビューは自分でもお気に入りだ。
今から4年も前に書いてたんだな。

その他、この2冊も。


講演会の詳細はクリエイトのHPから引用します↓。
http://www.aocre.com/20150108.html

特定非営利活動法人あおもり若者プロジェクト クリエイトは、おかげさまで2014年度に団体設立5周年を迎えることができました。
これを記念しクリエイトでは、来る2月8日に特別講演会を開催します。

この特別講演会はクリエイトまち塾の一環として開催しますが公開講座として、働き方に悩む若者と、その関係者に是非ご参加して頂きたいと存じます。

記念講演会では、先日11刷の重刷が決定した「地域再生の罠」の著者である久繁哲之介氏を招き、青森と大都市の両方で働く「パラレル・キャリア」について地域再生・商店街再生の話題も織り込みながら講演していただきます。

二地域居住・ノマドワーカーなど最近、固定概念にとらわれない新しいワークスタイルが注目されています。
「パラレル・キャリア」という考え方はピーター・ドラッカーもこれからの社会での生き方として提唱しています。

このような働き方は人口流出が大きな課題となっている地方の救世主に成り得ます。
当日は講義の後、来場者と久繁氏によるクロストークも行います。入場は無料となっておりますので、是非ご参加ください!

1.日時
2015年2月8日日曜日 14時00分~16時00分

2.場所
BLACK HALL(青森市古川1丁目14-3)

3.講義内容
青森と大都市の両方で働く「パラレル・キャリア」
地域再生プランナー   久繁 哲之介 氏

《 講師経歴 》
1962年生まれ。 早稲田大学卒業後、日本IBMでマーケティングを担当。実家は老舗飲食店で、個店経営の基本と裏側に詳しい。商工会議所や商店街が主催する商業系の講演や、自治体の職員研修で全国を奔走中。NPO活動の支援に注力し、NPOファザーリング・ジャパン、NPO情報ステーション等でアドバイザーを務めている。著書に 『地域再生の罠』 (ちくま新書2010)、『コミュニティが顧客を連れてくる』(商業界2012)など。

