Search

2010年4月14日水曜日

“ あおもり遊び体験広場 ” プレイセラピーのお知らせ

“ ぴーぷる ” から

“ プレイセラピー ” の

お知らせ



“ プレイセラピー? ”

なかなか

聞きなれない

言葉



〔 Japan Association for Play Therapy 〕


“ プレイセラピー ” とは?

プレイセラピー(遊戯療法)とは

子どもとセラピスト(治療者)の

適切で特別な対人関係の中で

安全な環境と遊び道具を使って

子どもが自分の気持ちや考えや

行動を表現したり探索したりするのを

“ プレイセラピスト ” という大人が

促進し手伝うもの


とある



“ あおもり遊び体験広場 ” には

安心

安全

良質な

グッド・トイと

木のぬくもりが

あふれて


考える力

創る力を

育てる

“ おもちゃ ” が

いっぱいで

子どもの

発育のサポートや

介護予防にも

有効な


絶好の

“ プレイセラピープレイス ”



“ あおもり遊び体験広場 ” では

月に一回

“ おもちゃインストラクター ” と

ことば遅れの専門家(言語聴覚士=ST)が

遊びのお手伝いをする

“ プレイセラピー ” を

おこなっている


また


その日は

ご希望があれば

ことば遅れや

発達障がいの

お子さまの

相談もOK!


“ 家族 ” や ” 友達 ”

そして

初めて出会った人との

コミュニケーションを

広げながら

グッド・トイで

思いきり

遊んでみませんか!




【4月のプレイセラピー】

4月17日 (土) 11:00~16:00



もちろん

ご相談される方以外の

一般の方もOK



今後の予定は

5月29日 (土)

6月27日(日)

7月25日(日)

いずれも

11:00~16:00


今日は

“ ぴーぷる ” の

宣伝に

一役!

2010年4月13日火曜日

着々と “ 弘前桜さくらまつり ” 本番へ

“ 弘前さくらまつり ”

本番まで

あと

一週間



2010年の

会期は

4月23日(金)~5月5日(水・祝)の

13日間



ここで


“ 弘前さくらまつり ”について

おさらい



“ 弘前コンベンション協会 ” のサイトから引用


日本一の規模を誇る弘前公園の桜は

正徳5年(1715)津軽藩士が25本の

カスミザクラなどを京都から取り寄せ

城内に植えたのが始まりと

云われています


明治に入って

荒れ果てた城内を見かねた

旧藩士 菊池楯衛が

ソメイヨシノ1000本を植栽


しかし

平民の花見は許さんと

一部士族の迫害を受けましたが

明治30年代に再び1000本を植栽

その後も市民からの寄付は続き

大正に入るとお城の周りは

見事な桜で埋まりました


大正7年(1918)

弘前商工会議所が初めて

観桜会を開きました


現在

公園内には

ソメイヨシノを中心に

シダレザクラ

八重桜など

約50種類

2600本の桜が咲き誇ります


また

花びらが舞うころ

西濠にある桜のトンネルをくぐったり

水面に写るドラマティックな桜を眺めるのも素敵

ライトアップされた夜桜も艶麗な美しさです






きのう

所用で

弘前市役所へ


5階から

公園が見えた





まだ

“ さくら ” の

足音は

聞こえない




冬の名残か

なんとなく

さびしい

“ 香り ”がする

弘前公園






外堀では

ボートに乗って

剪定(せんてい)?


これもまた

“ まつり ” の

“ 儀式 ” と

いったとこか


風情ある

光景に

癒しを

感じて

帰路に

着いた


“ まつり ” は

“ まつり ” を

支える

“ ひと ” の

足で

着々と

近づいている

2010年4月12日月曜日

in my pokects

毎日の

ズボンの

ポケットの中


“ 左のポケット ” には


京都 “ 丑や ” の

ペンケースに

“ LAMY ” の

“ Tipo ” を

入れる


“ 刀 ” と “ 鞘 ”


この “ 組み合わせ ” と

“ 色合い ” が

ミョーに

気にいっている






さらに

“ ストラップ ” として

“ Rollbahn ” の

ちっちゃい

“ メモ帳 ” を

つけている




“ 右のポケット ” には

携帯電話

“ MEIASKIN ”


“ 後ろの右ポケット ” には

“ ティッシュ ” と “ ハンカチ ”




相方から

買ってもらった

“ ティッシュカバー ” に

入れている




“ 麻 ” で

できているから

濡れた手を

拭いた

ハンカチを

はさんでも

大丈夫




この “ 組み合わせ ” も

自己満足を

助長させてくれる




これが

“ スタメン ” で

定位置


代打で

“ ペン ” を

入れ替えて

楽しむ


お気に入りの

グッズを

持ち歩くことは

精神的に

とても

安心する

2010年4月11日日曜日

2010年 碇ヶ関小学校野球部始動!

息子が

所属する

碇ヶ関小学校の

野球部



2こ上の

先輩が

ボランティアで

監督を

務めている



毎日

練習をつけてくれている


その監督から

頼まれて


今年から

毎週土曜日は

お手伝いに

行くことに決めた


監督も

職業を持っているし


小学校の

野球部担当の先生も

家庭の事情で

毎回は無理らしい


ということで


2人の都合が

悪いなときは

おらが

監督がわり


ことわる理由も

見つからないし


楽しそうなので

引き受けることにした



引き受けたのには

もうひとつの

理由がある


“ 一冊の本 ” を

読んだから


“ もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの「マネジメント」を読んだら ”



長い名前

ちまたでは

「もしドラ」と呼ばれている

息の長い

ベストセラー


小学生に

翻訳して

“ 伝えたい ” っていう

“ 想い ” が

芽生えた




もしかしたら

最初の

“ 監督業 ” は

5月早々かもしれない


ひさしぶりの

ユニフォームを

着ることになるかもしれない


にやける






これは

キャッチボール前の

儀式


眼を鍛える

トレーニングらしい



『 野球部の二つの約束 』


“ あいさつ ” と “ 返事 ” をすること


とちらも

大きい声で

自分から




“ くつ ” をそろえること


自分の

“ くつ ” だけでなく

まわりの “ くつ ” も

そろえてあげる



おらも

野球部の

一員として

心がけよう

2010年4月10日土曜日

wife's birthday

照れくさいので

“ ひとこと ” だけ


誕生日おめでとう!




“ プレゼント ” は


おらからは

“ 本 ”




上の子からは

“ キッチンタイマー ”




下の子からは

“ アクセサリーツリー ”