"ながくつ "かう

ショックな出来事。
冬のマストアイテム、長靴(rubber boots)が裂けた…

どうりで右の靴下だけ水で濡れて色が変わってる。
冷たいはずだ。

甘い守備。
足が寒い。

痛い出費。
懐が寒い。

とりあえず、家にあったママチャリ用のパンク修理キットで応急処置。
とりあえず、足元と財布の防寒はできた。

ということで、長靴貯金はじめた。
ということで、"ながくつ "かえそうだ^^

rubber boots
lover boots

2015年1月8日木曜日

足跡を残す生き方を

連日の訃報が届いた。
今年に入ってからまだ1週間だというのにみっつも…

今日は今年二度目のお通夜へ。

自分より一つ下の後輩で二つ上の先輩に嫁いだ。
子どもが三人、全員顔見知りで息子とも仲良しだ。

誰に対しても優しさにあふれる人だった。
そして、長い間、病気と戦ってきた強い女性だった。

一昨日、息子を連れてお別れをしてきた。
化粧をした顔は穏やかで美しかった。

自分にとっての身近な死は、自分の死を想像する機会になっている。
お通夜に行くと祭壇の遺影に今の自分を重ねてしまう。

そして、遺族の席に目をやると、胸を中を鷲掴みにされたような痛みや苦しさが押し寄せる。
なんでか涙がこみ上げてくる。

どうやら悔し涙っぽい。
もっとやりたいことがあったのに…とか、そんな感じなんだろうか。

命は永遠じゃない。
時間も無限じゃない。

立ち止まっているのは性に合わないらしい。
人生を振り返った時、自分で歩いた足あとが残るような生き方をしたい。


ご冥福をお祈りします。

疲れたでしょう、ゆっくり休んでね。
そして、天国から家族を見守ってて。

さようなら。

2015年1月7日水曜日

リターンを求めて

自ら学び
自ら遊び

自ら機会を創り
自ら出会いを創り

学びと遊びを深く
機会と出会いを広く

自分に投資
未来に投資

時間に流されず
情報に溺れず

身銭を切って欲深く
しっかりとリターンを求めたい

2015年1月6日火曜日

スタートとフィニッシュのバランス

年末年始ということで「始まり」と「終わり」について考えてみた。

振り返ってみよう。
始めてはみたものの、自分が納得して「終わった」と言えることはどれだけあっただろうか。

スタートしたことは両手じゃ足りない。
フィニッシュしたことは片手で足りる。

バランスを意識してみる。
そこから見えてくることがあるんじゃないか。

本当にやりたいことの本気とか。
本当にやらなきゃいけないことの本質とか。

好奇心は行動を生む。
それも結構なスピードで。

思考と始動の間でフィニッシュを意識してみる。
その結果として、スタートとフィニッシュのバランス感覚は磨かれるんじゃないだろうか。

今年はフィニッシュにこだわる一年にしたい。

2015年1月5日月曜日

仕事始め

仕事始め。

年末年始の充分すぎる休養。
体調は万全、気持ちも乗っている。

仕事が待ち遠しく感じたのはいつぶりだろう。
早くケリをつけたい仕事がある。

ゆうべは日曜日の夜の儀式。
久しぶりに今週の仕事をシミュレーション。

あれやって、これやって。
あれやって、これやって。

まずは年度末に目標を置いて一歩を踏み出そう。
滑り止めを付けて^^

2015年1月4日日曜日

第二の錦織に期待

年賀状に混じって大きな茶封筒。
送り主は日本テニス協会。

中には特別調査なるものが。
A4両面のボリュウムで。

錦織に沸いた2014年。
これを契機に底辺拡大、テニス人口の増加に本腰か。

全国的に義務教育過程における部活動としてのテニス部の存在は稀有な状況。
環境が整っているとはいえない。

幼児期からテニスに出会える環境づくり。
自分にできることはないか。

そんなことを感じながら調査に回答。
第二の錦織が待ち遠しい。

2015年1月3日土曜日

頭の中を文字に

昨夜は久しぶりに一人で過ごした。
静かに穏やかに。

まだ真っ白な手帳の1ページに思いつくまま『ちから』の付く単語なんかを書いてみた。
頭の中にあるものを文字に。

集中力
実行力
決断力
忍耐力
創造力
想像力
文章力
会話力
決断力
指導力
平常心
公平性
積極性
自発性
金銭感覚
相手目線
価値観
やる気
優しさ
思いやり
誠実さ

ズラズラと頭が回る。
スラスラと手が走る。

正直なもんだ^^
自分が自分に求めてることっぽい。

常に全部を意識するのは難しい。
だから、手帳を見ることを習慣化しよう。

2015年1月2日金曜日

曜日感覚麻痺症

今日は何曜日だっけ?
金曜日だ。

日にちは覚えてる、1月2日。
が、曜日感覚は完全に麻痺…

年末から連休7日目。
残す休みは今日を入れて3日。

年末はテキパキ。
年始はダラダラ。

昨日発令された大雪警報…
警報どおり…ドカ雪。

膝まで積もってるぜ…
やってくるか、初雪かき。

2015年1月1日木曜日

2015年スタート!

新年あけましておメェ〜でとうございます♫

2015年、未年スタート。
新しいカレンダーをセット。

今年からは朝の投稿スタイルを変更。シンプルにいきます。

8:30起床。
今日は初売りへ同行(運転手)の任務を命じられた。

今年はどんな一年にしようか。
自らの意志で望む結果に導きたいところ。

齊藤家は1月生まれが3人。
1/10(下の子は年女)、1/19(自分)、1/30(母)。

10日ごとにケーキが食べれる^^
ということで、本年も仲良くお願いしますm(_ _)m

2014年12月31日水曜日

2014大晦日

おはようございます。
2014.12.31 Wed. 今朝は曇り。

平川市の天気予報。
曇時々雪、最高気温2度、最低気温マイナス3度。

昨夜はKJ TENNIS ACADEMYの納め会。
今年最後の運を使った感じ^^

抽選会で一番の景品、ディアドラのベンチコートか当たった^^
この景品は一生モノ、一生忘れない。

つくづくアカデミーとの出会いに感謝。
来年も今年以上に関わっていきたいと思う。

ということで大晦日。
年越しそばを食べて新年を迎えたい。

今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。

楽しい大晦日を^^

2014年12月30日火曜日

健康ヲタク2014

自他共に認める健康ヲタク。
今年も元気に過ごすことができた。

11月の後方からの追突事故で少し体調を崩したものの…
大きな病気も怪我せず一年を越せそう^^

健康は一番のエコ。
今年は医療費を使ってないはず^^

毎日の習慣のおかげ、継続は力なり。
続けるコツは記録をつけること、1日1回でも1年で365回。

朝晩のハミガキの最中は傾斜のついたイボイボの台に立っている。
出勤前はチューブとローラーで上半身を、スクワットで下半身を。

iPhoneアプリでlogを。
風呂上がりはバランスボールで体幹とストレッチに。

通年でテニスを。
夏はロードバイクで通勤を。

夏には何年ぶりかに体重が60kgを切った。
いまはベストの61kgをずっとキープ。

早寝早起朝御飯。
しっかり水分補給。

来年も健康第一!
自分の健康は自分で管理、自己責任でいこう♫

楽しい火曜日を^^

2014年12月29日月曜日

年末年始のノルマ

平成26年も最終週。
残すところあと3日。

今日はオールフリー。
ノンアルのビールじゃなくて^^

今年最後の予定のない日。
好きなことして過ごす予定^^

まずは読書、年末年始のノルマ3冊。
今年中に2冊は読んでおきたい。

来年は思うところがあって、『遊び』、『共助』、『ファシリテーター』について深めたいと思っている。
この3つがそのまま来年の目標。

今年から少しずつ足場を固めて。
自分の土俵を作ろうと思う。

楽しい月曜日を^^

2014年12月28日日曜日

2014テニス打ち納め

昨日から穏やかな天気。
あったかい。

が、我が碇ケ関はマイナス12℃を記録。
体感温度はプラスに感じてたけど…

今日はテニス。
今年の打ち納め。

今年は、プライベートでテニスに関わった時間が長かった。
夜間や週末、ゴールデンウイーク。

自分がプレイヤーの時間よりもジュニアへのコーチングの時間が長かった。
新境地の開拓だったと思う。

テニス指導員のライセンスは持ってるけど、ここまで向き合ってコーチングしたことはなかった。
『成長』というのは、目に見えるということを発見^^

継続は力なり。
子供たちが教えてくれた。

機会をくれた北川コーチ、感謝です!
今日もよろしくお願いします。

楽しい日曜日を^^

2014年12月27日土曜日

ハーフタイム

今日から9連休。
計画的にいこう。

小掃除(今年は大掃除なし^^)
テニス(打ち納め&納め会)

読書(来年の目標に関係のある3冊をノルマ)
年末年始は相方の実家で過ごす。

ただ…年末は10年に一度の大雪とのこと。
迂闊に自宅を留守にはできないな。

さてと、動こうかな。
まずは雪かきからだな。

楽しい土曜日を^^

2014年12月26日金曜日

平成26年の仕事納め

仕事に関しては未知の世界での試行錯誤の繰り返しだった。

その甲斐あってか、この年末に朗報あり。
そういう意味ではTryが効いた一年だった。

1年ちょっと悩まされてきた案件が一歩前進。
初代貴乃花ばりの粘り腰が効いたかも。

ただ依然として楽観的にはなれない状況。
大変なのは来年度から。

引き締めていかないと。
気持ちもボディも^^

関わったみなさんに感謝^^

2014年12月25日木曜日

挨拶の作法

「挨」という字は、「挨く(ひらく)」という意味を持つ。
「拶」という字は、「拶る(せまる)」という意味を持つ
つまり、「挨拶」とは、相手の心を開いて心にせまることを言う。

「挨拶」には、3つの『こ』がある。
この3つの『こ』が揃った時に『挨拶』として成立するんじゃないかと思う。

ことば ......気持ちを言葉に変えること。
こころ ......相手の心を開いて自分の心(気持ち)を伝えること。
こうどう......言葉と心は行動(手を振ったりお辞儀したり、ハイタッチやハグとか)で表現すること。

最後は『あいうえお作文』的に。
ちょっと強引かなぁ^^

あ……明るく
い……いつでも
さ……先に気持ちを
つ……伝えよう

習慣化することが大切。
無意識にできるように^^

タイムラインはクリスマス一色。
胸元だけでもクリスマス気分でね♫

2014年12月24日水曜日

Rainy X'mas 2014

Merry Christmas♫
さすがに浮かれなくなった。

20代のクリスマスは楽しかった^^
プレゼントをあげるのももらうのも。

時間的にも経済的にも余裕があった。
一人気ままに^^

よくクリスマスのプランを考えたもんだ。
妄想が膨らんでニヤけてた。

誕生日より楽しかったかもな。
主役が限定されないから。

楽しかった思い出のクリスマスを再現してみたいもんだ。
子どもたちが手を離れたら^^

今日はケーキ食べる日♫

2014年12月23日火曜日

「クリスマス」は「食い済ます」

今日は祭日。
街は混み合うだろうな。

それでも街へ繰り出す^^
甥っ子も連れて。

齊藤家では今日がクリスマス。
明日のクリスマスイブはケーキだけ。

今日は全員そろっての久しぶりの外食。
美味しいものを食べる。

「クリスマス」は「食い済ます」
齊藤家は明日からお正月までの間、贅沢禁止警報を発令する!

楽しい火曜日を♫

2014年12月22日月曜日

2015手帳STYLE

ここ数年の手帳スタイルはこんな感じ。

ほぼ日のカバー、見開きの左側にメモ帳、右側に毎年送られてくるスポーツ指導者手帳。
クリアフォルダをカットして下敷きと栞がわりに。

昔はいろんな手帳を使ってみた。
年末のひとつの楽しみでもあった。

今はお金をかけなくなった。
手帳は机で書くものだと割りきってから。

iPhoneの存在が大きい。
データは雲の中に置いてある。

スケジュールだけは同期している。
メモは使えそうなものだけタグ付けしてEvernoteに保存。

メモは万年筆で。
スケジュールはFrictionの3色ボールペン。

自分、家族、仕事の3色で記入。
休みの日は蛍光ペンで縁取り。

月間のブロックダイアリーでスケジュールを管理。
デイリー部分にはテニスの練習内容のみをメモしている。

なんでもかんでも詰め込んで書こうとすると長続きしない。
何日か記入しない日があると「もういいや」となってしまう。

人間とはそういうもんだ。
だから割り切った使い方をすることが大切だと学んだ。

ちなみに職場の机にはPC、ノート、手帳、THERMOS以外は置かない。
フラットを意識している。

こんな感じで使い倒して行く予定^^

2014年12月21日日曜日

年賀状日

今日は年賀状日。
4人分作って印刷。

年々、断捨離している。
今年は30枚を切る感じ。

SNSでつながったりしてるから遠方の友達とも距離感を感じなくなった。
年賀状はSNSでつながってない人への生存証明書みたいになってる。

メッセージを添えて^^
その時間は自分の頭の中をその人が占領する。

顔を思い浮かべ、思い出を蘇らせるという行為。
それが年賀状の醍醐味なんじゃないかって思う。

楽しい日曜日を^^

2014年12月19日金曜日

暴風雪ながれ旅

bomb cyclone.
B'zの歌っぽい名前。

 爆弾低気圧のこと。
ストレートで潔い表現。

九州でも雪のニュース。
子どもたちが半ズボン姿で雪で遊ぶ光景は新鮮。

全国的に荒れ模様だった。
よされよされと雪が降った。

「暴風雪ながれ旅♫」
North island third son.

まだ12月、雪の女王はまだ隠れてて…
中学校は今日、小学校は来週の月曜日が終業式。

冬休みが始まるよ♫

2014年12月18日木曜日

早い者勝ちルール

『早い者勝ち』
齊藤家のルールのひとつ。

おやつ、ジュースは食べたもん勝ち。
食後の皿洗い、お風呂掃除は最後の人が担当。

『先手必勝』
名前を書いて所有権を意思表示すること。

『飛ぶ鳥跡を濁さず』
次に使う人の気持ちを考えて行動すること。

子どもたちにそんな想いを込めて。
もちろん伝わってはいない。

習慣化されればそれでいい。
大切なことは続けること。

どうすれば美味しい思いをして楽できるか。
「早い者勝ちルール」から気づいてほしい^^

平川市内の小学校・中学校は暴風雪のため臨時休校。
安全歩行、安全運転で^^

2014年12月17日水曜日

子供を真ん中に

この度、平成26年度「子どもと家族・若者応援団表彰」において、『子育て・家族支援部門内閣府特命担当大臣表彰』を受賞しました。
自分が理事を務めている『特定非営利活動法人 弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる』がね^^

どんな表彰かというと…内閣府HPから引用。
子ども・若者の健やかな成長に資することを目的に、子ども・若者を育成支援する活動及び子育てと子育てを担う家族を支援する活動に取り組み顕著な功績があった企業、団体又は個人を内閣府総理大臣及び内閣府特命担当大臣から表彰しているもの。

受賞活動の内容は、「子どもを真ん中に!」を合言葉に、県産木製玩具を用いてJR東日本と共同運営する「もくもく木育広場」や、「パパカレッジ」、「託児付き趣味の広場」など県内においで先駆けて実施し、他地域のNPOや団体を牽引した。
また、子どもの成長をともに喜びあえる地域社会の構築を目指した様々な事業を展開していることを評価いただいた。

ちなみに「パパカレッジ」はオラが企画・担当した事業^^
http://office.nozom.info/2011/02/blog-post.html

清野代表(2列目の一番左)が安部総理と一緒に写真に写ってる♫

マンモス うれピー!
モチベーション上がりまくりの木曜日です^^

2014年12月16日火曜日

書くことは書くことを生む

書くことは書くことを生む。
とにかく書く。

分散させることなく1冊のB5ノートに集約。
ちなみにノートカバーは無印良品。

書くという行為は、書く内容を膨らませてくれる。
イベント、タスク、todo、アイデア、伝達事項、会議・打合せメモ、研修メモ。



青色のジェットストリームのリフィルをオレンジのLAMYに。
2mmの赤芯を赤色の伊東屋の芯ホルダーに。

使うのはいつもこの2本。
筆記具は無くならないように目立つ色を選んでいる。

用済みのものは赤鉛筆で消していく。
赤鉛筆だから見え消しになるのがポイント。

1ページを半分に折って、左側をメイン、右側をサブとして役割を持たせている。
細かい内容や気づき、アイデアなんかは右側に書くのがもう一つのポイント。

ノートは自分の脳。
右脳と左脳を意識している。

fact & opinion.
think & feel.

ちなみに小さい頃から文房具好き。
買っただけで頭が良くなったような気がするから^^

ちっちゃい幸せで十分^^

2014年12月15日月曜日

自民の自民による自民ための選挙

長い日曜日だった。
今日の睡眠時間は3時間弱…

雪が深々と降る中、静かな家に帰宅。お風呂を追い焚きしながら一人でお茶漬け^^

結果は自民の圧勝。
自民の自民による自民ための選挙。

そんな結果だった。
次は来年4月の統一地方選か。

その間に選挙がないことを願う。
平川市に限ってのことだけど…

選挙が終わってなんとなく気持ちはさっぱりした。
あとは来週ある来年度予算のヒアリングか。

月の折り返し。
まずは雪かきから!

2014年12月13日土曜日

ふるさとがえりランチ上映会

今日はハンサムウーマン主催の「ふるさとがえりランチ上映会」。
企画はオラが担当。

映画を観たあとに、ランチしながら映画の感想やふるさとへの思いなんかをおしゃべり。
そんなスタイルの上映会をやってみたかった。

今回は関係者のみの開催で種まき。
今日観た人が自分の地域での上映会を開催してくれれば最幸。

さて…どんな反応が起きるか。
「ふるさとがえり」を観るのは今日で6回目、自分の中の化学反応も楽しみ^^

明日は選挙事務。
いつもより早めの『おやすみなさい』だな。

楽しい土曜日を^^
hurusatogaeri.com/

2014年12月12日金曜日

未来の担い手発掘・育成・支援事業

12月も折り返し。
羊のしっぽが見えてきた。

嬉しいメールが届いた。
職員提案制度に応募した「未来の担い手発掘・育成・支援事業」が採択された。

事業は3つのパーツで構成。
1.未来の担い手育成講座の開講
2.市民交流広場の開設
3.柏木農業高校への「まちづくり部」の創設を打診

提案のコンセプトは5つ。
1つめは、【「未来の担い手づくり」と「コミュニケーションの拠点づくり」】。
〈この提案の柱となるもの。〉

2つめは、【未来を創るということは、人を創るということ。未来を変えるということは、現在(いま)を変えること】。
〈人財の発掘・育成は時間のかかるものだから、今からやりましょう!と。〉

3つめは、【地域の活性化は人の活性化。人が活きれば地域が活きる】。
〈市民の潜在能力を引き出して高めていこう!と。〉

4つめは、【場所 × きっかけ × 仲間 = 新しいコミュニティ】。
〈コミュニティの新しいカタチを創出しよう!と。〉

5つめは、【自分に自信を、ふるさとに誇りを、未来に希望を持てる市民(ひと)づくり】。
〈向上心を持ち、地域に貢献できる、粘り強い持続力を持った市民をたくさん増やしていこう!と。〉

審査会では、こんなストーリーを描いていることを市長をはじめとした審査委員にプレゼンした。

「募集しても人が集まらなかったらどうする?」
「過激な人が来たらどうする?」

集客に対する意見が多かった。
そんなことはやってみないとわからないし、そうならないように事業の中身も魅力あるものに、周知もわかりやすくするんだろうと…心でつぶやく。

若者がこの街に関心が低いのはなぜか?
そんな根本的な問題も見えてくるんじゃないか。

今のところ、今年度の職員提案制度への応募はオラの1件のみ。
寂しい現実。

理想論だと笑われてもいい。
失敗も批判も恐れない。

上司へのアピール?そんなキャラじゃないけど、そう取るならそれてもいい。
この提案は純粋な気持ちで作り上げた。

できれば異動して自分で手がけたいけど…それは叶わない模様…
ぶれないことを願う。

朝から熱くなった。
外はキンキンに冷えてるのに^^

2014年12月11日木曜日

あなたへ

時間があると録り貯めた高倉健さんの映画ばかり観ている。
一人で^^

昨日は健さんの最後の作品「あなたへ」を観た。
一番多かったセリフが「ありがとう」だったと思う。

また、ビートたけしが健さんにした質門が深かった。
ビートたけし「旅と放浪の違いはわかりますか?」
健さん「・・・・・」
ビートたけし「帰る所があるのが『旅』。帰る所がないのが『放浪』。」

映画は種田山頭火の句で終わる。
このみちや
いくたりゆきし
われはけふゆく

意味を調べてみた。
この道は
多くの人々や人生が行き交っている
私はその人生をきょうも歩いている

映画を見終わってすぐテレビを消した。
静かに長い余韻に浸っていた。

回想して、いろんなシーンがつながった。
この映画が伝えたかったもの。

この文章を座って書いている今も人生を歩いている。
どこに向かっているかはわからないけど。

幸い、帰る場所がある。

2014年12月10日水曜日

冬定番の朝の過ごし方

起床。
カーテンを開ける。

外は真っ暗。
窓越しに積雪の状況を確認。

降雪量はどのくらいか。
今は降ってないけど除雪車は出た形跡はあるか。

「はぁ…」のため息か「よっしゃ!」のガッツポーズ。
それによって冬の朝の過ごし方が変わる。

「はぁ…」の時は、水分補給をして軽く体操してから戦場へ。
終わってから朝日記を書く。

「よっしゃ!」の時は、のんびりコタツで朝日記を書く。
そのあとは読書か録り貯めた番組を見ることが多い。

どんなに雪が降っていても6時には朝ごはんを必ず食べる。
続きは朝ごはんを食べてから。

冬定番の朝の過ごし方。
今日は「よっしゃ!」だ^^

週の折り返し。
12月も3分の1経過。

体調管理しっかりいきましょー!

2014年12月9日火曜日

無言のメッセージ♫

週末の雪はすごかった。
一気に真冬。

雪かき日和。
子どもたちも一緒に雪かき。

流雪溝の蓋の開け方から閉じ方。
ここから片付け始めて最後はここね。

こういう時はこのスコップ、集めたらスノーダンプね。
歩いている人が来たら挨拶して。

終わったら手洗いとうがい。
ちゃんと水分摂ってねっていう諸々の段取りを。

『冬休みの雪かきはお前たちに任せたぞ!』
そんな無言のメッセージを背中で伝えながら^^

2014年12月8日月曜日

選挙ウイーク

12月も早くも2週目。
今週は選挙事務ウイーク。

投票事務庶務係の打合せと開票事務のリーダー会議、そして投票日。
今回の選挙は小選挙区、比例区、裁判官国民審査。

投票箱が3つ。
選挙公報をしっかり読んで3つの意思表示をしよう。

忘れないで期日前投票しないと。
外は真冬、水分補給してからユキササイズだな…

十分前行動と充分な車間距離。
気持ちに余裕を持って行動しよう^^

2014年12月7日日曜日

もう一人の自分

毎朝、前向きなことを書いている。
そのせいか、対面した時の印象がずいぶん違うらしい。

きっちりしてるでしょ。
だらしなくないでしょ。

時間にうるさいでしょ。
酔いつぶれることとかないでしょ。

遊んでる時間ないでしょ。
本当にO型?

SNSにもう一人の齊藤 望が存在している。
実物はなんとかなるさの楽天家のO型だ。

朝は自分をノセるためにプラスのことを書くようにしてる。
そんな感じで今日もノッていこう♫

楽しい土曜日を^^

平川ねぷたまつり“冬の陣”2014

今日は『平川ねぷたまつり“冬の陣”』のスタッフ。
ミートテックで重ね着して行かないと。

天候次第では中止もあるから自宅待機。
14時頃に決定するとのこと。

昨日は積雪のため中止に…
道路に屋根かけて、でっかいアーケード作っちゃうとか。

今年は15台のねぷたが参加とのこと。
ぜひ遊びに来てください。

あったかくして、熱いアルコールで暖をとりながら^^
では、16時から22時までけっぱってきます!

楽しい日曜日を♫

2014年12月5日金曜日

時間上手は自分上手

自分を管理すること。
時間を管理すること。

日々の暮らしの中でどんなことにどれくらいの時間を費やしているか。
時間を意識することが自分を意識することにつながる。

P・F・ドラッカーはこんな名言を残している。


成果をあげる者は仕事からスタートしない。
時間からスタートする。
計画からもスタートしない。
何に時間が取られているかを明らかにすることからスタートする。
次に、時間を管理すべく、自分の時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける。
そして、最後にそうして得られた自由になる時間を大きくまとめる。


まずは知ることから…

時間上手は自由上手。
自由上手は自分上手。

家族のために。
地域のために。

仲間のために。
自分のために。

師も走る12月。
時間を上手に使って余裕を持って歩いて行きたい。

2014年12月4日木曜日

クリスマスモード突入♫

我が家はクリスマスモード突入♫
いたるところにクリスマスグッズ。

ツリーとかステッカーとか。
にぎやかになった^^

外は真っ白。
この調子だとホワイトクリスマスだな。

イベントは大切にしないと!
少しずつ小出しに盛り上げていこう。

どこ行く?
なに食べる?

スイーツは?
プレゼントは?

オラにもサンタさん来ないかな~
やっぱり、お年玉の方がいいな~

なんて平和な木曜日^^

2014年12月3日水曜日

新しい過去…懐かしい未来…

これまで歩んできた過去が新しく視えたり。
これから起こる未来が懐かしく視えたり。

「視(見)方」によって受け取り方が異なってくる。
「視」をセンターポジションに。

その周りには「点」、「座」、「野」のトリオを。
視点、視座、視野。

何を見るか。
どこに着目するか。

どこから見るか。
誰目線で見るか。

どの方向を見るか。
どの範囲を見るか。

あとは…

誰と見るか。
いつ見るか。

どのくらいの時間で見るか。
どんな方法で見るか。

あれ…何を書きたいのかわからなくなってきた^^
そんな週の折り返し。

2014年12月2日火曜日

自分騙師(だまし)のすゝめ

自分がやりたいことには…
自分に素直で正直であることが大切。

やりたいことを実現するためには…
自分に嘘をついて騙すことも大切。

「できない自分」を「できる自分」に。
自分に対して「騙し上手」になること。

自分に嘘をついても、自分が信じなければ騙したことにはならない。
「自分騙師(だまし)」になることが実現への近道なのかもしれない。

今朝は「自分」っていっぱい書いたな^^
「ふるさとがえり」のばっちゃんの言葉を思い出した。

俺がおれがの“我 ”を捨てて、お陰おかげの“下 ”に生きよ
謙虚に生きようっと♫

今日から冬。
週間天気予報は雪だるまだらけ…

安全運転で^^

2014年12月1日月曜日

師走だけど歩いていこう

カレンダーを1枚めくる朝。
残るカレンダーは1枚。

残りが少ないとカレンダーを切り離しにくくなる。
几帳面な人だとカッターを使うんだろうけど…

そこはO型、細かいことは気にしない。
ビリビリやっちゃう^^

2014年もあと31日。
今月もイベントラッシュ。

ひらかわねぷた冬の陣。
ふるさとがえりランチ上映会。

衆議院議員選挙&最高裁国民審査。
忘年会。

今月も笑顔と感謝で!
元気に2015年を迎えよう♫